
今日は、うちの子Ⅰの
残り少ない中学生活の中でおそらく最後の
大きなイベントがありました。
最寄の音楽大学のホール(のだめロケにも使われました♪)をお借りしての、恒例の合唱祭です。
うちの子Ⅰは転校生ですので、昨年からの参加で2回目の鑑賞となりましたが、
今までの小・中学校生活の中で初めて前列!!(しかも真ん中寄り)で、
精一杯心こめて歌うわが子の姿に、思わず涙(;_;)
しかも、男子の声が特に綺麗に響いてきて、
この日まで一生懸命に、色々なことを乗り越えてきたんだなぁ、ということや、
力を合わせて より良い合唱を皆さんに聴いてもらうんだ、という気持ちがヒシヒシと
伝わってきて、久しぶりに生の音楽聴いてウルウルしてしまいました(;_;)
そんな中、わが子の ちっちゃい頃から今までの色々な姿が、走馬灯のように思い浮かんできて・・・・・じぃーんと・・・・・もう、すすり泣き(T_T)
普段は何をするにも テキトー(-_-;)、 ええかげん(ーー;) 、 まともな返事せーへんくせにスバっともの言ったりする(ー_ー)!! 子ですし、受験も人ごとか?!みたいな態度のこともあり(*_*;)、先が思いやられる・・・と思うことも多いので、余計に、「まとも」な姿を見て(爆)、思いがけない嬉しいビックリとなったのだろうと思いますが(汗;)
音楽一筋で生きてきた私としても、ここ何ヶ月間かは、まともに音楽を聴くことすらも辛かったりしたこともあったから かも知れないですが・・・
何にせよ、やはり音楽の力の大きさや素晴らしさ、そして子供の心身の成長の力を
ドーン!と見せ付けられ圧倒されて、大感動(ToT)
それと共に、一筋の希望も見えた気がしました。
歌った歌の歌詞がまた素晴らしくて、私も胸に刻もうと思うと共に、
うちの子Ⅰの心にも刻まれたであろう歌詞の中の言葉の一つ一つが、
これからの人生で何かにぶつかった時にも、思い出してくれたらな、
精一杯歌ったこの瞬間を思い出して、その先を歩いていく力にしてくれたらな、
そう思うような、心に残る言葉・歌でした。
一言
感動っ で済むハナシなのに、長くなってしまいましたがm(__;)m
年頃の息子を持つ親として、色々と思い悩む日々。
そんな中で見せてくれた真摯で素直で前向きな姿が、心底嬉しかった今日でした。
この合唱祭のために、うちの子Ⅱの世話に早く帰宅してくれた旦那さまにも感謝m(__)mありがとう!
・・・・・・・。
なかなか みんカラのお友達の皆さんの記事も拝読できないまま、お返事もままならない中、ブログ更新のみで失礼しておりますこと、大変申し訳なく思っております。
せめて感動を書き残すことで、遠方に居るリアルな友人達への報告にもなる、ということも心にあるので、何卒お許しくださいませm(__)m
Posted at 2011/10/27 23:43:34 | |
トラックバック(0) |
うちの子Ⅰ・Ⅱ 何より大事な家族 | 日記