• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
YSN

ysnのブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

アップデート 3.3.16

OTAアップデートしました。

先日の記事で新XC90と同じ新しいUIになると聞いてました。
マップを開いたまま音楽の表示がされると。

alt

で、、私勘違いしてました笑
ばかですわたし。
ボルボを信じた私が

結局はAndroidAutoに対応するからだったんですね💦
AndroidAutoでスマホのGoogleMAP、音楽アプリを使うから同時に表示ができるようになったと。

私はてっきり、車載のGoogleMAP、音楽アプリが同時に表示されるもののと思ってました。(多分、できない。設定ボタン探しまくったけど見つからなかった)

しかもAndroidAutoは有線でした。不便でしかないです。
当たり前ですがMAPはスマホのものより車載の方が精度高いです。

いつも音楽アプリは車載のAmazonMusicなのですが、バッファリングが頻発してます。
そして、PHEV車だからなのか前車MY2020のV60T5と比べ明らかにFMの感度が低いです。ですがRadiko使いたくてもVolvoにはインストールできないです。
なので、スマホからAmazonMusic、Radikoかなと思ったりもしてました。
でもスマホ触るより、車触る方が手軽なんですよね。

一番使い勝手いいのは
ラジオの安定化orRadikoの車載でのインストール
車載アプリAmazonMusicの安定
車載アプリで同時表示対応
対応してくださいな各社の偉い人達。

AndroidAuto対応でVolvo車載アプリなどの利便性向上は望めなくなるのですかね。
Posted at 2024/12/16 11:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

sev増設

先週末に最寄りのスーパーオートバックスで演われてたsevフェアーに行ってしてました。

sevはこれまでボディオンSをセンターコンソールに1個とエアバルブキャップを装着で乗り心地がかなり改善してました。







装着して
ボディオンSは1ヶ月!
エアバルブキャップは半月!

装着して体感出来てましたが、最近は馴染んで来たのか更に良くなった印象。


今日は新たに
e バランサーをフロントモーター後ろのPCUに!



ラジエーターBYをラジエーターホースに!(写真撮り忘れた)


ボディオンSを1個追加して運転席下に




センターコンソールに装着してあったのボディオンSを助手席下に!



ボディオンSは各シートセンターに対してアウト側(ドア側)に置くと踏ん張りが効いて、イン側に置くと乗り心地が良くなるそうです。

カーブでのロールが気になってましたので私はアウト側へ。


ワンペダルでいつも走ってるんですけども。
ペダルオフでの回生(charge)メーターがいつもより大きくなった気が。車側で0.25Gのコントロールのはずなの減速力は一定のはず?


hybridモードでBでレバーを左右(+、-)に倒してエンジン起動させると、いつもよりトルクが上がってるのとアクセルレスポンスが上がってます。


ボディオンSを2個にして走った印象は、ハンドリングがかなり良くなりました。
センターコンソールに1個だと左右の凹凸差で左右に揺さぶられてましたが、シート下2個にすると揺さぶられ感が減り、しっとりなんですけどハンドルはセンターがしっかりしててカーブでの車の反応が落ち着きロールも減りましたし、しっかり曲がる感じ。

乗り心地はエアバルブキャップとボディオンS1個で満足してましたが、マンホール、荒れた路面での反応が更にマイルドに。
ノーマルだと横断歩道などの白線塗装の凸でもコツコツして気になってましたが全く気にならなくなりました。


hybridモード(車高若干高め)で走ると海をプレーニングして走るクルーザーの様な乗り心地です。


乗り心地が良くなり過ぎて、
回生ブレーキした際に発生するフロントのプルプル振動が凄く気になりますね💦
Posted at 2024/08/07 09:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

1ヶ月目の燃費

6月27日納車から約1ヶ月
給油は納車日に給油しただけです。

納車からの総走行距離は1520km
初給油からの走行距離は1515km




遠出は
往復400km(高速300km)
往復250km(高速200km)
高速走行時はおおよそ hybrid&Holdモード

通常は通勤、業務で使用して、ほぼEV走行です。
たまにアクセル踏み込んでエンジンかかる事もありました。

走行距離(1514.7km)と燃費(28.5km/ℓ)から使用燃料は53ℓ
残り18ℓ(=71full-53)

ガソリンでの走行可能距離170kmから9.4km/ℓ(=170km/18ℓ)
これ前車V60(T5)で街乗りメインで燃費走行意識しない時の燃費と同じくらいです。
ほとんどが高速ならV60で12km/ℓくらいありました。

燃費はそんなに良くないんかな。
燃費は期待してなかったので気にはしてないんですけども。

マツダアテンザのDEからV60T5に乗り換えた際は、こんなにもガソリンスタンド行かないといけないのかと思ってました。
ボルボディーラー営業には、燃費悪いのは良いけどタンクをデカくしてって良く愚痴ってました💦


XC60Rechargeは2日に1回くらい充電ケーブル差し込んでます。
めんどくさがり屋なんですけど、ガソリンスタンドに寄るより楽です。

ガソリンスタンド通勤途中に沢山あるんですけどね。寄るのホントにめんどくさいんですよね。明日にしよって明日にしよって結局メーターの残り走行距離が5kmとかに良くなってました。

アメリカみたいにコンビニにガソリンスタンドあれば気にならないかも。

まだ充電カードなるもの持ってません。コスパ悪いのも知ってます。
停めたところに充電器あれば充電してもいいかなーって最近思い始めました。ガソリンよりお金掛かるけどガソリンスタンドに寄るのを減らせるので気分が楽になる?
Posted at 2024/07/28 19:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

シラザン50 ダイヤモンド200

ディーラーコーティングの上にシラザン50ダイヤモンド200を施行してみました。








ヌルヌル艶艶になりました✨


昨日の昼間の雨をやり過ごして、ここぞというタイミングで。

昨日は下処理だけ。
これだけでお腹いっぱい、暑すぎてゲボ出そぉでした💦
シャンプー使って洗車、水を拭って脱脂剤でゴシゴシ💦

今朝6時から、コーティング塗り塗りゴシゴシ。
5層コーティングなので5回転。
4時間掛かりました💦
汗との戦いでした。
ポタポタと滴る汗を落ちないように。(数え切れぬほど落としましたが笑)

あーぁーーーービール飲みたい🍻

各コーティング剤の入れ物(瓶)が木製の箱に入れられてるんですが、ゴミ捨ての分別とか色々めんどいです。
木製の箱はコンパクトにならんから嵩張るゴミでしかないです💦






細かく洗車するのは納車されて初めてだったのですが、よく見るとフロントガラスに飛び石の傷が💦









Posted at 2024/07/21 10:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

ゴミ袋

カー用品のゴミ箱はいかにもなので、紙袋の中にビニール袋を入れてゴミ箱代わりに。




留め具はホームセンターで買ったプラスチックのフック(裏面両面テープは使わない)をコンソールのプラスチックを挟む感じで差し込むだけ







Posted at 2024/07/14 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@N-O 波と船の音で寝れないから海は無理だなぁ」
何シテル?   03/22 22:24
TREK マドンに乗ってます。 車体は最高ですが、エンジンが脆弱です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 12:48:38
サイバーナビ用動画変換手順 動画サイト向け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 16:07:51

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ヴェイパー (ボルボ XC60 プラグインハイブリッド)
MY2024 ヴェイパーグレー 2020年式V60 T5インスプリクションから車両入替 ...
ボルボ V60 バーチ (ボルボ V60)
バーチライトメタリック 2020年11月末に納車されました。 内装色はアイボリー 次 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2013/5/30 無事納車されましたo(^▽^)o レガィツーリングワゴン2.0i( ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
アテンザワゴンXD(2013年 GJ)を下取りで御妻用にMazda2の増車です。 遠出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation