• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL‐Sのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

ノート&オーラ サービスキャンペーン(って要は不具合なんですけど・・・)

ノート&オーラ サービスキャンペーン(って要は不具合なんですけど・・・)昨日、ノートを購入した日産ディーラーからこんな物が届いていました。
見ると「重要なご案内です」「ご愛用車の無料修理(サービスキャンペーン)に関するご協力のお願い」とあります。

内容はというと2点ありまして・・・



①ライトスイッチAUTO時、且つワイパースイッチオンの状態で、ヘッドランプ点灯時に、 パワースイッチをOFFにしてもヘッドランプが消灯しない可能性があります。最悪の場合、バッテリーがあがってパワースイッチをONにできなくなるおそれがあります。
②ナビゲーションシステムにおいて、特定の操作(ACC OFF後すぐに再度ACC ON 等)を行った場合に、画面が真っ暗になり何も表示されなく恐れがあります。
・・・との事である。

私のノートも②の方の症状は出ていないものの、①に関しては雨の日に2度ほどヘッドライトが点灯しっ放しになっていたことがありました。
そんな訳で間もなく6か月点検なので、その旨ディーラーに申告しようとしていた矢先にこの案内状が届きました。

まあ②の方はともかく、①の方は下手をするとバッテリー上がりを起こして走行出来なくなるおそれがあるので、早めにディーラーへ行って直してもらった方が良さそうです。
日産の公式HPにも5/20付で公表されているので(下記リンク参照下さい)、まだ案内状が届いていない方は是非チェックしてみて下さい(該当する車台番号と製作期間の対象でない方には届かないと思います)。

それにしても「サービスキャンペーン」って言うと聞こえは良いが、要はリコールと大差ない不具合なんですけどね。
一応リコールの定義とは、「放置しておくと重大な事故につながる可能性があり、修理を済ませていないと車検を通すことが出来ない」のだそうで、それに該当しない不具合をサービスキャンペーンと呼ぶとの事だそうです。


Posted at 2022/05/24 22:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターサービス | クルマ
2022年03月02日 イイね!

タイトル変更いたしました

タイトル変更いたしましたこの度タイトルを変更しましたのでご報告いたします。

旧タイトル「まるで進まない・・・ ドレスアップ日誌!?」より、新タイトル「NOTECH みんカラ版」となりました。
最近YouTubeに「NOTECH」のタイトルで動画をUPしまして、こちらのタイトルもそれに合わせるカタチにしました。

「NOTECH」のタイトルですが新しい愛車、「NOTE AUTECH」を縮めただけというシンプルな物です。
クルマのカスタムはぼちぼちマイペースで進めていますが、なにせカスタムもこちらの更新もなかなか思う様に進みません。
たぶんTouTube動画の投稿もなかなか進まないと思います・・・(笑)

タイトルは変わりましたが、これまでと変わらぬ様ご訪問頂ければ幸いです。
Posted at 2022/03/02 22:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリなし | その他
2021年12月19日 イイね!

ノートAUTECH 納車されました!

ノートAUTECH 納車されました!12月某日、新たなパートナーがやって参りました。
そのパートナーは「日産ノートAUTEC」です。

約10年お世話になったセレナライダーブラックラインとはお別れです。
当時中学生と小学生だった子供も既に社会人と大学生となり、大きなファミリーカーが必要なくなった為の、いわゆるダウンサイザーってやつです。
今回5年の残クレでの購入としましたが、さてどのくらいのお付き合いとなるのでしょうか。
ちなみに残クレだと手放す時に(ディーラーに返却の場合)、元の状態に戻さなくてはならないらしく(元の状態に戻さないと査定額が下がるらしい)、あまり手を入れると元に戻すのが大変なので、さてはてどうしたものやら・・・。


Posted at 2021/12/19 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリなし | クルマ
2021年09月12日 イイね!

今更ながら・・・100均グッズでフェラーリ&フェラーリF1コレクションを飾ってみた

今更ながら・・・100均グッズでフェラーリ&フェラーリF1コレクションを飾ってみた最近はコロナ禍のおかげで外出もままならず、休日は家でゴロゴロもしくは部屋をゴソゴソといった日々。
ってな訳で部屋でゴソゴソと不用品の処分などやっておりましたら・・・


かなり前に買った未開封のままのアシェット・フェラーリF1マシンコレクションが部屋の奥の方から出現。


更に開封はしてあるもののブリスターパッケージに入ったままの物も多数。中には更に以前からあるフェラーリコレクションも結構ある(ちなみにこれで全部ではない)。
という事で、以前からちょこっと飾ってあったが一気に片付けようという事で、100均グッズを使い部屋に飾れるようにしよう。


用意したのはこちらの2点。セリアで購入した「ディスプレイスタンド」とダイソーで購入した「透明収納ケース」。
先に100均グッズで、と書いたが「透明収納ケース」は税込¥330だ(笑)


先ずはディスプレイスタンドを組立る・・・と言っても足になる支柱をはめ込むだけ。


次に透明収納ケースに写真の様にミニカーを3個並べて置き、その後ディスプレイスタンドをセットする。このディスプレイスタンドの幅が透明収納ケースの内寸とほぼピッタリなのがキモである!


後はスタンドの上に先ほどと同じようにミニカーを3台並べ、収納ケースの蓋をすれば完了である。
スタンドとミニカーは、自分の好きなよう適当に配置してやって下さい。


ただ先のやり方だと、上から見下ろす機会が多いと蓋の淵が邪魔してうっとうしいので、蓋をベースにして収納ケースを上下逆にした方が良いでしょう。


一応段重ねもOKであります。ただしあまり積上げると不安定になるかもしれませんのでご注意を。


リビングの片隅に置いてみました(写真中の車種は先ほどまでの説明の物とは異なりますが、なにせたくさんありますので・・・)。
他にも周りに適当に置いてやれば、まあそれなりに・・・ちゃんとしたディスプレイボードが買えれば、こんな貧乏くさい事しなくてもいいんですけどね(汗)
ともかくこれで埋もれていたミニカーが埃を被る心配をせずに、日の目を見る事が出来る事になりました。
Posted at 2021/09/12 16:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 日記
2021年07月25日 イイね!

「HONDA RA300」in 鈴鹿PA

「HONDA RA300」in 鈴鹿PAせっかくの4連休ですがこんなご時世ですし、特に出かける予定もなく・・・。
という訳で地元でぷらっと。行先は何度も行っている新名神高速道路の鈴鹿PAです。ここは下道からも行けるので、ちょこちょこ出かけております。
スマートICなのでETCがあれば、ここから出入りも可能です。


今はホンダF1第1期のマシン、「RA300」が展示されています。


1967年のイタリアGPで、ジョン・サーティースのドライブで優勝を飾ったマシンです。しかもこのマシンのデビュー戦だったんだそうで。
なんと54年前のマシンという事で、アラフィフの私もまだ生まれる前ですわ。


今年鈴鹿でF1が開催できるのかまだ不透明な状況ではありますが、10月15日まで展示されているそうなので、鈴鹿へ来られた方は是非寄ってみて下さい。


おまけ。近くでお茶農家のかき氷というのを頂いてまいりました。左が「かぶせ茶」右が「ほうじ茶」のかき氷です。
三重県はお茶の生産全国3位なんですが(かぶせ茶は全国一なんだそうで)、地元の人以外は知らんだろうな(笑)
かぶせ茶って何?って方は是非ググってみて下さい。
Posted at 2021/07/25 15:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 新車12か月点検&スタッドレスタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1835748/car/3209858/7133274/note.aspx
何シテル?   11/27 16:05
INITIAL‐Sです。 某走り屋系漫画のタイトルの様な名前ですが、実はAT車しか所有したことのない、昭和40年代生まれのオッサンです(笑) 20代半ば頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
前車ノートが事故で全損になった為、急遽乗り換え。 予算的な都合や昨今の納期長期化も踏まえ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
残念ながら2023年4月に後方から追突されて全損扱いとなり廃車になりました。 約10年お ...
日産 セレナ 日産 セレナ
先立つものがないので遅々として進まないドレスアップ。理想の姿には程遠く・・・(泣)。 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
二人目の子供が生まれて、当時所有していたアコードワゴンが手狭に感じるようになって来た為に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation