• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

結露(T_T)

結露(T_T) ライトを加工してから、結露が気になります。
純正でも洗車の後とか多少は結露していたのですが、加工後のライトは走行途中でも結露してしまいます。コーキングは大丈夫だと思うのですが…
ライト下側に呼吸用の穴でも空けようかな!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/01 19:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

微増
ふじっこパパさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年8月1日 20:25
あらら不調続きですね。

呼吸用の穴ですか。

気になります。
コメントへの返答
2009年8月1日 21:09
やっぱ素人が弄ると上手く行きませんね(^^;

呼吸用の穴を開ければ何とかならないかと…
2009年8月1日 20:48
もともとは呼吸用の穴ってついてないんでしたっけ?

水がたまるとかでなければある程度はしょうがないとは思いますけどね

うまく改善できるといいですね
コメントへの返答
2009年8月1日 21:12
多分、純正でもついていると思うにですが…
今度確認してみないと!!

純正より結露が消えるまで結構時間が掛かってしまいますね。

何とかしないと!
2009年8月1日 22:28
とりあえず更にコーキングを強化してみては?

あと、ライト裏に付いてる呼吸穴のキャップが外れて無くなってたりすると、結露し易くなるみたいです。
ラフェスタもそうなのかはわからないですが・・・
コメントへの返答
2009年8月1日 22:34
やっぱコーキングですかね(^^;
ブチルゴム接着剤は購入済みなので新たにコーキングしてみます!
2009年8月1日 23:03
これは困りましたね…

やはりコーキングと呼吸穴でしょうか
改善するといいですね
コメントへの返答
2009年8月1日 23:12
困りました(T_T)

とりあえずコーキングを強化してみます!
2009年8月2日 0:11
こんばんは☆

たしかに僕のもウィンカーの所結露しますね(汗)
純正なのにと思ったんですがなるんですね( ̄ロ ̄lll)

殻割りの仕方なんですがドライヤーよりヒートガンの方がいいんでしょうか??(*゚▽゚)
ブラックアウトに興味があるんで(笑)
コメントへの返答
2009年8月2日 6:57
自分の純正ライトも洗車した後とかに若干の結露はしていました。

殻割りはヒートガンの方が時間が短縮できて良いですよ♪
ブラックアウト完成できると良いですね♪!
2009年8月2日 2:20
私もテール作ったとき悩まされました。
何度もコーキングしても改善されず・・

結局下に4か所穴開けたら改善されましたよ。


がんばれ~
コメントへの返答
2009年8月2日 6:59
自分も最初のテールの時悩まされました!
その時は純正の呼吸穴を大きくしたら解決しました!

頑張って改善します!
2009年8月2日 4:41
こんばんは。

確かに純正も結構結露してますね。以前、社外品のテールを入れたとき結露と水進入に悩ませられました。コーキングしなおしても改善が見られず外しちゃいましたが。コーキングって難しいです。
コメントへの返答
2009年8月2日 7:01
今回のプロ眼は純正より結露が酷くて困っています。

コーキングは難しいですね。
2009年8月2日 6:43
おはようございます

殻割りされている方の永遠の悩み?ですね~
聞くに大体はコーキング不足とか。

早く解決できるといいですね!
コメントへの返答
2009年8月2日 7:02
おはよう御座います!

殻割り前から悩まされる部分だと感じていました。
コーキングが足りないのですかね(T_T)

早く解決しないと!
2009年8月2日 6:55
おはようございます。


結露困りますよねあせあせ(飛び散る汗)

以前、付けてた汎用のポジション付きミラーウインカー防水されてるのですが心配だったので更にシリコンでシールしたのに結露冷や汗

あげくのはてシール不足だったのか水が入り壊れてしまいましたバッド(下向き矢印)

完全に結露しない方法ないんでしょうかね~??(゜Q。)??
コメントへの返答
2009年8月2日 7:07
おはようございます!

困りますね(T_T)

完全にコーキングしたように見えても何処かから水が入るのでしょうかね。
あとは、密閉しすぎて中と外の温度差で結露もしますしね。

うん~難しい!
2009年8月2日 8:13
こんちは~=^ェ^=。

結露は悩み物です。

自分もフォグに結露が…。

そういや昔、ローレルのリアテールかなづちで割って、アクリル板貼り付けてクリアテールにした事ありましたが、その時の結露はひどいものがありました…( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 。
コメントへの返答
2009年8月2日 16:57
こんにちは(^^)

悩み物です(T_T)

リアLEDテールの時も悩まされましたが、フロントでも同じ事で悩まされています。

なんとかしないと!
2009年8月2日 8:36
ファン付けますか?

スープラの頃なったな~

コメントへの返答
2009年8月2日 17:00
おっ!その考え良いですね(笑)
防水用のファンがあればいいな♪
2009年8月3日 19:19
自分も、リアサイドマーカーは相変わらず雲ってます(笑)


やぱ、コーキングを使用するパーツは気を使いますね、汗
コメントへの返答
2009年8月3日 21:00
リアのテールレンズは純正の呼吸穴を大きくしてあげれば曇りが消える場合がありますよ♪

コーキングは難しいですね。
2009年8月4日 15:34
遅コメすみませーん。f^_^;

家のはコーキングした後にブチルテープ隙間なく巻いてますが問題ないですよ。
コメントへの返答
2009年8月4日 20:57
どーもです!

ブチルテープってのがあるんですね!
今度試してみようかな!

ただ、光軸が合わないような気がするのでまた殻割りするかもしれません(T_T)

プロフィール

「@*MOMO* こんばんは。今朝、豊浦に抜ける道で後ろ走ってた気づきましたかね!?ハスラーだったから気づかなかったでしょうか。僕も山菜取に行く途中でした(^^)」
何シテル?   05/02 19:28
車好きです。特にユーロ系が好きです♪ ヨロシクお願します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] magic carpet design オリジナルメーターリング 取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:42:08
ウィンカーポジションキット取付 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 12:08:46

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
コペンから乗換えました。今回はATで楽ちんドライブをしたいと思います。
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
E12ノートと入れ替え
日産 デイズ 日産 デイズ
ハスラーから乗り換え
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
アゲラーにするかサゲラーにするか迷い中(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation