• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver Moonのブログ一覧

2006年08月13日 イイね!

HKS関西乗ってきました!

HKS関西乗ってきました!いやぁ~ 乗らなきゃ良かった・・・・
ほんと良いです。オーリンズも良いですが、HKS関西も・・・


今日は、コニサー軍団、レクソン軍団・・・その他数々の軍団員のCoastさんとプチオフでした。(笑)
私がたまに行くワインディングで乗ってきました。
ほんと全然違います。コーナーが楽しいです。
幾らでも突っ込んでいけそう・・・で参りました(*^_^*)
絶妙のセッティングですね

ああ、やっぱり乗らないほうが良かった・・・
私のISとは別物でした・・・^^;
どうやって我慢したらええんでしょうか・・・・

なるほど、Coastさんがしきりに勧めるのが良くわかりました。
かなりの悪魔さんです(笑)

皆さん是非一度乗ってみてください。特にワインディングで

と言うことで、大変楽しい時間をすごさせていただきました。
わざわざ近くまで来ていただいてありがとうございました。

また関西で盛大なオフやりましょうね♪

我慢 我慢 我慢 我慢・・・・・・・・・
Posted at 2006/08/13 21:19:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年07月23日 イイね!

掛川オフ@晴天

掛川オフ@晴天掛川は出発からは想像できないような晴天でした。


朝5時過ぎに都内を出発、私には東名の混雑具合が予想できないために余裕を見て出発することにしました。同行の女房は早くから起きる私を見て、 ほんま子供とおんなじやなぁ~ と相変わらず呆れ気味です。

いざ出発と同時になんと雨、 おいおい今日は雨降らんはずやろ~ せっかく昨日遅くに洗車したのになぁ~
結局この小雨は掛川の手前まで続いてました(~_~;)

途中の渋滞もまったく無い中、幾つかのSAを経由して、富士川SAには7時頃到着です、すでに数台のISが、初めてお逢いする方ばかりですが、すでにここからオフの始まりみたいなもんです。
9時には約20台のISとGSで出発、SAの出口では雑誌社のカメラマンが撮影する中を順次本線に合流。
30分程度は制限速度内での巡航でしたが、後10台が先頭10台を追い越してからは、数度床まで踏込む場面が・・・(^_^)v
いやぁ~ ほんと楽しかったし、ISの連なる光景は壮観でした。また、雑誌社の車から乗り出しての撮影は、さながら映画のシーンの様でワクワクしましたね
この時ばかりは女房も「凄いねぇ」の連発でした(笑)

いよいよ掛川です。皆さんの日頃の行いが良いのか?写真のような真っ青な青空です。
駐車場に並ぶ50台以上のISはまさに凄いとしか言いようの無い光景ですね。感動して涙が出ました。(嘘)

さて、会場では沢山の方と時間を経つのも忘れて歓談。 しかし日差しが・・・・・ ゴルフに行った様に真っ黒に焼けました。

オフ終盤での抽選会、各自持参した数々のお土産の品 奥様連中の米やお菓子との思いとは裏腹に男が選択するものはやはりパーツやグッズ、あっという間に各オーナーの元へ・・・・

で、私が持参した銀月特製LEDパニティライトはじゃんけん大会へと、影で見ておこうと思ってたのですが、皆さんの前に・・・ (笑)
結果は taka/takaさんのISに嫁いで行きました。 ありがとうございました。

取りあえずのお開きの後、例のドアミラーLEDの取付です、車両提供はerikanaさん、ご本人の見守る中、遠慮なくバリバリッと分解、ギコギコと切断、さぞ不安だったと思います。どうもご協力ありがとうございました。
持って帰られた皆さん、頑張って取り付けて下さいね(*^_^*)
しかし、作業中の皆さんのテンションが下がっていくのが印象的でした(爆)

その後会場で皆さんとお別れの挨拶後、道の駅掛川へ ここでは大悪魔さんの車高調に乗ってしまいました・・・・ まずいなぁ~ 我慢我慢我慢出来るかなぁ~
沢山の方々と最後の挨拶にて、東海組と帰還へと・・・

帰りの東海組との編隊走行、ばさらさんとのランデブーと最後の最後まで楽しませていただきました。

その後は女房の運転に交代後、帰宅まで爆睡、帰宅後も爆睡・・・・・・・

今回、掛川でお逢い出来た皆さん、お話できなかった方もいっぱいいますが、今後ともよろしくお願いします。
開催にあたり、多大なご苦労を頂きましたまゆさん、早くから準備頂いた方々、イベントを盛り上げていただいた方々、本当にご苦労様でした。
改めて、参加させていただけた事を心から感謝いたします。

また次回皆さんにお逢いできることを楽しみにしております。


PS.これより東京に戻ります ふぅ~~



Posted at 2006/07/23 19:15:27 | コメント(22) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年07月09日 イイね!

Ver.3(9灯)完成!

例の物、本日、某所で某オーナーのISに入れてきました。
バッチリです。
掛川へはすべて9灯で用意して行こうと思います。
ただ、材料費が2000→2500になってしまいます。ゴメンナサイ<(_ _)>
出来るだけハンダ付けはこちらでやっていきますね。
後はレンズをカットして組込み、接着だけで済みますから。


PS.6灯が良いという方、ハンダも自分でしたいので材料だけで良い方はご連絡下さい。

Posted at 2006/07/09 21:24:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年07月09日 イイね!

名古屋で装着!☆

名古屋で装着!☆先日のブログで書いたように東京に向けて昨日朝7:00に大阪を出発。
とりあえず車とは関係ない野暮用を熊野で消化、その後名古屋に向け出発。
名古屋到着は午後5:30分、この時点で約400Kmの走行である。
で、名古屋と言うと先日の東海オフでお邪魔した星が丘店。
そこまで言わなくても、色々な悪魔さんからはUFSでしょうと事前に察知されてました(~_~;)
到着後、早々に取り付けしていただきました。
取り付けの間にyoshi-haruさんとプチオフ、彼も私のブログを見て事前に察知された悪魔さんですね(爆)
先日のオフでは話せなかったお話が色々でき、暫しの時間を楽しめました。わざわざありがとうございました。

さて、UFSですが・・・
オフの時には余り気にはならなかったのと、以前からあることは知っていたのだが、 ほんまに効果あるんかいなぁ~ が印象でした。
で、装着された方の非常に体感できるとのインプレッションを聞き、じゃあ東京に行く時に体感してみようと・・・
星が丘店を後にする時も ”体感できんかったら帰り外しに寄りますから”と・・・・・・

星が丘店を後に東名高速へ、料金所をでて加速



0~80Km うん? ようわからんなぁ



80~100km あ、ちょっと違うかな?



100~1××km お!違うやん



で、高速レーンチェンジ  おお! こりゃええぞ!



高速コーナーも、直進性もかなり安定するやん。
装着前までの高速走行と明らかに違います。
なんか別のサスを装着したような感覚。

いやぁ 正直驚きですね。
名古屋に寄り道した甲斐がありました(^_^)v
これはお勧めですね、特に高速安定性が抜群に増します。
ISの少し不満の高速安定性がほんとうに解消できます。

こんな具合に名古屋から東京まで楽しんできました(*^_^*)

昨日の走行距離:約730km


PS.あくまでも、この感覚は私個人の感覚であり、ISの仕様や個人の感覚の差もあると言うことを付け加えておきます☆







Posted at 2006/07/09 20:48:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年07月04日 イイね!

Ver.3☆

Ver.3☆Ver.3です。
6個から9個へ
発光テストは完了、でもISがないので組み込みはできてません(~_~;)
計算上は入る予定だが・・・
きっちと入るだろうか・・・ 
Posted at 2006/07/04 22:59:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | IS350S | 日記

プロフィール

東京での単身赴任24年目.....いつまで(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEXUS.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/09 23:12:39
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2025年1月納車予定が2025年3月3日納車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025年7月 5型も注文できたが、4型で注文 さて納期はいつになるか 2025/10 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
平成25年1月8日納車 期待してたほど燃費は良くないなぁ~ 現在、まだまだ仕事車とし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
担当営業の頑張りで抽選get 2026年3月生産枠で注文

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation