• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cqsetteのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

ちょっとお洒落にパン屋さんでランチ

ちょっとお洒落にパン屋さんでランチ先の勤労感謝の日の三連休ですが、月曜日が休日出勤なので妻子のみ実家へ帰っており、
あんまりやることがない日曜日・・・。

・・・こんなときこそ、Giuliettaでドライブ目的でお出かけです!

しかし、思い立ったのがちょっと遅く、そんなに遠くまで出かけることもできません。

そしたら、お昼ごはんでも食べに行って、ワインディングを走りにいこう!
と、箕面のSunny Sideというパン屋さんにお昼を食べに行くことにしました。

以前のブログでもちょっと触れましたが、ここのビーフカレーパンは絶品です。
しばらく食べてないと禁断症状が現れます。
カレーパンを食べるぞ~!


お店に到着すると、むちゃくちゃ混んでいて駐車場待ちでした。
高級住宅街にあるせいか、来ているクルマも外車が多いです。

モチロン、Alfa Romeoも来ていました!
メタリックレッドのMiTOです。

しばらく待っていると、キレイな尾根遺産が帰ってきて乗り込みました。
(すみません、写真ありません・・・。)

MiTOが出て行ったので、そこに駐車し、店内へ。
お客でごった返しています。

目指すカレーパンは・・・

             「無い!!!(T_T)」

カレーパンのトレイは空っぽです。周りを見てみると、みんなカレーパンを買いまくっています。
「1人で3つも買うなよ~」

恨めし気に店内を彷徨っていると、新しいカレーパンがやってきました!!

お昼に食べる2個を速攻でゲットします。
「そうそう、明日の朝ご飯分も・・・」もう1個追加します。

・・・結局自分も3個買っております。人様のことは言えません。


コレがそのカレーパンです。





カレーパンの他にも、ピロシキも美味そうだな~、おやつにアップルパイも・・・
と買い込み、カフェラテを頼んでお昼ごはんです。

Giuliettaが見えるテラス席を確保して、カレーパンを頬張ります。
「ウン、美味い~」
と、Giuliettaを見ながらおいしいパンを食べるという至福の時間を過ごしてお店を後にしました。





お店を出てから一路、彩都に向かい、はずれの山道から箕面の滝を抜け、能勢方面に向かいます。
マイナーな山道なのに、何故か後続にはチンクチェントが2台!
結局、山を抜けるまでずっと付いてきましたが、国道423に出たところで、3方に別れて行きましたので、チンクチェントもツーリング仲間ではなかったようです。
こんなあまりクルマが通らない山道でイタ車3台連なるとは、何という偶然・・・。


ドライブ自体が目的ですので、特に行き先も決めていませんでしたが、箕面森町の新規分譲地の
あたりでクルマを停めて、愛車を眺めながら一服。





家のそばじゃ、気恥ずかしくてなかなかクルマをまじまじと眺めることができませんが、こういう
あんまり人のいないところであれば、気にせずゆっくり眺められるというモンです。

ただでさえ、ご近所ではしょっちゅう(毎週)洗車している、と有名らしいので・・・(恥)
Posted at 2013/09/30 00:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月21日 イイね!

iOS7が出た!

iOS7が出た!iPhone5s発売前日の9月19日に、iOS7がリリースされたので、
早速アップグレードしてみました!












全体的に明るく、文字も繊細な感じになりましたが、相変わらずの美しさはさすがappleです。
いろいろ機能もUPしているみたいですが、まだあまり使いこなしていません。

でも、画像ではわかりませんが、画面の遷移や操作感など、全般的に洗練されたカンジです
ので、それだけでも十分満足です。





明るい感じになったと書きましたが、各アプリケーションのバックも白基調になりました。
写真の画面もこんな感じです。

しかし、ちょっと写真見にくいなぁ・・・と思っていたら、余白部分をタッチすると、黒ベースの
画面に切り替わりました。

色々、考えられていますねぇ。





メイン画面の壁紙はコレを使っています。
Alfa147が出た頃、イタリアの147サイトでもらってきて以来13年、PCや、ガラケー時代からの全て
の携帯に使っているお気に入りの壁紙です。





iOS7に変わって発生した問題!
Rosso Alfaさんのところで紹介されていた、AQさん作のこの壁紙、ワタシもロック画面に使わせて
いただいておりましたが、バージョンアップ後どう設定しても、Giuliettaロゴの両端が画面から
はみ出るようになってしまいました・・・(T_T)





そこで、急遽ワタシのみんカラプロフィール画像を拡大して、ロック画面に設定することに
しました。

思いつきの割には、なかなかいいカンジになったので、しばらくコレで行こうと思います。





最後に、iOSとは関係ないのですが、ワイルドスピードユーロミッションのゲームがリリースされていました!

早速DLしてみましたが、車種にGiuliettaがない・・・(T_T)
隠しマシンであるのか、それとも今後のアップデートで追加されるのか?
猛烈に車種追加を希望します!!
(ゲーム序盤で躓きまくっていますので、いずれにしてもGiuliettaを手にするのはだいぶ先でしょうけど・・・)

Posted at 2013/09/21 11:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

Viaggio nella città di ISHIGAKI a 2013.08.21-26

Viaggio nella città di ISHIGAKI a 2013.08.21-26今回は、まったく車と関係ない話題を・・・。

夏の家族旅行で、石垣島に行ってきました。

最初のころは本島に行っていたのですが、久米島から離島の魅力にハマり、石垣島は3回目になります。

しかしながら、最近ちょっとツキがなくて、旅行3日前にPCが壊れ、実家に帰る途中の自動車道でちょっと光るモノを光らせてしまうなど、ロクなことがありませんでした(T_T)

・・・という訳で、やはりツイてないワタシ、石垣島行きの当日に向けて台風が接近中!!どうなることでしょう・・・。



旅行当日は予想通り、八重山諸島に台風が直撃。
ただし、当日中に去っていくとのことで、復旧を信じて伊丹から出発しました。





那覇空港に到着しましたが、気分は落ち着きません。
当日ワタシ達が乗る予定の便は既に欠航。復旧してもキャンセル待ちに乗り込めるかどうか・・・。

結局、那覇には初便で行きましたが5時間近く待機し、15時の臨時便で石垣へ。
万一、乗れなかったら那覇で宿を取るしかない、というスリリングな状況でしたが、何とか助かりました。
(といいつつ、国際通りに買い物に行きましたが・・・)





石垣島に何とか到着しましたが、初日、次の日とすごい風と降ったりやんだりの雨。
海もこんなカンジで荒れ模様ですが、根性で泳ぎました!





でも、その次からは天気も回復しました。
回復してしまえば、この通り!




写真にはまったく写っていませんが、レンタカーはデミオでした。オートライト、ヒルホールドなど、Giuliettaで「ついにAlfaRomeoにもこんな便利装備が!」と思っていたモノは全部付いていました・・・。
オマケにセンターコンソールの3連ダイヤルなど、そこはかとなくGiuliettaに似たようなトコロが・・・。
妻は「このくらいのサイズのほうがやっぱり運転しやすい!」とゴキゲンです。

「いや、Giuliettaの濃密なフィーリングに較べたら、全てが軽すぎる!」
・・・だからなんだというのでしょう。
妻にはまったく響かない模様です。



・・・気を取り直して
石垣島の魅力のひとつに、近くの様々な離島に行ける、ということがあります。(船で移動します)
竹富、西表、由布の各島にはすでに行ったので、今回は日本最南端の波照間島に行くことにしました。
波照間の船便はよく欠航になるので、ギャンブルな面もありますが、ワタシ達の行った日は大丈夫でした。





日本最南端に行った後、波照間のニシ浜ビーチに泳ぎに行きました。

日本で最も美しいビーチに選ばれたこともあるそうですが、そんなに違うのかなぁと半信半疑で現地に向かいます。
現地に到着し、ビーチが視界に入ってきました。

「・・・!」

あまりの美しさに声を失います。





いくら何でもコレは反則です。
石垣の海に慣れて、本島の海では満足できなくなりましたが、このビーチを見れば、石垣島も霞んでしまいます。

キレイなだけでなく、遠浅になっていて、サンゴ礁も石垣島より更に沢山あるので、シュノーケリングでも充分すぎるほどに、熱帯魚に会うことができます。

行く前は「夕方まで泳ぎ続ける何てできるワケない」と言っていた妻も夢中になり、最終便出航の時間ギリギリまで泳ぎ続けていました。





石垣島では、固有種のクワガタ採集も毎回行っています。
小さい3匹はサキシマヒラタクワガタのメスです。
街灯採集やパイナップルトラップを仕掛けますが、今回はメスばかり・・・(T_T)
やっぱり立派なアゴのオスがいないと寂しいです。
現地の人は気温が高すぎたのと台風のせいであまりいない、と言っていました。
大きいのはタイワンカブトムシです。初めて採りました。





今回は最後に本島に一泊しました。
本島でもレンタカーを貸りて、海中道路に行ってきました。
こうやって見てみると本島の海もキレイですが、離島に慣れると那覇は大都会過ぎます・・・。

外車も沢山走っています。ただ、旅行を通じてAlfaRomeoは一台も見ませんでした・・・。





そんな感じで旅行から帰ってきました。

那覇は大都会過ぎる、などとも言ってみましたが、ちゃっかりDFSでイタリア~ンなモノを調達。
ベタですがITALYのビックポニーとイタリアンレモンハーブ等の入ったオーデトワレを選んでしまったのでした・・・。

Posted at 2013/08/29 19:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月18日 イイね!

ショッピングセンターでジュリジュリ

お盆休みも終了する日曜の夜、妻が買い物に行きたいというので、近所のショッピングセンターへ。

駐車場に入ると、暗がりで良く見えませんが、Alfaらしき車影が。

近づいて良くみると、「赤ジュリや〜!」とワタシ。
しかも隣が空いているではありませんか!
ついにGiuliettaを並べて見る機会がやって来たのです。(≧∇≦)

「ココ停めるよ〜!」と言うと妻は「その隣のバンが荷物入れてるから止めようよ」と気の無いお返事。
「でもそんなの関係ねぇ〜!」とワタシはそこに停めたのでした。



2台並んだGiuliettaをしばし眺めてから妻の買い物に合流。

「もう一度見たい。でも赤ジュリのオーナーにも見て欲しい…」
フクザツな心境のまま買い物を終えて駐車場に戻ると…

まだありました。


「赤ジュリオーナーさんは見てない、というコトやなぁ…」
と言いながら、リアハッチを開けて買い物袋をしまっていると、「バンッ!」と赤ジュリの方からカギを開ける音が鳴り、ハザードが点滅しました!

そう、赤ジュリオーナーさんが帰ってきたのです。

後ろを振り返ると赤ジュリオーナーさん発見。
お互い、チョット微笑むも、若干の気まずさの中、会話することなくお互いのクルマに乗り込んだのでした。

…さすがに、いくら同じクルマとは言え、面識の無い者同士がいきなりショッピングセンターで会話は出来ませんね!



Posted at 2013/08/20 02:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年08月04日 イイね!

(リコール改め)サービスキャンペーンに行ってきました!

(リコール改め)サービスキャンペーンに行ってきました!まず、前回は「リコール」と書いてしまいましたが、どうも内容的にはサービスキャンペーンといったほうがしっくりいきそうな内容でしたので、訂正させていただきます。
(Giuliettaの名誉のためにも、ちゃんと訂正しておかないと・・・)


という訳で、ワイパーの謎のトラブル(?)解消のため、Dラーに行ってまいりました!


例のごとく、お店でお茶を飲みながら、本を読んだり、展示車に触っているだけでしたので、作業の画像はありません・・・。


でも、
Classicaが展示されていたので、ちょっと写真を撮ってきました。
(堂々と写真を撮るのが恥ずかしく、ピント、構図ともイマイチですがご容赦のほど。。。)




新色Rosso Metallizatoは落ち着いた感じの色です。
ナチュラルレザーや丸穴アロイホイールと相まって、アダルトな感じに仕上がってますね!
(奥は色違いですが我がSportiva!)




アダルト路線で、ちょっと落ち着いたGiuliettaにしたかったワタシには、なかなか好ましいモデルでした。
この組み合わせが購入当時にあったら、どっちにするか悩んだかも・・・。




中のパネルは明るいシルバー(ヘアラインアルミではなく、赤や黒のパネルと同じタイプ)でした。
初めて見たハズですがどこかで見たような気がするのは、チンクにあったような気がするから?

肝心のナチュラルレザーシートは殆ど写っていない!
QV/Sportivaのレザーシートとはパンチング孔の場所など、デザインが若干異なりました。

全般的には、前の愛車147(Rosso Alfa × タン革シート)と似た組み合わせですので、ちょっと懐かしい気分になりました。

・・・そう考えると、前のクルマと被るので、やっぱりこの組合せを選ぶことはないかなぁ・・・。
自分のチョイスがイチバンですね!



と見ている間に作業終了のお知らせが来ました。
結局どんな変更だったのか聞いてみると、雪など、ワイパーに重いものが乗っているときに無理に動かして加熱するのを防止するようなプログラムに変更したんだそうです。
(ウチの近辺では殆ど影響することはなさそう・・・、そりゃあ、気付かないワケですね)


・・・という訳で、殆どClassicaを見に行ったようなものでした!
Posted at 2013/08/04 00:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、海の上からだとよく見えたんでしょうねー」
何シテル?   07/13 17:16
Renault Capturに乗っています。 確かにRenaultは運転していても疲れにくい気がします。派手さは無いけど、いいクルマですよ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

らすかるくん1号さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:40:57
スパナ🔧マークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 21:43:55
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:50:32

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
5台目の愛車は20年ぶりのフランス車🇫🇷 そして初めてのSUVです。 やっぱりSU ...
イタリアその他 ピナレロ GAN イタリアその他 ピナレロ GAN
やはりロードバイク買ってしまいました。 そぎ落とされたシンプルなメカの美しさに心奪われ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
4台目の所有車です。 眺めているだけで幸せですが、乗ってもスゴい! 前車147と同様 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3台目の車です。 10年5ヶ月と、今まで一番長い間乗り続けました。 (今となっては) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation