• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL‐Sのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

タイヤ&ホイール 17インチ化

タイヤ&ホイール 17インチ化ご無沙汰しております。
すっかりほったらかしになってました(汗)。

さて先日のGW某日、納車以来ずっと念願だったタイヤ&ホイールのインチアップをする事が出来ました。
まあなにしろ高校生と中学生の子供を抱える身ですので、塾やら部活やらいろいろお金がかかる事もあり、家計からクルマいじりの費用を援助してもらう事もかなわず、ちょっとずつ自力で資金を貯めていたのですがなかなか思うようにいかず・・・。
しかしながら先日、ちょっとばかりまとまったお金が入りましたので、ようやくドレスアップ第1段階にたどり着く事が出来た訳です。

とは言うものの、純正の16インチから1インチアップさせただけです。
一応、純正ローダウンサスキットを装着しているので車高は少々下がってはいますが、2インチアップするとかなり低扁平のタイヤを入れる必要があるので、フェンダーの隙間が気になってしまいます。
そうなるともっと車高を下げてやらないとどうにもカッコ良くならない上(スプリング交換か車高調を入れる。当然そうなれば更に予算も必要)、車高が下がればフロントスポイラーを擦る危険性が上がる為、1インチアップの17インチ装着で落ち着きました。
更に、妻もよく運転する車という事もあり「これ以上下げないで」と言われていたのも理由の一つです。



ホイールは色々悩んだ挙句、wedsのレオニスUCをチョイスしました。
サイズは 17×7J 5H 114.3 +47、カラーはBMC/MC(ブラックメタルコーティング/ミラーカット)です。
レオニスシリーズは、見た目がそこそこカッコ良い割には価格も比較的リーズナブルなところが魅力で、なんといってもBMC/MCのカラーは高級感もあって当初から有力な候補でした。

タイヤはヨコハマ ECOS ES31、サイズは215/50/R17 です。
以前のECOSはロードインデックスが低かった事もあって、最初はファルケンZE914で検討していましたが、ES31ではロードインデックスもZE914と変わらなかった事と、低燃費タイヤだった事が決め手になりました。

ちなみにセレナの17インチの推奨サイズは205/50/R17で、純正の195/60R16と比較すると外径サイズが-3mmになります(あくまでも一般的な数値で、実際はタイヤの種類で多少の誤差はあります)。
これを215/50にすると外径サイズが純正の+8mmとなり多少サイズアップになります(と言っても外形で約101%ですが)。
サイズがプラスになると車検が大丈夫か?という問題が起きます。・・・が、幸いな事に(?)ウチのセレナは1月登録なので、外した純正ホイールをスタッドレス用に回す事でこの問題は一応回避出来そうです(笑)。

あと問題になりそうなのが外径が大きくなることで、ステアリングをフルに切った時にフェンダー内部と干渉しないかと言う事。
こちらは以前から装着していた5mmのスペーサーをそのまま使ったら、全く問題なしでした(スペーサー無しの状態を試していないので、外すとどうなるか判りませんが・・・)。
ちなみにこのスペーサーのおかげで、フロントはほぼツライチになるという美味しいメリットがありました。



タイヤは60から50に変わった事で、多少路面の凹凸による突き上げ感が強くなりましたが、まあ想定の範囲内で特に不快な物ではないと自分では思います。

以上がおよそ1週間乗ってみた後の感想(?)になります。
さて色々長々と書いてしまいましたが、もし同じシチュエーションで悩んでみえる方がおられれば、参考にして頂ければ、と思います。
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございました。
Posted at 2015/05/10 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 新車12か月点検&スタッドレスタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1835748/car/3209858/7133274/note.aspx
何シテル?   11/27 16:05
INITIAL‐Sです。 某走り屋系漫画のタイトルの様な名前ですが、実はAT車しか所有したことのない、昭和40年代生まれのオッサンです(笑) 20代半ば頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
前車ノートが事故で全損になった為、急遽乗り換え。 予算的な都合や昨今の納期長期化も踏まえ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
残念ながら2023年4月に後方から追突されて全損扱いとなり廃車になりました。 約10年お ...
日産 セレナ 日産 セレナ
先立つものがないので遅々として進まないドレスアップ。理想の姿には程遠く・・・(泣)。 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
二人目の子供が生まれて、当時所有していたアコードワゴンが手狭に感じるようになって来た為に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation