• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikkei@彩の国のブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

最後の七五三

最後の七五三今日、三女の七五三詣でをしてきました。

朝、嫁さんの実家へ行って着付け。
お参りは近くの神社で10分程度ですが
着付けのために約1時間かかりました(笑)

あいにくの天気でしたが、お参りの間と
終わって写真を撮るとき、運良く少し
晴れ間が出てくれました♪



その後、一旦家に戻って着替えてから
食事へ。
今回は最後と言う事もあって椿山荘で
盛大にお祝いしました♪



次に娘達の着物姿を見るのは、成人式や
結婚式でしょうか。
はぁ~、娘って金かかりそうですね(汗
Posted at 2007/11/11 21:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供のこと | 暮らし/家族
2007年11月10日 イイね!

やっと着きました・・・でも(ToT)

やっと着きました・・・でも(ToT)我が家のリビングは吹き抜けになっています。

立地条件上、採光のためなのですが、
天窓脇にソケットがあります。

今日、やっとソコにシーリングファンを
取り付けました♪

これで冬の暖房効率が少しは良くなるでしょうか^^




しかし・・・取り付け工事の際、ショックな出来事が・・・。

電気屋さんがブラケットを取り付けようとした際、電動ドライバの
バッテリーパックが抜け落ちて「ドカッ」とすごい音が・・・。

取り付け後、見てみると落ちたと思われる部分の床が割れて
へこんでました・・・。

電気屋さんが即座にハウスメーカーに電話を入れて後日対応と
なりましたが、雰囲気的にこちらが指摘しなければ無視してた
気配が・・・(怒

悔しい~!工賃はらわねぇぞ!!
Posted at 2007/11/10 12:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショックなこと・凹んだ事 | 暮らし/家族
2007年11月09日 イイね!

悩んでます・・・

悩んでます・・・長いような短いような1週間が終わり
明日明後日は休みです♪
でも、天気が悪いらしいですが・・・。

さて先日もアップしましたが、年末に
2回目の車検を迎えます。

ま、それとは直接関係は無いのですが、
いろいろと物入りな状況ゆえ、
少し思い悩んでいます・・・。


それは、現在の装備・仕様について
なのですが、まず1点目は・・・

タイヤ・・・程度の差はあれ、結構皆さん
ツルツルになるまで履くらしいですね。
そういう意味では今履いているタイヤも
まだまだ逝けそうですが、次は純正サイズ
(195-65-15)に戻そうかどうしようかと。
もしくは、タイヤサイズを変えるか・・・。

戻せばハンドルは軽いし、何より数多く
でているサイズですから、安く買えそうです。
タイヤサイズを変える場合、195-60-16って
良くあるサイズなのでしょうかね?

次に、マフラー。
現在、メンバーさんより譲っていただいた
柿本着けてますが、街乗りが殆どなんです。
しかも買い物程度のチョイ乗りってヤツです(笑)
抜けのいいマフラーって高速向き・・・?
って思うんですが、ま、燃費等は換えてからと言うもの、
大差は無いように思いますが・・・。
発進時や加速時の踏ん張りですね、純正と違うのは。
なので、純正か純正形状の社外品か・・・。

いずれにしても、新たな出費も予想されるので
やるかどうか解りませんし、やるにもすぐには
無理です><

あ、決して弄り熱が冷めたとかそういうんじゃ
無いんですけどね・・・(汗


Posted at 2007/11/09 21:58:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年11月08日 イイね!

久々に、ウマウマ・・・。

久々に、ウマウマ・・・。先週の日曜に、知人より頂いた日本酒です。

その方の地元盛岡のお酒で、「無濾過酒」
だそうです。

無濾過と聞いて、濁りのようなものを
思い浮かべましたが、中身は清酒なんですね^^;

新聞(岩手日報)に包まれ、その上にラベルと言う
変わった姿ですが、それも純朴な感じがして
いいですね^^


日本酒は久しく口にしていませんでしたので
どんな味か楽しみだったのですが・・・

期待を裏切らず、とても芳醇な味わいで
とても美味しいお酒です♪

常温が美味しいと言われたので、
その通りに呑んでみましたが、口に含んだ時の
日本酒独特の広がる感じが優しく、
スッキリしています。

小さな瓶ですが、飲み応えがあるので
少しずつ、味わって飲みたいと思います♪
Posted at 2007/11/08 21:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2007年11月05日 イイね!

もう11月・・・そろそろ準備

なんだかんだとやる事イパーイで
すっかりROM専になりつつある今日この頃。
お友達の皆様、徘徊(足跡)ばかりでスミマセンm(__)m

さて、気が付けば11月。
家の事もまだ充分ではありませんが、セレナにも
車検と言う一大事が待っております(汗

我がセレナの満了日はクリスマスなので、車検を受けられるのは
今月末からなのですが、早めに動かないと結構予約で
埋まってしまったりするので、ただでさえ重い腰を
ようやっと上げて入庫先探しをしております。

前回(初回車検)も含めて、今まではDに出す事が多かった
のですが、さすがにお金をかけられる状況ではないので
先日、整備関連で有名なコで始まる某大手FCチェーンで
見積もりをお願いしたところ、約10万ちょっとでした。
ま、基本的に絶対かかる費用が9万くらいありますから
後は手数料の差で選ぶしかないんですけどね(笑)

ところが、見積もり貰って一通り車見て最後に一言・・・
「スミマセン、アレ、ウチでは車検通せません・・・」

・・・そうなんです。
私の車、唯一まずいところがあるんです(苦笑

それで初回車検は泣く泣く「取って」通しました。
そんなことをしたのは、前々車のテラノでナルディの
ハンドル着けてた時以来です。

で、次に知人の紹介で個人経営の板金屋さんへ持って行きました。
が・・・
残念ながらそこでも(車検は外注で、陸自持込のため)ダメだとorz

こうなったら、果てなる上はその「まずい所」を施工したお店で
やってもらうしかないと(笑)
(一応、電話で聞いたら通してくれるそうですが・・・)
ただ、事前見積もりが無いのがネックですが(汗
(予算が合わなければキャンセル可だって)

それでも、そのまま通せるところは「ソコ」しかなさそうなので
今度、予約とって行ってみます。

他愛の無いネタで長文になってしまい、スミマセン。。。

追伸:2軒目の板金屋さんでは、ドアの傷を見積もってもらいましたが
思ったよりもだいぶ安い見積もりだったのが嬉しかったです。
これで修理に出せる・・・かな?・・・出したいな・・・。
Posted at 2007/11/05 22:47:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー アシストグリップ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/18350/car/2428976/7954265/note.aspx
何シテル?   09/29 15:46
SSC NO.968です。 車はあまりいじれません(汗 ブログも気の向くまま、思いつくままにマイペースでやっております。 素で天然な部分も多々ありますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 567 8 9 10
11121314151617
18 1920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]ユーコンデナリ ユーコンデナリ純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 09:14:51
セレナ普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/04 16:10:05
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽でも、遊べる車・使える車が欲しくて、 ジムニーにしました♪
日産 パスファインダー 日産 パスファインダー
ネットで見つけて一目ぼれ^^; 車齢は以前乗っていたセレナの倍でした。 旧車ゆえの維持 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
H14年式デュアルディスクV-Gナビ ダイヤモンドシルバー(KY0) オーナーズクラブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation