• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてっぷるのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

免許返納のその日まで!

免許返納のその日まで!
という訳で、また一つ歳を重ねたのでした。 中身は変わらず・・・ましてや体は劣化が始まって久しい(ゲフンゲフン 段々と母者が亡くなったトシに近づいていくんじゃよ。 今は黙々と免許返納の時まで地道に安全運転を心掛け、いのちとクルマを大切にモードで頑張るのであった。 そんなわけで、今後ともどう ...
続きを読む
Posted at 2025/08/08 08:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月15日 イイね!

カーステレオいじり

カーステレオいじり
新ジムニーになって半年が過ぎましたが、少しずつ弄ってます。が、早くも車検が来るのであんまりお金は掛けられません。(中古車なので!) とりあえず、今回はオーディオ周りの整備を進める事に。 JA11の頃は、まぁ、音響を追求するような車種でもないし、それなりにウルサイ車でしたので、純正スピーカが焼き切れ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/15 19:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年06月22日 イイね!

レッツDIY!

レッツDIY!
どぅー・いっと・ゆあせるふー! と言う事で、JA11の頃からやって見たく思っててやってなかった、オリジナルなタイヤカバーを作ってみる事にした。 とは言っても、縫製からやるのは大変なので、無地の既製品のタイヤカバーを買って、ペイントするだけというお手軽さ。 amazonで適当に品質が安定してそう ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 17:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年05月23日 イイね!

春スキー2025②

春スキー2025②
うっかり春スキーの続き書き忘れてた。 さて、1日目は裏磐梯猫魔・・・・ネコママウンテンを滑り、 2日目は天元台でと思い、宿は天元台の麓の白布温泉の定宿である「中屋別館 不動閣」に予約。 そう、別館とあるから本館も?とお思いでしょう。 ココ白布温泉には、「西屋」と「東屋」という旅館があり、その中 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 00:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 春スキー | 日記
2025年05月23日 イイね!

春スキー2025①

春スキー2025①
今年は何故かGWに仕事が無い・・・。 (普通の会社が休業中にその社内で作業をする業種なので) GWはどこ行っても混んでたり、近年はインバウンド?って奴ですか?諸外国からの 来日者で混んでたりとアレなんで、働いてる方がマシって感じなのです・・・。 が!今年は飛び石連休なので、谷間を活用すれば言う ...
続きを読む
Posted at 2025/05/23 21:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 春スキー | 旅行/地域
2025年04月30日 イイね!

バックドアダンパー

バックドアダンパー
GWにどこか遠出でも、と思う中、前々から思っていたバックドアのガスダンパーの交換をすることにした。 オーナーならご存じ、ジムニーのバックドアのガスダンパーは、スペアタイヤの重量分の開閉負荷を減らすため、全開方向に伸び切る仕様になっているのだ。 毎日の通勤で会社と家なら気を付ければ良い事(後ろの ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 21:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年04月13日 イイね!

パワーウインドウ回路解析懐石③

パワーウインドウ回路解析懐石③
パワーウインドウスイッチ移設計画最終章ッ!(不動産っぽく言うな!)※この記事を参照して行った事による故障や事故の責任は負えません。 自己責任でお願いいたします。 まずは基板から信号線を取り出し、細くても耐久性のある耐屈曲形ロボットケーブル4芯(オートも引くなら6芯)の物を3mほどで引き出します。↓ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/12 23:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年04月01日 イイね!

パワーウインドウ回路解析懐石②

とりあえず、基板の回路図を描いてみた。 部品は表面の表示から推測した物が多く、回路の拾いそびれが多大に有りそう。 あと、見やすく描いてないので、信号の行き来が行ったり来たりしてるのはご愛敬。 レギュレータは本当は5端子の物なんだけど、レギュレータと判ればいいので、適当なものになっております ...
続きを読む
Posted at 2025/03/31 01:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年03月28日 イイね!

パワーウインドウ回路解析懐石①

パワーウインドウ回路解析懐石①
パワーウインドウのスイッチをドアに移設すべく解析中。 軽く調べると、運転席側はマイコンを使って上昇下降を保持するオート機能を実装している様子で、マイコンがリレーを制御して上昇下降している物だった。 あと、ウインドウの下降側に関しては、マイコンを経由しなくても強制的に リレーを下降側に倒すフェール ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 17:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年03月18日 イイね!

カーアクセサリの電源何処から取ってます?

運転席パワーウインドのSW移設で色々お調べ中。 自分のジムニーは関係ないけど、検索してて出てきた情報によると、 スズキコネクト対応通信機装着車は非常通報が発報されると、 オーディオ・ナビゲーションの電源(ACC電源)が自動的に切れる 仕組みになっているとか。 だから別の所から取らないと困るで!( ...
続きを読む
Posted at 2025/03/18 23:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許返納のその日まで! http://cvw.jp/b/1835734/48587413/
何シテル?   08/08 08:22
すてっぷるです。よろしくお願いします。 写真は以前乗ってたJA11です。 ミラーが風圧に負けてお辞儀しちゃう憂い奴でした。 今は他のオーナーの下で余生を送...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに新しい方のジムニーに替えました! そのスジの人に分かりやすく言うと、なでしこカラー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたスズキ ジムニーです。 初年度登録は平成5年の手放した当時に30年になる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation