• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

リハビリ

近況報告でーす

まずは自分の怪我した左足ですが、順調に治ってきています。
左足の骨もくっ付き、今月中旬に加重制限もなくなりました
今まで松葉杖に頼っていた左足の筋肉がなくなり筋トレがメインのリハビリをして過ごしてます。


リハビリの先生に固まった左膝関節のマッサージとズレを矯正してもらってます

平行棒で左足のスクワット(>_<)


サイクルマシーン


もちろんペダルをコギコギ(>_<)

こんな感じのリハビリメニューです


現在、屋内は松葉杖無しで歩ける様になりました
でも歩くのは遅いし、階段はまだ松葉杖無しで上り下り出来ません。

まだまだリハビリの日々が続きそうですが、頑張ります!!!







そしてカーライフですが、左足の加重制限がなくなってから相棒も退院させました(^^♪

久々のMT車、こちらもリハビリ開始です!


相棒退院後は近所でドライブの練習をして、
先週末は復活後の初ドライブに宮ケ瀬へ紅蛇さん主催の鳥居原Pでのオフ会に参加してきました
久々にお会いする方も居られて、ワクワク




久々の宮ケ瀬
日曜日で駐車場は賑わってました。

昼食はオフ会ご参加の皆さんとオレンジーツリーへ♪


自分は噂のアラビアータをオーダー!(^^)!

トマトソースにガーリックが効いていてとても美味しかったです(*^^*)
それに皆さんと楽しい会話と食事が出来ました(*^◯^*)


昼食後は鳥居原Pで少々駄弁り後、大黒PAへ移動!


暖かい日が続いた後の寒い日でしたが、こちらでも車談義が弾み楽しい一日を過ごさせて頂きました(´▽`*)

ご一緒された方々、歩きも運転も自分のペースに合わせてお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m






今は相棒のクラッチの慣らしも兼ねてドライブもリハビリ中(≧◇≦)

3ヶ月ぶりの運転とクラッチをO/Hしたのでミートのタッチが変わって最初は嬉しい戸惑いです(*´▽`*)
エンジンマウントも交換したのでシフトの入りも変わりました
やっぱり相棒とのドライブは楽しい~

磯子のヨットハーバー




工業地帯


そこから三浦半島周回、海岸線をドライブ


観音崎




久里浜

三崎・城ケ島まで行って134号で折り返すのがリハビリコースですw









来月からは左足とドライブのリハビリに励み、いよいよ本格的にカーライフも復活します(≧◇≦)

出掛ける先々でお会いした際は皆さん宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2014/04/25 21:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

復活

ご無沙汰しております(^O^)/

早速、ご報告ですが、



ついに復活しました!!!

















相棒DC2が・・・f^_^;

クラッチ周りO/Hが完了しました(*´▽`*)




今年1月、FSW走行後からクラッチ操作(切る)すると異音が(操作により音質/音量が変化)
翌週、日光への往復後にクラッチ操作時の異音が大きくなり、走行時でも多少異音がする様になってしまいました((((;゚Д゚)))))))
相棒を入院させたその2~3日後に怪我をする事に・・・

幸いにも(?)入院する前に工場へ預けていたので、入院後に工場へしばらく車を運転出来ない状況を連絡し、作業を止めて預かってもらい、週に一度1時間のアイドリングをして頂いてました。





今回の作業は
クラッチカバー
クラッチ
・クラッチ(スラスト)ベアリング


ミッションを下すついでに
エンジンマウント

作業中に裂傷が見つかった
・左右フロント・スタビライザ・エンド・リンク
・左ステアリング・ラック・ブーツ





ミッションを下し開けたら原因が判明しました。

クラッチカバーの一箇所リベットが飛んでおり、そこが不安定になっていた様です( ゚д゚)

飛んだパーツの傷はクラッチカバー、ミッション内に付いてました(>_<)

フライホイール側は傷は無く、若干の焼けがありますが問題無いレベルでした。



※詳細は整備手帳に記載しました




作業が完了した相棒のコクピットに約3ヶ月ぶりに座ってみました(´▽`*)





作業を終えた相棒は再び工場のガレージ奥で預かって頂きますm(__)m






自分は安静に過ごし、リハビリに励み経過は順調に過ごしてます。
今は怪我した左足に加重制限があり松葉杖を使ってですが、両足で歩けるようになりました。


あと少しで加重制限も無くなる予定なので、自分も復活したら相棒の慣らしも兼ねて運転もリハビリしていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/04/13 15:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

生存報告!?

ご無沙汰してます。久々の更新です。

タイトル通りなのですが、自身の近況報告でクルマネタは無いので興味の無い方はスルー願います。
しばらくPCが使える環境ではなかったので報告が遅くなりました。

報告から先にすると、実は...
左足を骨折し入院していました(+_+)
そして...
今週の月曜日に無事退院しました(#^^#)


経緯は、
1/18夕方、二輪で走行中転倒( ゚Д゚)

救急車で救急病院に搬送後、レントゲン・CTの撮影を終えて医師に診断して頂いたところ。。。

左膝(左脛骨高原骨折)と診断され、
しかも手術が必要、そのまま入院することになりました(+_+)



入院後、足の腫れが引いた1/29に無事に手術が終わり、
しばらくは車イス生活でしたが、リハビリで松葉杖での歩行が出来るようになったので退院する事が出来ました。

今はまだ無事だった右足と松葉杖での歩行しか出来ず、左足を地に着けて体重をかける事が出来ません(>_<)
しばらくはインテにも乗れそうもありません。
これからリハビリに励み一日も早く復帰したいと思います!


入院中、メッセージやメールでご連絡頂いたり、
遠方からわざわざ面会に来て頂いた方々、誠にありがとうございましたm(__)m
入院生活の励みになりました!


復帰後は、オフ会参加や遠征に行きたいと思います。
その時は今まで同様、お付き合いをお願いします(^.^)/~~~
Posted at 2014/02/27 19:14:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

冬休みの行動記録

あけましておめでとうございます(^O^)/

はい、相変わらずですがようやく時間が出来たので冬休みの行動記録を写真メインで更新しようと思います。


12/28
夜、厚木にて忘年会(´▽`*)
のんびりと長風呂の後に宴会開始♪

驚きの報告や翌年の散財計画?など話し込みました!


12/29
朝風呂でさっぱりし、厚木を出発!



宮ケ瀬年末オフに参加させて頂きました










専メカさんの差入れ「酒まんじゅう」(*^^*)

美味しかったです!ごちそうさまでしたm(__)m

この日はS600もいらしゃってました


昼食は初めて訪問した「オレンジツリー」
雰囲気の良いお店ですね、落ち着きます



自分は噂の「タイカレー」をオーダー

う~ん、本格的にスパイスの効いたカレーですね~!
美味しかったです(´▽`*)



昼食後、鳥居原Pに戻ってからは
sora@黒N号さんのNA1を拝見させて頂きました


綺麗な黒のNSX!カッコイイですね~


神奈川を代表するDC2の2ショット!

久々に拝見させて頂いた「ブルーインパルス」
迫力がハンパないですw


年末に皆さんと一日楽しく過ごさせて頂きました


12/30
夜:三重県へ向け移動開始!



12/31
無事、三重県到着

この日は初めて「伊勢神宮」を参拝です
今まで三重県には何度も足を運んでおりますが、いつも時間がなく「伊勢」まで行ってませんでした。

事前に大晦日から車で伊勢まで行けないと情報を頂いておりましたので
鈴鹿市の近鉄「白子駅」近くのパーキングに相棒を停め、電車で伊勢まで移動


「外宮」から参拝


伊勢エビ(´Д`)見ただけですがw



20年に一度の神宮式年遷宮後で、正宮の新正殿と旧社殿が見れるのは今の期間だけです

正宮の新正殿


正宮の旧社殿


一通り参拝後は「せんぐう館」を訪れ、歴史や文化について学ぶ事ができました。


バスで「内宮」へ移動


到着後、おかげ横丁で腹ごしらえ!(^^)!

「ふくすけ」さんで

伊勢うどん
もちもち触感でした(*^^*)


「赤福」さんでは


赤福ぜんざい
この時期に暖かくて甘い物でスタミナ回復(´▽`*)

伊勢名物を美味しく頂きました(≧◇≦)


さていよいよ「内宮」の参拝です

五十鈴川御手洗場で心身を清めましたm(__)m


愛用品も清めさせて頂きました



正宮を参拝

石段の下からの撮影しか許可されておりませんが外宮同様、隣には旧社殿が建っておりました

内宮を散策・参拝


歴史を感じ、パワースポットと言われてるのがわかりました。
心身ともに清めさせて頂きました。



帰りもおかげ横丁に寄り道

「赤福」さんで
一盆頂きしばし休憩、余韻に浸っておりました


松阪牛コロッケも買い食いw

初めての伊勢神宮参拝を終え、夜には「白子駅」に戻り鈴鹿に宿泊


1/1
新年最初の行事は
長期休暇恒例となってきた「鈴鹿サーキットマイカーラン」参加w


到着後、マイカーラン前にパドックピットエリアをブラブラ~

電光掲示板も正月仕様




マイカーランは、
まずはコースインしてホームストレートに停車しフォトタイム
例によって大人の事情でその写真は掲載できませんが、いい記念になりました。
フォトタイム終了後、先導車について鈴鹿サーキットを2周
何回見ても走ってもいいコース!飽きません!


走行記念のプレートww

元旦からいい思い出が出来ました(^^)v


1/2
交換距離になったのとサーキット走行に備えオイル交換


が、まさかいつものULTRA GOLDが在庫切れ( ゚Д゚)

ディーラーも休みだし、今回のみMOTULを入れました


1/3
FSW走行会参加


60分走り放題
(コースイン2周は先導車ありの慣熟走行)


走る前は60分も走り続けるかわからなかったのでピットの入り方など聞きました
が、走り始めたらずっとコースに留まってました(≧◇≦)
いやー楽しい!
後半はチャレンジングな走りも試せました(*^-^*)


今回参加の戦利品


1/4
サーキット走行後なのでDさんへ


・オイル交換
 いつものULTRA GOLDに戻しました
・ブレーキフルード交換


福袋も頂きましたよ~(^^)v

Dさん、いつも作業に立会わせて頂きありがとうございます
今回もお世話になりましたm(__)m


夜は某所でBBQ!w


1/5
新年FastSunday!!





お会いした方々に新年の挨拶をさせて頂きました。


今回のFSはNSXが3台

うち1台がNA2-R( ゚Д゚)

ご厚意でコクピットに座らせて頂きました


こんな機会もう無いだろうな(≧▽≦)

今回やっとちゃんと挨拶が出来ました

エムズ@DC5さん エアロも決まってカッコイイ(*´ω`*)





今月もDC2/DBが集まったって事で、、、
ジャ~ン!
インテ祭り 南関東支部 in 城南島 (*^^*)


DC2×5台、DB8×2台

主催者「紅蛇」さん不在でしたが、「インテ祭り」の名称お借りしましたm(__)m

あと、並べられませんでしたが エムズさん と なべしきさん の DC5×2台 いらっしゃいました!


昼には大黒へ移動し昼食

昼食後は他に集まってる車を見たり、駄弁りんぐしたり、、、

夕方には牛タン串からのソフオク


冬休み最終日、いつも通りな感じで一日楽しく過ごす事が出来ました!



ってな事で冬休みの行動記録でした(´▽`*)





時間がなく纏めた為に長々となり最後まで読んで頂いた方、誠にありがとうございます

こんな感じの自分ですが、
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/01/12 06:28:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

メーター取付と年末年始の準備

安定の更新の遅さですが、この前の連休中のインテネタを



日曜日

朝からDefiメーターとオーディオの取付をしてもらいました(≧◇≦)


Defi DIN-Gauge の取付

サーキット走行をするようになり社外水温計の取付を検討
本当はみん友さんが装着のコンパクトな「Defi ADVANCE ZD」が欲しかったのですが、コントロールユニットも含めると高額。
水温計だけを付けるにもコントロールユニットを含めるとそこそこの値段(>_<)

某雑誌で「Defi DIN-Gauge」を知り、価格を調べたところ水温計とコントロールユニットの価格+αぐらいの価格でいいなぁと思ってました。
今月のFSで同品を装着されているFさんの愛車の現品を拝見させて頂く機会がありました。
自分の車はダッシュボードにナビを付けており、オーディオの1DINスペースに収まり取付場所に問題もなく、油温・油圧計も付くことにこれはイイと思い購入を決めました!

とは言っても自分では取付出来ません(>_<)
友人に相談のところ取付してもらえる事になりました

carozzeria オーディオの取付

「Defi DIN-Gauge」取付に伴い、2DINのオーディオが付いていたので1DINのオーディを購入・取付
今までCDしか聞けませんでしたが、新しいオーディオではデジタルオーディオプレイヤーの音楽を聴くことも可能になりました(*^。^*)



メーターセンサー・アタッチメント取付風景


昼食休憩は「麵屋むげん」さんへ


日が暮れる前に無事に取付完了!


取付後に取付してくれた友人達と記念の一枚
DC2×3


日曜日は朝早くから日が暮れるまで作業頂きありがとうございましたm(__)m





月曜日

午前中はお世話になっているDでメンテナンス


ミッションオイル交換
前回交換から約10,000km、サーキット走行も1回したので交換
交換後ギヤの入りがよくなりました(*^^*)

ブレーキフルードの交換
こちらもサーキット走行1回、フルードの色で交換の勧めを頂いたので交換



リフトアップ時に前日に取付したオイルブロックを確認頂きましたが、漏れはありませんでした


プロの工具


作業も終わりかけた時、Dの方とお話してたら、普段はあまり新車の試乗とかしませんが流れで試乗することに!




その車とは、、、

FIT RS




それはなぜか、、、

この試乗車が6MTだったから。ただそれだけです…
最近の車を久々に運転するのもいいですね!


今回の戦利品

「VEZEL」「N-WGN」「ODYSSEY」のミニカー
他にもカレンダー、BOXティッシュ、贈呈品など色々頂きました

毎回色々と頂き恐縮です、Dさん今回も大変お世話になりました!





午後は予約していたKeePer LABOさんへ


今年、多くのみん友さんがクリスタルキーパーを施工されて、いい評判を聞いていたので我が相棒にも施行してみました

今回施行して頂いたのは
クリスタルキーパーフルコース
・ヘッドライトクリーン&プロテクト
・ホイールコーティング


今までコーティングをしたことがなかったので3ケ所施工をお願いしました

丁寧に施工頂き、相棒が綺麗に艶々になっていく姿をみていたらワクワクして見てるのも楽しかったです




KeePer LABOさん、今回は施工頂きありがとうございました
また一年後、施工に訪れたいと思います。
洗車に時々行きますね!




これで一通り年末年始の準備は満足して完了しました(*^^)v







明日から冬休みでチョコチョコ出掛けますので、今年最後のブログになります。

今年もあと一週間を切りました。
少し早いですが、今年はお世話になりましたm(__)m
来年もどうぞよろしくお願いします(^O^)/


では、皆さんよいお年を!
Posted at 2013/12/28 01:15:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TOY【とい】です。 2013.4 みんカラ登録しました。 よろしくお願いします。 Header:photo by noilly Ic...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2週連続!鈴鹿へ行ってきました~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:11:45
2015.05Fast Sunday!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 00:43:47
2015.2.1 Fast Sunday! Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 06:50:36

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2Rに乗っています。 ノーマルをベースに自分好みのパーツを装着し、今の仕様になりま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation