• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver Moonのブログ一覧

2006年05月14日 イイね!

秋葉でお買物??

秋葉でお買物??さて、この1週間ブログネタもまったく見当たらず、皆さんのブログをROMってるだけ・・・・
やっぱり車が側にないと車ネタも浮かんできませんな

で、今日は秋葉をうろうろしてました。写真は秋葉で買った物(400円)

今後のISネタ(笑)
LED化→材料集めてます♪
フロントドアデッドニング→これも材料集めてます♪♪
フロントリップ→レクソン注文してしまいました(^_^)v

と言うことで材料集めのためヤフオク徘徊中です☆
Posted at 2006/05/14 23:13:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年05月06日 イイね!

サウンドシャキット取付☆

サウンドシャキット取付☆本日、前車に取り付けていたサウンドシャキットを無理やり取り付けてみました。
私が前車に取り付けていたのはアンプレスのCS1000-RC-Gというモデル。すでに販売中止になっているモデルです。
かれこれ6年ほど前に購入、気に入っていたのだが、ISには接続できないだろうしヤフオクにでも出そうかと思ってました。
今年のGWは特に予定も無いし、ふと思いつきで何とか接続できないかとネットで調べてみたのだが、これといった情報が無い。
それならと以前ディーラーで貰ったISの配線図を眺めていると、ヘッドユニットとアンプの間にそれらしきラインが・・・
RCAコードを割り込ませ、だめもとでやってみました。

結果オーライでした(笑)
もともと十分なオーディオですが、いままで埋もれていた音や低音がより鮮明に聞こえます。

オークションに出さずによかったぁ~(^_^)v


Posted at 2006/05/06 17:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年05月06日 イイね!

エアコンルーバー取外し治具

エアコンルーバー取外し治具多分皆さんもルーバーを外す時に苦労されると思います。
そこで、写真のような治具を作ってみました。
ただ単にハンガーを適当に細工しただけですが、リムーバーでこじるよりは楽ですね。
ルーバーから差込み、引掛けて引っ張り出せます。

でも、上部のストッパーを外す方が分かりにくいですね。
私は、いつでも外せるようにストッパーは効いてない状態にしています☆
Posted at 2006/05/06 16:45:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年05月03日 イイね!

LEDサイドターンシグナル☆

LEDサイドターンシグナル☆私も、しんやのすけさん、Black Fireball さん達のようにサイドターンシグナルを注文したのですが、売り切れでした^_^;
ということで何事も待てない私は無理やり作ることに。
どうせならLEDという事で、オレンジ発光のLEDと入替です。☆

Black Fireballさんのプログを参考にサイドターンシグナルを切断、球入替、接着にて完成です。

あのプログ見なかったら出来ませんでした。
Black Fireballさんありがとうございました。

ちょっとした詳細は整備手帳にアップしておきます。
Posted at 2006/05/03 20:20:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年04月30日 イイね!

1,300km走破して・・

大阪→東京→三重→大阪 合計約1,300Kmの走行が終わりました。
そのうち約1,000kmは高速道路の走行となり、かなりの感触がつかめたような気がします。
足回り交換後今の状態に慣れてしまったので、交換前がどうだったのか比較するのが難しいのですが印象的にはやはり良い方向に変わったのではないだろうか
しかし、電動ステアリングの問題か、違和感がまだ多少あるのだが・・
直進性、これも慣れてしまえばよく分からなくなるのだが、以前よりは良くなっているし、路面でハンドルが取られる現象はほとんど無かった。特に100Kmあたりの直進性より、むしろそれ以上の直進性が素晴らしく変わったような気がする。
車体の妙なゆれ、これは明らかに今のほうが少ないし浮上がるような感触も今の状態ではほとんど感じることはありませんでした。
またタイヤのノイズは明らかに激変です。ノーマルのMAXXでは路面の状況によって音の変化が激しく、時にはどこか異常でもあるような音を発したのだが、PS2は路面状況の変化に対してもさほど音の変化が少なく総体的にノイズは不快なレベルではないのです。

今回の走行で足回りについては満足できる検証ができました。
交換前に一番悩んだのがダウンサスであり、私のレベルでの乗り心地、コーナリング性、高速安定性、この辺がどうなるのか心配であったのだが、結果満足できるレベルでした。
私のレベルでは十分であり、逆に乗り心地以外は良い方向へ変化したということである。
 
しかし、何度も書くのだが、私のレベルでの話であり装着するタイヤ、ホイル、サス等の銘柄にもよるでしょう。
簡単に買い換えれるものでもないし、安い物でもないので参考にされる方はオフミ等で試乗や話を聞いてみるのも一つの手だろう。
私もそういう機会があれば是非参加したいし、参考にされるのであれば進んで参加もしたいと思っています。

それからタイヤ、ホイルサイズであるが、現在スペーサーを入れることでフロントオフセット35、リア40となっています。
前後共ほぼフェンダーから約2mm~3mm内とツライチ状態です。(車高:タイヤとフェンダー隙間指1本あるかないか)この状態で干渉は例のフロントのインナーとのほんの少しだけで、その他リアもまったく干渉は見当たりませんでした。
これも個体差や銘柄によるでしょうが、フロント38、リア40あたりが一杯じゃないでしょうか。
しかし、これより5mm程度余裕のほうが無難といえば無難でしょうね

これで、とりあえず足回りは完了!(^_^)v






Posted at 2006/04/30 18:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS350S | 日記

プロフィール

東京での単身赴任24年目.....いつまで(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEXUS.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/09 23:12:39
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2025年1月納車予定が2025年3月3日納車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025年7月 5型も注文できたが、4型で注文 さて納期はいつになるか 2025/10 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
平成25年1月8日納車 期待してたほど燃費は良くないなぁ~ 現在、まだまだ仕事車とし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
担当営業の頑張りで抽選get 2026年3月生産枠で注文

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation