13年落ちで購入しました!! BGレガシィを手放してから二年ぶりに、自分専用車を所有(^_^)ノ 13年落ちと言えど、20年以上BGに乗ってた自分からしたら、新車みたいです(^^; 低いボンネット! マニュアルミッション! EJ20エンジン! もう二度とこのような車は出てこないであろうと思うと、 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年03月20日
母親(婆ちゃんです)の車です。 市内の医者通いや買い物、友人と近場の日帰り温泉ドライブ程度にしか使われてません。 それでも、十年以上経ち少々維持りが必要になってきました。 孫たちが免許を取って、たまに借りることもあるので、実用と快適性メインに維持りしていこうと思います。 →2019年1月。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年01月02日
嫁さんのマーチを事故で廃車にしてしまい、再度マーチを購入です。 ディーラーメンテのワンオーナー車ということで、現車を確認せずに中古購入。 今度は、安全運転で、大事に末永く乗っていきます。 色は,長年の経年劣化の色褪せでちょっと残念なことになってましたが、希少種のK12最上位モデル。 装備が充実し ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月27日
今更ですが、スバル レガシィ ツーリングワゴン250TB(97年式BG9)に乗っています。 19年目、いろいろと自分でいじり、愛着あってなかなか手放せません。 長男が生まれて半年後位に購入しました。 ここまで来たら、子供と一緒に成人式をしてあげたい! 2017年3月17日、登録から丁度20年! ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年05月17日
独身時代に東京からUターンして来て初めて買った自分の車。 7年くらい乗ってたかな。スキーによく行きました。 ナルディ社ステアリング、社外マフラー、ストラットタワーバー、社外エアクリフィルター、社外フォグ、当時流行り始めたリアトランクスポイラーを付けてました。 この頃のブルーバードは、アテーサ4WD ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年02月01日
嫁さんが主に使うマーチです。 私の好みで、ノーマルとちょっと違う純正風「スポーティ特別仕様車」を目指してます。 UA-AK12 初期型 平成27年(2015年)11月26日出会い頭事故により廃車。 ◆アフターパーツ履歴 1,nismoスモークフロントウインカー 2,フロントリップスポイラー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年05月17日
FZから乗り換えたFZR400。 カタログ馬力は59馬力ですが、この頃のカタログ値なんて立て前。 リミッターもついてない頃だから、ノーマルで200km/h以上出てました。 この翌年からかなスピードリミッターが付くようになったのは。 新潟に帰って来たときも暫く乗ってましたが、車との二台持ちは経済的に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年09月18日
社会人となって東京の会社に就職してから買ったバイクです。 この頃は、バリ伝をバイブルに、平忠彦、ケニーロバーツ、ワインガードナー等をカリスマに、峠をツーリング(^^;)してました。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年09月18日
2020年11月21日 次男坊が購入! 乗り出し距離 44,900km これに至るまで、アルトワークス、スイスポ、BRZと私の好みで洗脳しようとしましたが失敗^_^; WRXが欲しい!と、大学時代からバイトに勢を出して資金を貯めて、中古購入! 念願のWRX所有で大変満足しているようです(´▽`) ...
所有形態:家族のクルマ
2020年11月21日
婆ちゃん(母親)のミラが少し新しくなりました。 馴染みの整備工場さんがお客から引き上げたMTのミラ。 MT車であることから、次の乗り手が見つからず、うちの婆ちゃんに白羽の矢が立ったみたい。 うちの婆ちゃん、免許取って50年以上、MTしか乗ったことがない。 このミラ、250系から275系に新しくな ...
所有形態:家族のクルマ
2019年01月27日
田舎でハイブリッドカーは、その恩恵に預かれないのかも。 田舎道は、バイパスや少しの郊外でも、街中を外れると、60km/h~80km/hで一般道は流れています。 この速度では、この車でEVのみの走行は無理に等しい。そのため、高燃費が出ない。まだ乗り始めて1000km足らずですが、燃費は23km/l以 ...
2015年02月05日