• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL‐Sのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

コロナ禍の中、異例の12月開催 スーパーフォーミュラRd.5/Rd.6 in Suzuka

コロナ禍の中、異例の12月開催 スーパーフォーミュラRd.5/Rd.6 in Suzuka2週間前の事になりますが、鈴鹿サーキットで開催された 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦/第6戦を観戦してきました。

本来ならここ鈴鹿では4月の開幕戦と11月の最終戦が開催予定だったのですが、新型コロナの影響で開幕は遅れに遅れ8月のツインリンクもてぎが第1戦となり、この鈴鹿では土曜に第5戦・日曜に第6戦とそれぞれ予選決勝の2戦を行う変則的な開催となりました。

レースチケットは人数制限と密を避ける為、全て指定席での販売となり前後左右が必ず空席となるよう座席指定されていました。指定の観覧エリア以外は自由に利用可能ですが、密を避けるよう配慮する事が呼びかけられていました。


12月5日(土)6日(日)両日とも晴天に恵まれ、しっかり防寒対策をしていても日影は寒いのですが日の当たる場所では暑く感じるくらいでした。

さて肝心のレースの方ですが、土曜の予選から波乱の連続。
ポイントリーダーの平川亮(INPAL)がトラブルで予選に出走できず最後列スタートに。
決勝では、予選2番手の野尻智紀(MUGEN)がスタート進行中にトラブルでストップ、ダミーグリッドに着けなかった為最後尾グリッドへ。
更にフォーメーションラップ中に関口雄飛(IMPAL)がトラブルでストップ。マシン回収の為フォーメーションラップがやり直しとなり30周予定のレースは2周減算の28周レースに・・・。


ようやく無事にスタート、トップはポールスタートの山本尚貴(DANDELION)。しかしこの後すぐにアクシデント発生。

その後もマシントラブル、コースアウト等で次々とマシンが戦線離脱。中でも終盤4番手争いをしていた4台のマシンがメインストレートエンドで横並びとなりそのうち3台が接触するアクシデントが発生し2台が1コーナーでコースアウト。


1コーナーのグラベルをほとんど減速せずにコースアウトした笹原右京(MUGEN)のマシン。


3度もセーフティーカーが出動する荒れたレースを制したのはポールから危なげなく走りきった山本尚貴。この時点で平川を抜いてポイントリーダーに。


翌日曜の予選では、昨年チャンピオンのニック・キャシディ(TOM'S)がポールを獲得。
そして昨日2番手を獲得したものの、トラブルに泣いた野尻がまさかのQ1敗退と、この日も波乱の予感・・・。
写真は山下健太(KONDO)


グランドスタンド前のGPスクエアでは、佐藤琢磨が2017年と今年、インディ500を制した2台のマシンを展示。決勝レース前にはトークショーも開催されました。

そして第6戦の決勝はまたもや波乱続きの展開。
ポールスタートのキャシディと昨日の第5戦の勝者 山本尚貴がマシントラブルでストップ。またもやセーフティーカーが3回出動の荒れた展開に。


そんな荒れたレースの勝者は、ルーキーの大湯都史樹(NAKAJIMA)。初優勝の大湯は嬉しさのあまり男泣き。
これでここまで6戦全て勝者が異なるという混戦状態。平川と山本の二人が同ポイントで最終戦富士に挑むという展開に。チャンピオンの可能性はこの2人に加え、野尻とキャシディの4人に絞られました。

さて明日の最終戦富士は誰が制するか、7人目の勝者が現れるのか、そしてチャンピオンは誰の手に・・・?
更に寒波の襲来でグリップしないタイヤでの戦いが予想され、目の離せない最終戦となりそうです。

Posted at 2020/12/19 23:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 新車12か月点検&スタッドレスタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1835748/car/3209858/7133274/note.aspx
何シテル?   11/27 16:05
INITIAL‐Sです。 某走り屋系漫画のタイトルの様な名前ですが、実はAT車しか所有したことのない、昭和40年代生まれのオッサンです(笑) 20代半ば頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
前車ノートが事故で全損になった為、急遽乗り換え。 予算的な都合や昨今の納期長期化も踏まえ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
残念ながら2023年4月に後方から追突されて全損扱いとなり廃車になりました。 約10年お ...
日産 セレナ 日産 セレナ
先立つものがないので遅々として進まないドレスアップ。理想の姿には程遠く・・・(泣)。 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
二人目の子供が生まれて、当時所有していたアコードワゴンが手狭に感じるようになって来た為に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation