• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

CA from Mr.JetBoy's Photo

CA from Mr.JetBoy's Photo みん友さんの JetBoy 氏からのメールに添付されていた画像

付けられていたキャプション:

『今日の一枚。。。

1972年、クイーンメリー号ですからロスアンジェリースはロングビーチ港ですね。』






★「こんな写真を見ると、陸揚げされたのは良いけど どんだけ売れたんだろう?

と 思ってしまいます。

それにしても赤が多いですよねぇ。」

※米国に陸揚げされた"MAZDA"の図。
ロータリーワゴンは殆ど赤、クーペは赤&イエローが多くて、そのショルダー部分のストライピングが気になる!

カペラもチラホラ・・・

元々の60秒 6

Mazda USA from Mr.JetBoy's Photo






MF誌 '76/09号 ニューモデル/マツダ各車・AT仕様

MF誌 '79/3号 疑問が多い基準の内容/目で見る保安基準 1



MF誌 '79/11号 最新オートマチック車のすべて/サバンナRX-7


サバンナ RE ・・・W or V?/2017 JMTM

サバンナ GT /美濃クラシックカーフェスタ2018


※このメール自体は2017年8月のものです。
Posted at 2018/07/01 21:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2018年06月22日 イイね!

'79 リンカーン・コンチネンタル・タウンカー/日本自動車博物館 開館40周年記念イベント会場にて

'79 リンカーン・コンチネンタル・タウンカー/日本自動車博物館 開館40周年記念イベント会場にて 4月に開催された 日本自動車博物館 開館40周年記念イベント会場にて


エントラントでも一般来場者でもない 会場の隅にあるガレージ(本館建物の横)に棲む個体たちを見逃しません。



リンカーン・コンチネンタル・タウンカー

この時と同じ個体だと思います。




向こうには、やはりクラシカル・ルックをまとった本家?とも言うべきRRが居ます。

両車とも似たような年代のクルマだと思いますが

片や戦前からのアイディンティティを、ものすごく遅い速度ながら現代化して来た自動車の王様。
片や50~60年代に我が道を突き進んだものの、その後30年代のクラシカル・ルックに回帰して そのエレガンスをアメリカ流に現代に蘇らせたフルサイズカー。

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、
そんな眼で見ると、やっぱり皆に嫌われる この時代のアメリカ車って、そのサイズも含めて

(凄かったんだなぁ) 

と、思う次第です。


Group of Lincoln/2003

Lincoln Continental Mark Ⅳ

夢の競演

"My DS" from Mr.JetBoy's Photo

Posted at 2018/06/22 11:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2018年06月04日 イイね!

1973 !! from Mr.JetBoy's Photo

1973 !! from Mr.JetBoy's Photo みん友さんの JetBoy 氏からのメールに添付されていた画像

付けられていたキャプション:
『                     』
(特にありませんでした・汗)



★「エレクトラっぽいですが
左端のバッヂ・・・”Roberts” ?でしょうか。」

※確かにタイトル通り、1973年型みたいです。両サイドのチッポケな現代車と比べて
  
その大きさ!幅!低さ!クラシカルで高級感溢れる容姿!

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、何か?
Posted at 2018/06/04 11:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2018年05月23日 イイね!

モハーヴィ砂漠1 from Mr.JetBoy's Photo

モハーヴィ砂漠1 from Mr.JetBoy's Photo みん友さんの JetBoy 氏からのメールに添付されていた画像

付けられていたキャプション:

画像左上:
『やっとコロラドを脱出して先週から南キャリフォーニアはモハーヴィ砂漠でのお仕事です。。。本来なら今日から東京・沖縄・香港行きだったのですが。

非常に気に入っているフォード・フォーカス。難点は2扉車なのでドアが重くて長いのとテールゲートを開けた時僕のようなチビは閉めるときに手が届きづらい。。』

★「お疲れ様です。

>本来なら今日から
と言う事は、休暇のはずだったって事でしょうか?

>テールゲートを開けた

確かに位置が高くて掴み難そうですね。」

画像右上:
『同僚の亡き父の形見のクライスラー。例のテールライト全幅点灯すると思って期待していたら中央部はただの反射鏡。。。がっかり。』

★「>中央部はただの反射鏡

あら、本当に残念です。アメリカ車のこういう場合、全幅点灯が普通だと思うんですがねぇ・・・。」

画像左下右下:
『コロラドからラスヴェイガスまで旅客機で飛びヴェイガスからはレンタカアで砂漠へ移動。ユタ州のセイントジョージ市近郊、中央に見える滑走路の様な施設は1950年代から空軍が秘密に使っていた軍用機などに使われるイジェクション座席の開発施設。長いレールが敷いてあってロケットで操縦席のカプセルを高速で崖から発射してイジェクション座席をロケットで作動させる実験をしていたそうです。結構最近まで使われていた様子。運営は勿論下請けの民間会社でした。』

★「>イジェクション座席の開発施設

なるほど、凄い。」


※このメール自体は2017年6月のものです。







Posted at 2018/05/23 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ

プロフィール

「枝野幸男さん、また高市イジメをしようとするも

https://www.youtube.com/watch?v=0A8LW_51eDk
何シテル?   11/11 22:23
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation