• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真っ赤なA3アトのブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

ドイツフェスタでの無料点検

ドイツフェスタでの無料点検先日A3アトラクションを購入したAudi越谷さんのドイツフェスタに行ってきました。といってもお目当ては無料の10項目点検だったのですが・・(^^;;
お店の販売促進には直接お役に立てるわけはなく、まぁお店の方も当然そのようなことはご存知だったと思いますが、非常に丁寧にご対応いただき大変嬉しかったです(^^)
三角くじは残念賞のドイツパンでしたが、店長さんが美味しい食べ方などレクチャー下さり凄く気分良く点検中の待ち時間を過ごせました。
点検項目などは写真の通りで、問題なしでした(^^)
*最終項目を見ると、タイヤの空気圧は2.4Kみたいですね

実際、特に気になる点もなく非常に良く走ってくれていますし、少し気にしているオイルも「交換の必要はないですよ」とのことでしたので、そのままにしました。

このような無料点検つきの販売促進キャンペーンは凄くありがたいですし、実際大変楽しく有意義な時間を過ごす事が出来ました。
Audiniして良かったと再実感出来ましたし、次もAudiかなと思った瞬間でした(先行投資的な意味では、今回のキャンペーンは成功なのかもですね(^^))
Posted at 2006/08/18 08:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月16日 イイね!

購入したディーラーさんのドイツフェスタ

購入したディーラーさんのドイツフェスタ久々の書き込みです(^^;;

Audi越谷さんから、ドイツフェスタの招待葉書がきました。
招待葉書持参で抽選会に参加でき、結構素敵な物があたります。
(車検整備費用10万円分クーポンとか、アクセサリー費用3万円分クーポン、アウディオリジナル折りたたみ自転車等)
これ以上に魅力なのが写真の10 Point Seasonal Checkで、予約すると10項目の無料点検をしてくれるそうです。
個人的には、ひとつの目安と考えてる)5000Kmにようやく到達しようとしているところです。
これまで幸いにもなんのトラブルもありませんが、良い機会なので見ていただこうと予約を入れました(^^)
Audiさんの販売促進キャンペーンには直接お役に立てませんが、単に販売促進グッズを頂くよりも、このような整備系のサービス企画をやって頂くと、ユーザーとしては大変嬉しく安心ですし、次もAudiと考えてしまう素敵な企画だと思います。
日ごろのアフターもバッチリで良いディーラーさんなので、ますます好きになりそうです。
Posted at 2006/08/16 13:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月03日 イイね!

亀田選手の世界戦には憤慨(試合内容は良、結果は極悪)

亀田選手の世界戦を楽しみにTV観戦しました。

数々のパフォーマンスは賛否両論分かれる所だと思いますが、練習量等な非常に豊富でボクシング自体に向かう姿勢は凄く評価できると思っていました。
試合自体も前半・中盤・後半とメリハリがあって変に膠着(過度のクリンチ)等皆無で非常に見ごたえのある良い試合だったと思います。
近年まれに見る緊張感で見れたのは、ある意味彼の試合前パフォーマンス(あんな大きな態度してたけど、どうなるんだろう)に深く関わっていると気がつき、変に納得しながら楽しんで見させて貰いました。
でも、あの結果ははいけません。
判定について、彼には責任はないと思います。
実際一生懸命戦って、私も楽しませてもらったんですから、試合としては充分合格点をだせました・・でも・・。

TV実況も終盤は「未だ若いんだから、今回は良い経験として次回に繋げればいい・・旨」の内容でしたし、私も「そうそう」と思っていたんですが、まさか「勝者」判定とは(><)
(解説席も困ってたみたいですね)

仮に判定で負けても今回は内容が良かったから、そんなにバッシングはなかっのではと思ってしまいます。
「ごめん。また次がんばるわ~」で充分賞賛される内容だったのに。(当然、多少の批判はされたでしょうが)

周りの金亡者達のせいで彼は重い十字架背負ってしまったと思いました。
負けてれば次回、また大口叩いても好意的な捕らえ方をさたんじゃないかなぁ。「最強に生まれ変わったニュー亀田じゃ~」
見たいなことでも(^^)

でも、今回の結果で「疑惑の・・・」「口だけ大きくても結局は勝たせてもらった・・・」と、今後は非常に色眼鏡で見られてしまいますね。(彼の責任ではないのに冷めた視線と冷笑と共に)

あそこで(あの時点で)返上しろっていう人もいますが、それは無理でしょう。
問題は裁定をした人達なんですから。

私の書き込みは「疑惑」ありきで書いてますね。(^^;;
でもそう感じざるを得ない結果でした。

確かに一部では「専門的に分析すれば亀田が勝っていたことは充分理解できる云々」の話もあるみたいです。
仮にそうだとしてら、大勢の観客が納得できない裁定がまかり通ってしまう事になるわけですから、ボクシングの未来は暗いですね。

という事で、疑惑に関わった人たちは、本当にこの判定でも、今後うまくいくと判断したんでしょうか?
年末に予定される聞いた次戦ですが、今回の試合からの初防衛戦と、再起戦ではどっちが好意的に、視聴率を稼げたかと考えると・・・残念ですね
彼の今後のパフォーマンスが何か悲しく見えてきそうです。
疑惑の関係者には憤慨ですね。
Posted at 2006/08/03 11:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月06日 イイね!

Dラー担当者さんの移動

昨日、Dラーさんの私の担当者さんが社内の移動で転勤になりました。
距離的には同じ市内なので大したことではないのですが、私のDラーさん(の親会社と言うのが正解かな?)も複数の自動車メーカーのDラーさんを個別にやられており、担当さんは別メーカーのDラーさんへ移動(転属というんでしょうか)になってしまいました。
お手紙やお電話を頂き「以後もしっかり対応しますので宜しくお願いします」とご挨拶いただきました。
大変素晴らしい対応をして頂いた担当さんとのお別れは非常に残念ですが、購入先のDラーさん自体もサービスさんや店長さんも非常に良くして頂いていたので、特に心配はしていません。
一応は今後の対応等がどう変わるか(変わらないか)期待しながら見守っていこうと思います。
「こういう異メーカー間の転属っていうのもあるんだな」と初めて実感しました。
そういえば、担当さん、旧型ですがA4に載っていました。この機会に買い換えるのかなぁ?
まさか違うメーカー扱うお店にA4で出勤は厳しいだろうし・・と変な心配をしてしまいました。移った先もやはり結構な高級メーカーだから大変だろうと・・・(^^;;
Posted at 2006/07/06 08:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月30日 イイね!

K-1MAX アンディサワーが負けてしまいました(><)

私達夫婦はともに武道をやっていることもあって、格闘技観戦も大好きなんです。
特にK-1ミドル級は中々面白いと毎回楽しみにしています。
まぁちょいと首をひねるような判定も過去に何度かありましたが、怪獣王国化している重量級に比べれば大変まともでステキな試合が多いです。
今日の決勝トーナメントも非常に洗練された試合が多く、暑さを忘れながら、手に汗をかいてしまいました(^^;
我々はアンディサワー選手のファンでして、愛犬の名前「アンディ」は彼から頂きました。
初の2年連続王者となるか期待していましたが、ちょっと「う~~ん」と唸ってしまう自体から急展開で負けてしまいました。
王者返り咲きのブアカーオ選手も素晴らしいコンデションと試合振りで両者とも拍手を送りたいです。
ただ、レフェリーにはチョっと・・・(><)ですが(^^;;
K-1最大のネックはレフェリーとジャッジのレベルに低さなのかなぁと・・(><)

まぁアンディ選手は残念でしたが、素晴らしい試合を披露していただきありがとう&お疲れ様と大変良い気分でお酒を飲んでいます。(他の出場された選手も素晴らしかったです。マサト選手の敗退後の冷静で達観したような笑顔が「引退?」なんて気になりました。まだまだ彼の試合も見たいですから、再起を目指して頑張ってほしいなぁ。)
Posted at 2006/06/30 23:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

現在41歳の当てちゃう系空手、および柔道の有段者であり、ハードロックギタリストであり、料理好きという支離滅裂なサラリーマンです。 飼っているMダックスと真っ赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
フロント部分のグラマラスで流麗な造詣と、シングルグリルの迫力ある顔つきとの対比には今まで ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation