• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver Moonのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

1,300km走破して・・

大阪→東京→三重→大阪 合計約1,300Kmの走行が終わりました。
そのうち約1,000kmは高速道路の走行となり、かなりの感触がつかめたような気がします。
足回り交換後今の状態に慣れてしまったので、交換前がどうだったのか比較するのが難しいのですが印象的にはやはり良い方向に変わったのではないだろうか
しかし、電動ステアリングの問題か、違和感がまだ多少あるのだが・・
直進性、これも慣れてしまえばよく分からなくなるのだが、以前よりは良くなっているし、路面でハンドルが取られる現象はほとんど無かった。特に100Kmあたりの直進性より、むしろそれ以上の直進性が素晴らしく変わったような気がする。
車体の妙なゆれ、これは明らかに今のほうが少ないし浮上がるような感触も今の状態ではほとんど感じることはありませんでした。
またタイヤのノイズは明らかに激変です。ノーマルのMAXXでは路面の状況によって音の変化が激しく、時にはどこか異常でもあるような音を発したのだが、PS2は路面状況の変化に対してもさほど音の変化が少なく総体的にノイズは不快なレベルではないのです。

今回の走行で足回りについては満足できる検証ができました。
交換前に一番悩んだのがダウンサスであり、私のレベルでの乗り心地、コーナリング性、高速安定性、この辺がどうなるのか心配であったのだが、結果満足できるレベルでした。
私のレベルでは十分であり、逆に乗り心地以外は良い方向へ変化したということである。
 
しかし、何度も書くのだが、私のレベルでの話であり装着するタイヤ、ホイル、サス等の銘柄にもよるでしょう。
簡単に買い換えれるものでもないし、安い物でもないので参考にされる方はオフミ等で試乗や話を聞いてみるのも一つの手だろう。
私もそういう機会があれば是非参加したいし、参考にされるのであれば進んで参加もしたいと思っています。

それからタイヤ、ホイルサイズであるが、現在スペーサーを入れることでフロントオフセット35、リア40となっています。
前後共ほぼフェンダーから約2mm~3mm内とツライチ状態です。(車高:タイヤとフェンダー隙間指1本あるかないか)この状態で干渉は例のフロントのインナーとのほんの少しだけで、その他リアもまったく干渉は見当たりませんでした。
これも個体差や銘柄によるでしょうが、フロント38、リア40あたりが一杯じゃないでしょうか。
しかし、これより5mm程度余裕のほうが無難といえば無難でしょうね

これで、とりあえず足回りは完了!(^_^)v






Posted at 2006/04/30 18:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年04月30日 イイね!

IS350Lブルーイッシュ納車!?

IS350Lブルーイッシュ納車!?本日午前中に納車されました(笑)

う~ん ブルーイッシュも良いねぇ~
う~ん やっぱし革の匂い良いねぇ~
う~ん 乗り心地も良い・・・
あれ~ 結構コトコト言うやん・・ 家のと余り変わらへんやん
横に乗った女房も”良く似たもんやねぇ”

ちょっと比較するの楽しみにしてたけど余り変わりませんでした。
この代車も約6,000kmちょっと、ほとんど私のISと同じぐらいです。Lも案外硬めなんですね。

私のVerSは日帰りor一泊の入院です。
例の電動ファンと冷却ダクトとの接触異音、部品交換、その他再点検等
本日夜か明日には戻ってくる予定。
Posted at 2006/04/30 16:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年04月28日 イイね!

レクサス店の格差??

さて、当たってますやん!のプログで書いた電動ファンの干渉はファンの後ろから接続されているコンピュータ冷却用ダクトのずれが原因でした。
先日ラジエター周りを交換した再に確実にセットされてなかった様です。
とりあえずダクトを外した状態で大阪に帰ってから点検交換と言うことになりました。この辺は東京のレクサス店から購入店への連絡で日曜日に引取りの手配等、対応していただきました。
こういうエラーは出来るだけ無いほうがいいのでしょうが、大事に至らなかったので私自身は特に何とも思っておりません、それより購入店以外のレクサス店への訪問時に感じたことをちょっと書いてみたいと思います。

会社から約2kmあたりの場所に4月中旬にオープンしたばかりの某レクサス店があります。
ナビの案内でレクサス店に進入、店内をみると誰も見当たりません。?まだ営業時間じゃないのかぁと思いながら駐車スペースへ、当然だれも出てきません。
で、駐車スペースから店舗入口であろう場所に歩み店内へ、やはりカウンターには誰もいません。店内を見渡しても誰もいないなぁって思ってたら奥のほうから女性スタッフが現れました。
この時点で、私の中では??ここもレクサス店かいなぁ… がっかりですね。
私の店ではこんなことは皆無ですから。
それに初めて訪れる方もきっと色々な情報を聞いていれば、まずこの状況では??でしょうね
その後、女性スタッフに事情を説明、テクニカルスタッフを呼んでいただきキーを預けました。
私はラウンジに案内され待つことに、ラウンジでは私の店と同じような対応で少し女性スタッフと話をした程度で、後は待つこと20分。
この間、他のスタッフを見かけることもありませんでした。
ここまでの対応では当然、帰りも車の前での見送りだけで道路へ出るまでの誘導なんぞあるわけないです。私のレクサス店とは大違いです。

今日の対応はレクサスのおもてなしを私の中で根底から覆すものでしたし、他の店を知っている私は絶対にこの店では買わないでしょう。
でも、本当のレクサスを知らない人にはごく普通の対応でしょう、それにレクサスの看板が無かったら私も何も思わないでしょうね。

レクサスファンの私には、頑張っているお店がある中で非常に残念な思いでいっぱいです。
Posted at 2006/04/28 15:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

当たってますやん!

夕べは極真さんとの例のダメ押しオフ、楽しく色々な話が出来ました。
初めて逢う極真さんは、すでにご存知の方も多いでしょうがハンドルネームとぴったりのイメージですね。
私はあえて勧めませんでしたが、運転する姿、私のISを見ている姿を見てたら分かりますよ
そのうちブロクに買っちゃいましたってアップするはずですから。

そのオフの時に改めて、先日のブログのクリアランス確認したら・・

当たってますやん!

干渉してます。例のハンドル位置で触れるか触れないか程度
たぶんカバーは樹脂なので多少の膨張等で干渉するような感じですね。
とりあえずは大阪に帰るまでは特に問題ないということで大阪に帰ったらフロントのスペーサーは外すことにします。

それと、これもその時に発見したのですが、電動ファンが回りだす時に嫌な音
これもどっか当たってるなって言うことで本日仕事の合間を見て会社の近所のレクサス店へ行ってきました。

結果、これも 当たってますやん! でした。

しかし、色々と中身の濃いオフでしたよ、普段なかなか車の話相手もいませんし、何十年か前に戻ったような気分で帰路につけましたし。

極真さん、色々ありがとうございました。
交換されたら、またやりましょう♪

また、沢山の人たちと出会えることを楽しみにしています。
Posted at 2006/04/28 12:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS350S | 日記
2006年04月26日 イイね!

500kmの高速走行

日曜の夜9:30に大阪を出発、近畿道、西名阪道、東名阪道、伊勢湾岸道、東名高速と幾つかの高速道をへて、3:30に東京に到着。
約500Kmの高速走行でした。
今回は女房と娘と荷物で約4名乗車と同じ重量、前回、東京に来た時は1人と言うことで多少の違いではあるが、前回と比べて高速のインプレがどうだったかの報告と思ったのだが、まだ帰りの走行もあるので週末にまとめてアップすることにします。<(_ _)>

ちなみに今回の燃費は11.5km/lでした。
私の運転が法定速度+○○で約300km、女房の運転が法定速度+△△で約200km走行での燃費です。 (女房も案外飛ばすんやぁ~)
これぐらい伸びてくれたら3500では優秀ですよね。

しかし、伊勢湾岸道はほんと気持ち良かったです。夜中でほとんど車も少なく3車線が独り占めでした。♪♪

明日は夜から極真さんとのダメ押しオフ(笑) ちょっと天気が気になりますが、しっかり押してきます。(^_^)v
Posted at 2006/04/26 21:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

東京での単身赴任24年目.....いつまで(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 1213 1415
161718 192021 22
232425 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEXUS.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/09 23:12:39
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2025年1月納車予定が2025年3月3日納車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025年7月 5型も注文できたが、4型で注文 さて納期はいつになるか 2025/10 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
平成25年1月8日納車 期待してたほど燃費は良くないなぁ~ 現在、まだまだ仕事車とし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
担当営業の頑張りで抽選get 2026年3月生産枠で注文

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation