• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

夏休みの行動記録 鈴鹿・名古屋観光編

こんばんは(^ ^)

前回夏休みの続き、中盤の鈴鹿・名古屋観光編です

こちらもおヒマで自分の行動にご興味のある方はお付き合い下さい




8/12
夜に三重県へ向け出発、実は前日通った道を通ると言うデジャヴw

夜中に三重県に到着。近くのPAで就寝し、朝に目的地鈴鹿サーキットへ向け出発

長期休暇恒例、今回は鈴鹿サーキット夏休みマイカーランに参加

先月、HONDAオーナーズデーで走行したばかりですが、聖地鈴鹿サーキットを走行出来るならもちろん参加しますw

モータースポーツゲートから入場



集合場所はパドック裏駐車場





時間までピットエリアを散策


集合時間になりブリーディング


この後のマイカーランは大人の事情で写真を掲載出来ませんが
サーキットにコースイン後、ホームストレートに停車しフォトタイム
その後、先導車に続いてコースを2周

聖地鈴鹿サーキットは何度走っても飽きません(´▽`*)

毎回ながらとてもいい思い出が出来て満足ですw

鈴鹿サーキットを後に次の目的地愛知県のナゴヤドームへ



この日の開催はナイターで早く着き、時間があったので隣接のAEON MALL散策と早めの夕食

名古屋名物「矢場とん」さんの鉄板みそかつ
昨年のGWぶり?安定の美味しさです!ご飯もおかわりww



夕食後いい時間になったのでナゴヤドームで野球観戦



対戦カードはもちろん中日VS横浜♪
レフトスタンドビジター応援席で熱烈観戦ですw



一回裏、横浜の守備で筒香選手と梶谷選手が交錯し、筒香選手が倒れ救急車で運ばれる事態に・・・


いい展開でしたが、7回に勝ち越され負けてしまいました(/_\)
いいんです、野球を観戦するのが好きだから←強がりw



途中の試合中断があったり、試合終了後の駐車場渋滞やナゴヤドーム周辺の混雑だったり、その影響で次の目的地
その夜お世話になるPonsuさん・かなでさんご夫妻邸に夜遅く到着

訪問が遅くなり、申し訳なかったですm(_ _ )m

この日はお互い夏休み前半の行動の報告を少し駄弁り翌日に備え就寝(( _ _ ))..zzzZZ





8/14
翌日、見事に二度寝をかましPonsuさんに起こして頂くww

自分の名古屋めしリクエストのひつまぶしを食べにPonsuさんのシャトルで行動

ひつまぶしの有名店あつた蓬莱軒本店さんへ
既に多くの車・お客さんが、10:30過ぎに着いてちょうど昼食時12:20の予約が取れました。
さすが地元お二人の読みが当たる



昼食までの待ち時間に向かったのはコメダ珈琲

実は初コメダ、本場でデビュー


ひつまぶしの待ち時間だというのに、噂のシロノワールを3人でシェアして食べました



そんなこんなで駄弁っているといい時間になったので蓬莱軒さんへ移動

歴史を感じる風情のある佇まい、自分達は二階のお座敷に通して頂きました
オーダーし、しばし待つと待望のひつまぶし(*´∀`*)

初めてひつまぶしを食べるのに有名店のこんないいものを食べていいのでしょうか
炭の香ばしい風味の鰻は絶品です

教えの通り十字にしゃもじを入れ、四等分にして四杯を頂きます。

四杯目は自分の好みの+薬味で頂きましたw
それなりのお値段はしましたが、この味には納得です。ご馳走さまでした
昼食後はお茶を飲みながら余韻に浸り、少しの間まったりと過ごしました



昼食後は名古屋市内をドライブしながらご案内頂いたのは車好きならという事でトヨタ博物館



初めて訪れましたが展示の多さに驚きました







二階は19世紀からの欧米車









三階は他メーカーも含めた日本車


14時半過ぎに入館して閉館時間近くまで居ました
外は雨で蒸し暑い中、涼しい館内で多くの車を鑑賞出来て大満足です♪
機会があったらまた訪れたいと思います






トヨタ博物館鑑賞後は既に夕方で夕食へ




夕食に連れて頂いたのは名古屋めしとミニカーのお店店長のひとりごとさんへ




店内はミニカーがズラリとディスプレイされテンションも上がりますw



SUPER GTのパネルもディスプレイ、32号車しか撮ってませんがw



こちらではあんかけチキンカツやどて煮
他にから揚げやソーセージなど色々頂きました



ここで恒例!?Ponsuさんのシステムダウン
一日ドライバーさんお疲れ様でした

リセット、再起動後は
サンマフライに小倉トーストをオーダーww


こちらでも名古屋めしを美味しく頂きました

今回は残念ながら店長さんがご不在でしたのでこちらも再訪問決定です






そんなこんなで夕食もまったりして名古屋観光もしていい時間に帰宅

ご厚意に甘え、この日の夜も翌日の移動に備え仮眠させて頂き、シャワーまで浴びさせて頂きました

日付も変わった頃に次の目的地関西へ向け出発



今回はPonsuさん・かなでさんご夫妻、滞在中は本当にお世話になりましたm(__)m






次回は夏休みの行動記録 関西観光編に続きます|д・)ノ
Posted at 2014/08/21 23:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

夏休みの行動記録 SUPER GT観戦編

こんばんは(^ ^)
楽しかった9日間の夏休みもアッという間に過ぎてしまいました・・・
夏休み?それって美味しいの?って方々スミマセンm(__)m

濃い~夏休みを過ごさせて頂きましたので、少し時間が出来た時に何回かに分けてブログアップしようと思います。

今回は夏休み初日・二日目のSUPER GT Rd.5 FSW観戦について書こうと思います。
おヒマで自分の行動にご興味がある方はお付き合い下さい

一週間以上も前の事で、もうGT+でも放送された事ですが・・・





8/9
土曜日朝、パドックオープンの時間に合わせFSWに到着(^^)v






朝のピットはGTマシンをのんびり観れていいですw



午前中の公式練習の時間になり、プリウスコーナーへ移動

久々に聴くエキゾースト、何度来てもサーキットでの観戦はイイものですねw









この時からHONDA NSX CONCEPT-GT勢好調!!!
午後の公式予選に期待が高まりますw



お昼にはピットウォーク

雨が降り始め、カメラが出せず写真はありません
各チームの配布グッズの収集とドライバーのサインGETに集中しましたw



公式予選までの間にパドックエリアを散策

中嶋 悟 監督にお願いしてCAPにサインを頂く事が出来ました(>∀<●)ノ

今までSGT/SF観戦時に愛用していたCAPですが、雨でサインが滲んたり、晴天時の日焼けによる色褪せが心配なので

こちらのアイテムも宝物決定です



午後の公式予選

パドックビルの定番、応援する32号車Nakajima RacingのPIT上で観戦



雨混じりの予選、DUNLOPユーザーの32号車に期待しましたが惜しくもQ1敗退・・・

しかし他のHONDA勢好調







Q2はドライタイヤでステイアウトした17号車 KEIHIN NSXの塚越選手がHONDA勢今季初ポールポジション!!!

翌日の決勝に期待が高まりサーキットを後にしました





夜はいつもの温泉で疲れを癒し

お仕事上がりのあの方と夕食へw


地元グルメ「寿司と海鮮 すしぎん」さんへ
時間が遅かったこともあり、人気の「でか盛り海鮮丼」は売切れ・・・
中落ちユッケ丼をオーダー

中落ちとは思えないほど具が大ぶり、絶妙なタレの味と黄身がマッチしとても美味しかったです



この日は夕食後に少し駄弁り就寝(( _ _ ))..zzzZZ
この時、台風の影響で翌日の開催があるか心配・・・翌日起床してから情報収集する事に





8/10
朝にサーキット着くも前日夜から台風の影響もあり雨天(>_<)

朝のうちにグランドスタンドの観戦席を確保
雨の影響で屋根付きのグランドスタンドに人気が集中し、残念ながら32号車PIT前の席は確保出来ず・・・

雨脚が強かったので駐車場に戻り、昼前まで場内放送で車内で待機
寝落ちしていたのは内緒w


昼前に活動開始、グランドスタンドへ

決勝前のウォームアップランも赤旗で中断(>_<)



そして決勝
レインレースの為、SC先導でスタート



途中雨脚が強くなりSCの後、赤旗中断


中断中、マシンにシートが掛けられました

約30分後レース再開
レースの展開詳細は各情報筋にお任せしますm(__)m







終盤残り8周のところで豪雨になり再びSC

このままFINAL LAPまでSC先導のままチェッカー

2度のSC、赤旗中断もあった波乱のレースを制したのは

18号車 Weider Modulo NSX CONCEPT-GT

応援していた
32号車
 Nakajima Racing EPSON NSX CONCEPT-GT
3位表彰台を獲得!!!

HONDA勢NSXが表彰台に2台

17号車が4位と続き大満足の結果(´▽`*)




決勝後の両クラス優勝車


3位の32号車(´▽`*)





今回はNSX CONCEPT-GTの初優勝を観れて大満足な観戦でした(>∀<●)ノ


次戦、鈴鹿は行けるかなぁ?現実的には最終戦もてぎの観戦になりそうです





次回は夏休みの行動記録 鈴鹿・名古屋観光編に続きます|ω・`)ノ
Posted at 2014/08/20 19:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

一年のご報告

この前の日曜日の行動ブログです。

8/3、この日はHONDAの創設者「本田宗一郎」さんのお墓参りに行ってきました

今年も自分達は夜明け前4:30に山梨県「ほったらかし温泉」へ


目的は湯船に浸かりながらの日ノ出
ほったらかし温泉HPに記載の「東の山並みから昇る日ノ出の光景」を拝む事が出来ました
昨年は曇りで日の出を観れませんでしたが、今年はリベンジ成功www



こちらの温泉でともさんと栃木組と合流

入浴後、改めまして

TOY号(まるもさん相乗り)
暗黒さん号(かもずさん、ネーポンさん、ターボヘイホーさん相乗り)
ともさん号



BLACKの2台ww




9:00過ぎ、現地の管理事務所で



Monzaさん、しん1011さん、けんごパパさん達と合流


皆さんと合流後、車で本田家のお墓へ移動

宗一郎さんの親父さんにご挨拶後、

一年ぶりに本田宗一郎さんと再会

手を合わせ、今のカーライフの感謝と、この一年のご報告をさせて頂きました
思えば、昨年のお墓参り後に西方面へ出掛け始め、新たな出会いが多かった一年でした
ネーポンさんに教えて頂きましたがパワースポットなのかもしれません
当日来れなかった西の某氏の分もご挨拶させて頂きました


墓前にはジェットとASIMO


お集まりのHONDA車


今年も谷口尚己さんにお会い出来ました

ご挨拶後はお集まりの皆さんとお話して過ごさせて頂きました
MonzaさんのF1コレクションでF1談義をしたり


宗一郎さんの写真集を拝見させて頂いたり

やはりこの写真がオヤジさんのベストショットとの意見が多かったです


ポンポンCLUBさんが今年はかき氷をご用意して頂きました


技研の新入社員さんが氷をかき、かもずさんが看板娘にw

暑い中でのかき氷とても美味しかったです、おかわりもさせて頂きましたww


ポンポンCLUBさん、谷口尚己さんからのご挨拶があった後、13:00頃失礼させて頂きました


また来年も参加させて頂きたいと思います






その後、向かう先はFS二次会の大黒PA!

昼食休憩のPAで交通情報を見たところ東名高速上り事故渋滞・・・(>_<)
PA到着時には渋滞5km、出発時には20kmに伸び、渋滞中は25kmにまで(´・ω・`;)ハァー・・・


そんな訳で遅くなりましたが、夕方に大黒PAに到着


お待ち頂いていた方々、ありがとうございましたm(__)m


夕方にはソフオクw

FSメンバーさんと暗くなるまで駄弁り、楽しい時間を過ごさせて頂きました(#^^#)




また来年もこの日が来るのが楽しみです(*´▽`*)

Posted at 2014/08/05 21:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

充実した3連休

先週末の行動ブログです。

自分にとっては大きなイベントが2つあった3連休



まずは大好きな音楽のこと

7/19,7/20
ヒムロックのライブに行ってきました
チケットを取った時にはとても楽しみにしていた今回のソロ25周年ツアーのFAINAL 2DAYS

KYOSUKE HIMURO 25th Aniversary TOUR
「GRATEST ANTHOLOGY -NAKED- Fainal Destination」

ライブの一週間前に衝撃のニュースをメディアを通じて知りました・・・
メディアでは様々な憶測が飛び交っていましたが、本人から聞きたいと思いで過ごした一週間

ライブでは彼からFamilyに今回の事について、長いMCで説明してくれました。
ミュージシャンとしての寿命・・・氷室京介を卒業する
信じたくはない、受け入れられないけど、完璧主義な彼の決断。
ライブの最後に天候とヒムロックのコンディションが完璧ではなかったので本人から来年リベンチマッチをすると正式に発表してくれて嬉しかった
命懸けの一曲、シビレました

すみません、カーライフとは全く関係のないお話でした





ここからはカーライフの話

7/20
予約していたSEEKERさんで安心点検
10:30の予約でしたが、15分程前に到着すると駐車場に見覚えがあるS2000が

ご本人はご不在でしたので預けて何か作業を依頼しているのかと思いきや、自分が安心点検を受けている間にともさんご本人登場
予約時間より早く到着されて近くを散策されていたとのこと
安心点検の後、寺岡さん、ともさんと車談義で楽しく過ごさせて頂きました。




安心点検のチェックシートですが

足回り、ダンパーの劣化・ブッシュのヒビ
Rrのブレーキローターの当たり不良(小)
ブリーザーチャンバーオイル滲み
ラジエーターホース劣化・ラジエーターアッパータンク劣化
ギヤの入り、ギア感・強い


足回りのリフレッシュは今月のFSでモヤモヤは解消され決まっていたので見積をして頂きました
秋に向け、足回りはリフレッシュの予定です(^^♪

ラジエーター関係も直ぐに手を着けれるとして、あとはパッキン交換。
ブレーキローターも距離を考えればいずれリフレッシュは要ですね、予算を組まなければ、、、

この日は前々から悩んでいたHeavyshift knobをお買い上げ~

夜のライブのため、昼過ぎにSEEKERさんを後にしました





7/21
もう1つの楽しみは鈴鹿サーキットで行われる
「Honda Owner's Day」の参加

ヒムロックのライブから帰りシャワーを浴びて出発しようとした Midnight"0"o'clock←ヒムロック風w
自分が鈴鹿に向かうのを知っていた友人からメール「もう出発されました?」
折り返し電話でちょうどこれから鈴鹿へ行く旨を伝え「よかったら一緒に行く?」と誘ったところ同行してもらう事になりましたw
後に友人に聞いたら「いってらっしゃい」って意味でメールしたらしいのですが、自分は勘違いして誘っちゃいました

浜松での休憩で SUNRISE←しつこいw

そんな訳で朝の待ち合わせコンビニに集合一時間前に到着w
トイレ休憩と買物を済ませると、テンさんがご到着、遠征組なのにお早い
事情を説明しテンさんには申し訳なかったのですが、しばし就寝(( _ _ ))..zzzZZ

集合時間に起きた?起こされた?
すみません記憶が曖昧ですw
皆さんコンビニに集合済、皆さんには遅いご挨拶で失礼しましたm(__)m
皆さん揃っていざ鈴鹿サーキットへカルガモ移動



到着後はパドック裏駐車場に駐車


インテR3ショット



TypeSさんの黄DC2とは約一年ぶりの再会、美しい


テンさんとさと~2さん

現地では


くろさばさんとヤスキチさんも合流



ピット裏では

車庫入れチャレンジ



McLaren Honda MP4/5 2週連続で観るとはww

S660 CONCEPT × SPORTS 360


今回はドアが開いていました


無限「RZ」

愛車と記念撮影



今年も相棒のみもリクエストwww

ピットビルで楽しんでいるアッという間にピットへ移動の時間

ブリーディングでは走行についての注意のみ
鈴鹿サーキットさんのマイカーランと違いサーキット内で撮影写真のインターネットへの投稿規制はありませんでしたw
さすがホンダさん主催のイベント!

ではピット内の写真から




そしてオーナーズRun!
今回は友人が相乗りしてたのでカメラマンをお願いしました(*^^)v

1コーナー~2コーナー


自分が鈴鹿サーキットで一番好きなSec1
2コーナーからダンロップまでの駆け上がり



デグナー出口の立体交差


バックストレートで迫り来るかなでさんDB8


ホームストレート

2周アッという間でした
何度走っても飽きない聖地、また走りたいです
(´▽`*)


走行終了後もイベント終了の17時頃まで駄弁り、皆さんとは現地で解散





自分達はくろさばさん、テンさん、かなでさん、Ponsuさんで亀山の「亀八食堂」へ

行ったことがあるTypeSさんとくろさばさんから鉄板焼きのお店とだけ聞いていましたがイメージしてたのとギャップがw

庶民的と言うか豪快なお店です

テーブルの鉄板にキャベツともやし、オーダーした肉とオリジナルの味噌ダレをお店の人が投入!(ノ・Д・)ノ

それをトングで混ぜながら焼く!

鉄板焼きと言ったらやっぱりPonsuさんが黙っていない
お得意の鉄板焼きさばき披露


オリジナルの味噌ダレと野菜から出た旨みの味付けだけで美味しい!ご飯が進む

写真を撮り忘れましたが、〆はうどん。
これまた残ったタレと絶妙に絡み美味しかったです



食事と車談義をホンダリアンオフ二次会のノリで楽しく過ごさせて頂きました

名残惜しいですが、皆さん帰路を考慮しここで解散(T_T)/~~~


自分達は途中で翼を授かり、かなでさん・Ponsuさんに伊勢湾岸道刈谷PAまでカルガモ走行
刈谷PAでお二人とも解散(>_<)
今度から鈴鹿遠征時の拠点を確保!

自分達はこのまま刈谷PAでこの日は規則正しく22時過ぎには就寝(( _ _ ))..zzzZZ

翌日4時過ぎに起き帰省、無事に帰宅しました。





鈴鹿サーキットでご一緒して頂きました皆様、お疲れ様でした
思い出に残る一日になりました
お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/26 00:28:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

Enjoy Honda & SUPER FORMULA

先週末の行動ブログです。

7/12(土)
毎週土曜日は安定のリハビリに通院w


今までは車での通院で、土曜朝の病院駐車場争奪戦に参戦しておりましたが、この日から二輪で通院
診察開始一時間前に行く必要もなくなり、駐輪スペースもあるので駐車場代も掛らなくなりましたw



リハビリ終了後に向かったのはFSW
Enjoy Honda & SUPER FORMULA の観戦


定番の撮影

今回は通院後でも予選に間に合ったw



到着後、まずはEnjoy Hondaを見学


SUPER FORMULA
2013チャンピオンマシンと2014マシン



BEAT
ここでTidus.RXさんにお会いし、ご挨拶
足のご心配ありがとうございましたm(__)m


N-ONE OWNER'S CUP参戦仕様車


無限「神電」


無限「VEZEL」ここまでするとカッコイイ

S660 CONCEPT × SPORTS 360
実はS660初めて見たw









自分的には目的はコレ!!!
McLaren Honda MP4/5 No.1






Car No.1車両を観れて満足(*´▽`*)





SUPER FORMULAの予選はパドックビルで観戦

もちろん応援するのは中嶋 悟 監督率いるNakajima Racingピット上








この日は観戦後に向かったのは地元民さんに教えていただいた温泉と食事処へ
夜はご存知だとは思いますがせっかく撮ったので一枚

解散後は教えて頂いたところで就寝(( _ _ ))..zzzZZ
涼しくて静かないいところでした







7/13(日)
起床後、朝食を済ませFSWへ

到着後はパドックエリアを散策



すると中嶋 悟さんにお会い出来ました(#^.^#)

今回は何も用意していなかったのでパスケースにサインを頂きました
前回サインを頂いた宝物とは違い、
今回サインを頂いた物はサーキットに行く度にニヤニヤ出来ます(*^^)v





パドックエリアに滞在し過ぎて、日曜日フリー走行の時間になってしまった
土曜日のタイムテーブルを見ていた

いつものプリウスコーナーまで行く時間がない・・・って事で



ピットロード入口で撮影、意外といいポイントかも





フリー走行後はピットウォーク








決勝はグランドスタンドで観戦





結果はご存知だとは思いますが、残り7周でSCの大混乱

SC後の展開が・・・

場内のピエール北川さんの実況にもありましたが勝者は










雨の中嶋!!!

違ったw







これまた違ったww









レインタイヤへの履き替えのタイミングがはまり温まったタイヤでオーバーテイクをした
中嶋一貴選手

ラストの波乱はありましたが、Honda勢富士は厳しいのかな


やっぱりサーキットでのレース観戦はいいですね(^^♪




SUPER FORMULA決勝も終わり帰路へ
SUPER GTとは違い、サーキット内渋滞もなく余裕で退場w
道路情報を見ると東名高速は渋滞と事故が3ケ所、これから渋滞がひどくなると思い

最近、高速道路の移動が多かったので帰りは一般道で
十国峠を抜け懐かしの山中湖へ、そこから道志みちで宮ケ瀬へ、
鳥居原Pはもう閉まっていたので


オレンジツリーへ


昼食は軽くしか食べてなかったので早め夕食!(^^)!

カレーとパスタは食べた事があったので、今回は「デミグラスハンバーグ」をオーダー
コクのあるデミグラスソースに柔らかいハンバーグを美味しく頂きました
まったりと時間を過ごし帰路へ、渋滞もなくいいドライブになりました





サーキット観戦とドライブといい週末を過ごせました(´▽`*)








今週末のSUPER GT菅生も行きたかったのですが、今週の土日は横浜スタジアムでのイベントに参加するために行けません・・・
今回は大事なイベントになりますので2DAYS楽しんできます!
Posted at 2014/07/16 20:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TOY【とい】です。 2013.4 みんカラ登録しました。 よろしくお願いします。 Header:photo by noilly Ic...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2週連続!鈴鹿へ行ってきました~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:11:45
2015.05Fast Sunday!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 00:43:47
2015.2.1 Fast Sunday! Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 06:50:36

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2Rに乗っています。 ノーマルをベースに自分好みのパーツを装着し、今の仕様になりま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation