• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真っ赤なA3アトのブログ一覧

2006年04月20日 イイね!

カーポート

本日、会社を休んでカーポート施工工事に立会い中です。

今まで我が家の敷地内とはいえ青空駐車。
紫外線で赤はどうしても色褪せが生じるので、なるべく早く設置したかったんですよ。

頼んだ業者さんはインターネットで選んだ全国展開している業者さん。
価格もポート本体はメーカー品なのに半額。
しかもモニターレポートを送る契約だと更に5%値引きという凄い低価格。
今施工中の業者さん、実際はネット会社と契約している地元の業者さんみたいですが、親切丁寧・しかもコンクリ設置部分が化粧砂利と色違いになってしまうのを気にしてくれ、ちょっとした目隠し施工をただでやってもらえることになりました。

今日は強風なので柱などの施工のみ。
明日屋根材を固定知ることになりました。
期待以上の対応でびっくりですね。

アウディしかり、お友達しかり、このところ車関連はあたり年です(^^)
Posted at 2006/04/20 10:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月16日 イイね!

A3が大好評(^^)

昨日千葉県木更津方面で会社のゴルフコンペに参加。
我がA3アトも参加者の足として活躍しました。

乗車は私含め身長180cm超3人とキャディバッグは2式(1人は宅配送)、ボストンバッグ3個です。
彼らの印象含めインプレです。(同乗者はアリストとスカイラインクーペ乗りです)


バッグ数が減った為、後部座席1人側背凭れを前倒し、ラゲッジスペース化。

○同乗者印象:まずはAUDIに興味津々。変な知識や先入観が無い為「楽しみ」との事。
運転席後方に乗車した人間は居住空間的に全く問題ない模様。
背凭れにお尻をぴたり付けて座ると頭が天井に着くが、足元の余裕で、体をずらせて楽な姿勢で座れるので、頭も着かず快適。
(運転席の私も181cmで、普通のドラポジでも後部座席に余裕があり驚いていた) 


○出発時:確かに回転数は若干高めになるが、それ程のトロさは感じず、いつものジワーッとした加速でした。(通常2000~3000回転が3500回転近くになる場合が多かった)
街中の凸凹道には「不快では無いけど、結構硬いね」とのコメント。普段よりかなり重いので私もいつもよりも硬さを感じる。

○首都高速入り口登り:ここもいつもより若干高回転にはなるが問題なし。
エンジン音も気にならない

○高速巡航:時間帯が早い為かなり空いていた。大体80~120kmで巡航。
快適で非常に高い安定性が好評。「がっちりしていていいねぇ~」

○高速コーナー:これが特に評判が良かった。「これは凄くいい感じ。運転して無い人間にも安心感が持てる」。要らないロールが無く、素直に回頭して抜けていくので気持好いようです。

幕張近辺:斜線が多く直線が続くので、空いていることもあり、5000回転近くまで回しました。
アクセル踏み込みを若干強くしたので、今迄のようなアクセルと連動した感じからは若干遅れた印象ですが、概ね満足いく加速をしてくれました。

16Xkm位の安定性は素晴らしいの一言ですね。
流石に200km超を念頭に設計されたシャーシや足回りは100kmレベルではビクともしないですね。

一般道山道:心配下ほどの急勾配は無く加速等は全く順調。細いクネクネ道にもガッチリした足回りが非常によく耐えて、すこぶる好評でした。クネクネ道でウネウネロールでは非常に乗り心地が悪く、しかも疲れますから。
微動だにしない足には「さすがアウトバーンで鍛えられている(笑)」と関心してました。


という事で、非常に楽しく快適なドライブで、同乗者にも非常に好評でした。
特筆はブレーキの効きですね。
クラウン時は重くなるとブレーキの危機が非常に悪くなり、非常に怖い感じがしましたが、A3では最後までいつもどおりの制動性能を示してくれ、ここでも前よりストレスが減りました。

ゴルフ後の帰路ドライブも非常に楽しく、疲れ方も数段違うように感じます。
尚、アリスト乗りは今年6年目ですが、A3にすっかりほれ込み、真面目に買い替えを検討する模様で、今日近所のディラーさんに行くようです。

ゴルフ場では他の参加者にも興味深く見られていました。
デザインが特に好評で気分良かったですね
Posted at 2006/04/16 09:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月13日 イイね!

ワンちゃん運動会

ワンちゃん運動会先週の日曜日、東京ムツゴロウ王国でワンちゃん運動会があって参加してきました。

会場までの運転で私が大喜び、運動会は嫁さん、愛犬が大喜び、帰りのドッグカフェで美味しいご飯にみんなで大喜びと大変楽しい一日でした。

やはり体を動かす事は楽しいですね(^^)
桜も満開で、いいお花見にもなりました。
Posted at 2006/04/13 00:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月08日 イイね!

Dラー・サービスさんの電話

今日、Dラーのサービスさんからお電話を頂きました。
先週貼り替えたドアエッジモールの状況確認の電話でした。

自分が今回貼り付けを行った旨、再々貼り付けになった事への非常に丁寧なお詫びと現状の確認という内容の電話でした。

時間にしてほんの1~2分位の会話でしたが、凄く嬉しく感慨深い電話でした。

今までの車暦には故障修理等で何回もDラーさん・修理工場等にお世話になったことはありましたが、このようなお電話を頂いたことは無く、すごく新鮮で嬉しかったです。

「もし具合が悪くなったらいつでも電話下さい」
「はい、なにかあったらまた電話します」
極々当たり前の挨拶。そして考え・・・。


何かした後に顧客への状況確認という行為は、ある意味当たり前の行動っていうような感覚はあったのですが、実際にはされた経験はなく、当然あたりまえのように期待(予想)もしていなかった為、こんな地味な電話一本でこれほど自分自身がインパクトを受けるとは思いませんでした。

当たり前のことが本当に出来る人・お店って言うのは、本当に信頼をおける人・お店なんだと強く感じさせられた感慨深い体験でした。
Posted at 2006/04/08 23:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月01日 イイね!

入院(^^;;

本日ドアエッジモール張替えの為、Dラーさんへ入院しました。
詳細は整備手帳に書きましたので、宜しければ見てください(^^;
2度目の再不具合だったので、Dラーさんへ行く前はちょっと憂鬱だったのですが、対応時の熱意や信念にそった真摯な態度に恐縮すると共に、ここで購入して良かったと思いました。

代車はNaocchiさんと違い、国産の軽自動車でした(^^;;
これはこれでちっちゃくて面白いですが、逆にA3アトのゆったり感や加速感、剛性を再認識できそうです(^^)

つい一ヶ月前までは、普通にしていた右手ウインカーが、とっさには既に左手を動かして間違えてしまうのには苦笑いでした(^^)慣れは怖いですね(^^)
Posted at 2006/04/01 23:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

現在41歳の当てちゃう系空手、および柔道の有段者であり、ハードロックギタリストであり、料理好きという支離滅裂なサラリーマンです。 飼っているMダックスと真っ赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
フロント部分のグラマラスで流麗な造詣と、シングルグリルの迫力ある顔つきとの対比には今まで ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation