2006年11月19日
私は車歴のせいか、O型の性格なのか余り異音を今まで気にしたことがない。
また、ディラーに相談したこともない(笑)
ISもかすかな異音がどこかで聞こえているような気もするのだが、それも今までは気にならなかった。
しかし、・・・
少し前から気になる音があるのに気が付いたのである(笑)
一つはムーンルーフからのギシギシ音
車を少し動かしただけでギシギシと後方あたりから聞こえてたのはムーンルーフからだったのである。
寒くなってからはかなり音がするので、さすがにディーラに見てもらったら、やはりゴムが枠とすれて鳴っていた様で、清掃と何やら塗布して音が無くなった。
もう一つはかなり前から聞こえていた音
何処から鳴っているのかさっぱり分からない低音のドッドッドッという脈動の様な音である。
この音は空調のファン、それも外気導入時に発生する。
ここまでは分かっていたのだが、これも不精な性格か余り気にしてなった。
昨日、ムーンルーフの音を見てもらう前に私なりに色々と音の発生源を確かめるべく調査した結果
外気導入時に音が発生、内気循環では発生しない。
外気導入時でも窓を少しでも開けると発生しない。
外気導入時でもトランクを開けると発生しない。
音は後席頭の辺りが一番良く聞こえる。
何か擦れたり、当たってる音というよりは空気が脈動しているような音である。
以上から室内の空気が車外に出るときに何かが振動しているのではないか?
と言うことでディーラーに音の確認をしてもらいました。
TSさんいわく空気が車外に出るあたりにゴムが付いているらしいが、それが振動しているのかもしれないとのこと・・
結局バンパー脱着等が発生するため入院。
さて、無事音がなくなるだろうか・・
Posted at 2006/11/19 20:20:10 | |
トラックバック(0) |
IS350S | 日記