• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

今年夏の活動と今後の計画

かなり前のブログで相棒のリフレッシュ計画について書きましたが、
今回まで部品を少しづつ購入し一次リフレッシュが完了しましたので更新します(#^^#) 



8月31日

栃木県へ♪
相棒の整備を依頼するガレージとの約束時間前に着いたので「宇都宮城址公園」を観光




昼食を済ませ、頼をしたガレージで整備をしてもらいました!
≪詳細は整備手帳に記載≫




シリンダーASSYクラッチマスター
シリンダーASSYスレーブの交換





ステアリングラックブーツの交換


この時にトラブル発生(+o+)
購入したタイロッドが不良品で使用が出来なかった為、
今まで装着していたものを取り付けました(ーー゛)



デスビは現在問題がないので壊れた時のOH用部品を購入しています。



キャップASSY.        (30102P72006)
ヘッドASSY.,ローター    (30103P73003)
イグナイターユニット     (30130P72006)
コイルASSY.,イグニッション (30510P73A02)



この日は猛暑で(特にガレージ内)作業に立会っただけでも大量に汗をかきました(^^;
作業者さん大変お疲れさまでした〈m(_ _)m〉




作業終了後は体をさっぱりしにひとっ風呂♪

向かったのは、栃木県塩谷郡元気あっぷむら元気あっぷ温泉!
程よい明るさのライトアップされた露天風呂気持ちよかったです(´▽`*)

思えばここ一か月、相棒で遠くに出掛けるようになり温泉に入る機会が増えました!

・山梨県矢坪「ほったらかし温泉」
・ハイウェイオアシス刈谷「天然温泉かきつばた」
・三重県「鈴鹿天然温泉花しょうぶ」

今回も含め先月だけで4回も露天温泉に入ってきました。
最近は相棒に「お風呂セット」と「着替え」を積んでいますw





9月1日

月に一度のオフ会9月Fast Sanday!!」に参加させて頂きました(^O^)/
先月は城南島にはこれなかったので2か月ぶりとなりました。
毎月この場所に来るのが楽しみです♪


前日に引続きこの日も猛暑でした(^-^;
皆さんも海側の木陰に移動しての駄弁りオフ!



駄弁りもアッという間に二次会への移動時間…




二次会中にプラグコードとプラグを交換して頂きました。

猛暑の中の作業お疲れさまでした、誠に有難うございます〈m(_ _)m〉



これにより相棒の一次リフレッシュは完了しました!



その後、相棒を試乗頂きインプレッションを頂きました!
 


走行100,000km超えた車として

・エンジン・クラッチ・シフトの入り、問題無し

・エンジンマウントの切れ・劣化
・ショックのガスが抜け掛けている
・リアトレーニングブッシュの劣化(リアが落ち着かない)
・リアマウントの劣化



今後の計画は(直近)
・アライメント調整に出す
・エンジンマウントの交換
・MUGEN Sports Exhaust Systemの取付け



予算を貯めてから(ちょっと先…)
・足回りブッシュの交換
・社外ボンネット(純正色塗装)への交換の検討




周りの皆様に相談に乗って頂いたり、ご協力頂いたおかげで
この夏中に一次リフレッシュを終える事が出来ました!
ご協力頂きました皆様、誠に有難うございましたm(_ _)m




これで秋に向けて活動の準備が整いました!
次のステージに行きたいと思います(^O^)/
Posted at 2013/09/04 21:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

夏休みの行動記録

もう一週間も前の事になりますが、夏休みの行動記録でも更新してみようと思います。

8/10
昼過ぎ、翌日に「鈴鹿サーキット」で行われる「2013 夏休み マイカーラン」参加の為、 「鈴鹿サーキット」に向け出発♪
GWにも参加しましたが、夏休みにも「マイカーラン」企画がある事を知り応募しました!

夏休みにもこの企画が行われるなんて「鈴鹿サーキット」さんには感謝です。
今まで知らなかっただけですが、相棒で「鈴鹿サーキット」を走行する事が出来る「マイカーラン」は 今後も開催があれば参加していこうと思います。

道路は大きな渋滞も無く順調!
新東名はSAに立寄り、買い食いグルメドライブ♪

夜、無事に三重県に到着し就寝zzz



8/11
早朝、目的地「鈴鹿サーキット」へ いざ出発!

「鈴鹿サーキット」
に到着した頃に日が昇り始めました。
この日も天気は晴れ!とても気分のいい朝です♪

前回同様、早めに到着し走行前のミーティングまでピット内を散策させて頂きました♪
 




ミーティング後は いざサーキットへ!
今回はストレートに停車してのフォトタイムが先でした。
二度目ですが自分の聖地を相棒で走行出来るなんて感動です♪


8/13
エンジンオイルの交換距離になりましたが、世間は夏休みで行きつけのお店もディーラーも夏休みの為、
純正オイルのあったカー用品店で今回は交換



8/14
AM
「本庄サーキット」

走行会を見学しました。
見学だけでも楽しいし、いい刺激になりますね。

PM
「FSW」

開催されていた「K4GP」を貴重なピットウォールで観戦




ゴール後の表彰式と参加者さんのパレードランも見学!
お祭りみたいで超楽しかったです♪

 




8/16
昼過ぎ、この週二度目の「鈴鹿サーキット」へ出発♪

夜、到着した鈴鹿市内を軽くドライブ


相棒の故郷「鈴鹿製作所 」

この日はレース開催日なので「鈴鹿サーキット」駐車場で就寝zzz
 



8/17
「鈴鹿サーキット」
で開催の
「Super GT Rd.5 pokka sapporo 1000km」の予選日を観戦
本当は決勝を観戦したかったのですが19日から仕事の為、予選日のみ観戦する事に、、、
 


午前中はQスタンド(シケイン)で観戦

公式練習一番時計1号車


昼食は「鈴鹿サーキット」名物焼肉ランチ



予選はBスタンドで観戦
予選のTOP3



やっぱりサーキットでのレース生観戦はいいですね!大好きです!

夕方、サーキット「赤福茶屋」にて赤福


とても美味しく頂き、火照った身体を冷やすことが出来ました。

「鈴鹿サーキット」を後に向かったのは・・・














神戸」!
お洒落な街の夜景を眺めに・・・
 





ではなくて「ホンダリアン・オフ」にドタ参ww

HONDA車でも多車種がご参加されていました、目の保養になりました。
二次会まで参加させて頂き、おかげさまでとても楽しい時間が過ごせました。
次回参加する機会があれば開始時間から参加してみたいと思います。


二次会途中でしたが、お先に失礼させて頂きました。。。
帰宅の際に主催者のTypeSさんと2ショット!
 




8/18
ブルーに帰省 。。。

とこんな感じの夏休みを過ごしました。





GW以上に相棒と出掛け、沢山の楽しい思い出の出来た夏休みでした(^O^)/
Posted at 2013/08/24 20:43:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

初対面の記念日

2013/8/4
この日は自分の記念日です。
本田宗一郎さんに初めてお会いした日、忘れることはないでしょう。

本田宗一郎さんの墓前に伺うお誘いを頂きました。
8/5が命日ですが平日の為、日曜日の8/4に毎年管理して頂いてる方やOBの方など多くの人が集まるとこの日にお誘いを頂きました。

AM4:15頃
この日まず山梨県矢坪「ほったらかし温泉」に到着

露天風呂の湯船から眺める日の出を期待していましたが生憎の曇り空・・・
朝日を拝むことも富士山を眺める事も出来ませんでしたが、甲府盆地を見下ろす眺望はさすがでした。

ここで 師匠 と 暗黒さん(ネーポンさん号に相乗り) と合流。

露天風呂を堪能後、向かった先は静岡県。



AM9:30頃
現地入り口で先着の Monzaさん と ともくろさん と待ち合わせ

合流後、車で本田家のお墓へ向かいしました。
到着した時はちょうど管理して頂いてる方々が準備をされていて「カーチス号」を墓前へ運ぶお手伝いをさせて頂きました。


まずは宗一郎さんの親父さんにご挨拶。

その後、本田宗一郎さんに初めてお会いさせて頂きました。

墓前では
手を合わせ、自分がHONDA車のオーナーになった報告とご挨拶、これまでのHONDAに感謝の気持ちをお伝え致しました。

相棒を通じ出会ったお知り合いの方・みん友さん・仲間・友人に恵まれたご縁で
今日、自分がこの場所で宗一郎さんにお会い出来た事に改めて感謝です。


宗一郎さんにご挨拶後はお集まりの皆さんとお話しさせて頂きました。
貴重な昔のHONDAのお話しを伺わせて頂いたり、

Monzaさんご持参のレアなF1グッズを拝見しながらのF1談義。

1986.1987のウィリアムズホンダコンストラクターズタイトル獲得の記念メダル。
 

16戦15勝のマクラーレンホンダの台座付き1988優勝GPステッカー

唯一勝利する事が出来なかったRd.12イタリアGPのエピソードをご存知の方も多かったです。

そしてやはり2015年のF1復帰の話題にもなりましたね!期待が高まります。

貴重なお話しが出来て、F1好きな自分には有意義な時間を過ごす事が出来ました。

こうしてこの場所で昔と今のHONDAの話しをしている皆さんを宗一郎さんは喜んで頂いているのではないかと思います。

来年以降も参加させて頂こうと思います。

色々とお話しをさせて頂きましてPM1:00頃、お先に失礼させて頂きました。



PM3:00過ぎ
FS二次会の大黒PAに到着


FS新参者の自分ですが、メンバーの皆さんと楽しい時間を過ごさして頂きました!



この日は本当に充実して、忘れられない一日になりました(^O^)/
Posted at 2013/08/08 21:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月03日 イイね!

YOKOSUKA FRIENDSHIP DAY

久しぶりの更新となってしまいました。
最近は相棒ネタがないので先週末(8/3)の日記でも更新します。
写真メインとなりますが、よかったらお付き合い下さい。

金曜日の夜に師匠から連絡があり、
「明日の横須賀基地で行われるカーショーにFSで有名な2台が出展されるので行ってみては」
と情報を頂き、土曜日に横須賀基地に行く事を決定!

8/3「YOKOSUKA FRIENDSHIP DAY」に行ってきました。
この日は横須賀に向かう国道16号は午前中なのに途中から渋滞。。。
横須賀基地に向かう人たちと、この時期三浦海岸に向かう人たちが多かったのですかね。

AM11:00頃
基地近くの某駐車場に相棒を停める事が出来て、いざ基地方面に向かうと、
「入場待ちの列は横須賀中央駅方面が最後尾でーす!」とのアナウンス。
道路の混雑状況と入場を甘く考えてました、もっと早く出発すればよかった…

PM0:30頃
ようやく三笠公園側から空港張りのセキュリティチェックを受け無事入場。
並んでから1時間半ほど掛かりました。

中に入ると異国感を感じる事が出来ました!
実は10年程前に一度来た事がありましたが久しぶりです。

まずは一番奥で行われていた目的のカーショー会場へ
自分の目的は皆さんご存知のFSで有名なこの2台!
2台並んで出展されていました、ボンネットもオープン!



近くのテントにまるちん.さんを発見!
FSなどで何度かお話しさせて頂いた事はありましたが、改めてこの日もご挨拶とお話をさせて頂きました。
出展者さんも暑い中一日屋外でお疲れさまです。

赤い悪魔こと?まるちん.さんの「ムゲソ尺尺」号







まるちん.
さんお付き合い有難う御座いました!

gancyan.
さんは基地内を散策中で不在でしたので、自分も基地内を散策!
写真で雰囲気を感じて頂けたら…
にく!ニク!肉!!!


「オイシイフルーツ300エン!」


「ビーフステーキ、100エン!」


皆さん快く写真に応じて頂きました♪


一通り散策を終え、再びカーショー会場に足を運ぶとgancyan.さんはテントに戻られてました。
前日に師匠からgancyan.さんへ自分が訪問する旨をご連絡頂いておりましたが、実は初対面。
自己紹介とご挨拶をさせて頂きました。
出展者さんのテントにイスまでご用意頂き、しばしDC2トークを楽しくさせて頂きました。

gancyan.さんの「Blue Inpulse」号

贅沢にもご本人の解説付きでDC2のチューニングポイントをご紹介頂きました! 


 

そしてなんとコクピットに試乗させて頂く事に!
 
自分の体系でもシートの座り心地、ポジション、ホールド性はよかったです。

gancyan.
さん貴重な体験、有難う御座いました!



お二人とも朝早くからご出展の中、お付き合い頂き有難う御座いました。
当日は花火大会も行われるので一足先に退場させて頂きました。





が、、、退門した前の縁日屋台地帯の誘惑に負け、買い食い開始…



買い食い後、相棒を停めた駐車場まで戻る国道16号を歩いていると基地の正門から「ムゲソ尺尺」号が!
自分が歩道から手を振ると、振り返してくれました♪


ヤバイ、、、気が付けばカーショー出展者さんもご帰宅の時間…屋台地帯に長居し過ぎました。。。
周りはすっかり浴衣姿の人達とすれ違う時間になってしまいました。

まぁ入場するのに苦労しましたが、年に限られた横須賀基地に入場が出来る日!
一日楽しめましたし、来年も訪れてみたいと思います。


長々となりましたが・・・

さて次回は8/4の日記を近日更新しようと思ってます。
皆さんに比べ安定の更新の遅さです。


では、また!

Posted at 2013/08/06 03:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

今後の計画について

今後の計画について前々回のブログから約1ヶ月。
その間、週末ドライブを通じて友人・オフ会仲間に相談と情報収集をしてきました。
その情報をリストに纏め、昨日のオフ会で師匠とDC2大先輩のメカニックさんにアドバイスを頂きましたので、 ココで一度中締めをしたいと思います。

すみません、自己記録的なブログになります。


①維持整備
SEEKERさんの「安心・点検」を受けました
点検結果から、相棒の現状を把握する事が出来ました。

使用するエンジンオイルを決定
「HONDA ULTRA GOLD:SN5W-40」
街乗りメインの自分は最後までMOTUL H-TECと悩みましたが、相談した方からはどちらも当りでも外れでもないと回答頂きました。
最終的に決定した理由は純正だから。

エアクリーナーフィルターの交換
点検結果でもフィルターの汚れをご指摘頂いてました。
将来も考え、フィルターは純正置き換えタイプの「K&N HIGH-FLOW FILTER」へ交換
純正品は洗浄出来ず、一定期間での交換が必要。
K&N 製は「K&N Maintenance Kit」で洗浄して継続使用可能だから。

②予防整備(直近)
クラッチマスターブルードのにじみ
 シリンダーASSY.,クラッチマスター
 シール、クラッチマスター
 シリンダーASSY.,スレーブ

右側ラックエンドブーツ破損
 エンドセット,ラック
 バンドB,ビローズ

デスビの整備、プラグ交換、プラグコード交換

ステフィナーボルト2本の取付


③予防整備(予算が出来たら)
エンジンマウント切れ、ストッパーヒビの対策

パワステのゴム配管オイルにじみの対策

エンジンオイル漏れ・にじみの対策(オイルパン)

足回りブッシュの交換

スロットルワイヤーの交換

O2センサーの交換


④ライトチューン(将来も含め個性を出すため)
MUGEN Sports Exhaust System
デメリット:純正より重くなる、車高を下げると当る、中間のみの交換が出来ない

ボンネットの交換
信頼出来るメーカーの新品の購入又は中古でもSpoon製カーボンボンネット
デメリット:チリが合わない・剥れる・壊れる場合がある

自分は師匠の影響を受け、ノーマル至上最強主義です。
しかし相棒に個性を出すため、デメリットも考慮して少しだけ社外品のパーツを交換しようと思います。



長々と項目を挙げましたが相棒とは長く付き合うため、長期的な計画です。
項目を消化したら整備手帳かブログで更新していきます。
Posted at 2013/07/08 21:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TOY【とい】です。 2013.4 みんカラ登録しました。 よろしくお願いします。 Header:photo by noilly Ic...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2週連続!鈴鹿へ行ってきました~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:11:45
2015.05Fast Sunday!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 00:43:47
2015.2.1 Fast Sunday! Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 06:50:36

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2Rに乗っています。 ノーマルをベースに自分好みのパーツを装着し、今の仕様になりま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation