
いつもの如くドロドロです。 気にしない!気にしない∈(~ヘ~;)∋
昨晩も仕事から帰宅してから雑魚釣りにGo!!

今週は潮満が最高!! と期待しつつ いつものポイントへ

ワカメも伸びてきています。
餌は、この春はシラサエビを使っていますが生かすのに水でブクブクするのも移動が面倒!
エビ箱ってのもあるのですが、ちょっとテトラの移動には重心が高くて、これもボツ!!
オガクズに入れるしかないのかと!!天然木のオガクズをネットで仕入れました。 前回はオガクズを乾燥したままで入れていましたが少しは長生きするが死ぬのが早い!!
ってことでオガクズを湿らせておいて餌箱には小出しにする作戦に変更しました。

クーラー内の残りは保冷剤で冷えすぎないようにタオルで保護です。
結果としては成功∈(^O^)∋ 使う分をもう少し小出しにするとズット生きたエビが使えそうです。
で夕マズメから遣り始めると


チビは活性高そうで期待大です。∈(^O^)∋ 釣ってはリリースの連続です。
根掛りして、仕掛けがトンだので補修後は日も暮れてしまっていましたが、
やってもチビ

なのですが、なんか日が落ちてから活性が下がった??

遣りはじめから一時間ぐらいで、やっとキープサイズが釣れました。
潮は上げ続けて良い感じなのですが、ドンドンと魚の気配が薄れていく???
が、なんかたまに水面に波紋とかでるので、??? どうなっているのと思い続けて釣りましたが、
オカシイ!!
足元を照らしてみると少しバチ抜け(ゴカイ類の産卵)しているみたいです。ですが大量でないので問題は無い筈!!
余りにもオカシイので前の水面を照らすと!! 犯人がいました!!
でっかいクラゲがあちこちを泳いでます。

そらぁ、魚も穴から出てこないはずです。∈(=_=;)∋

惨敗∈(=_=;)∋
で本日はドロドロのフォレを洗おうかと思いましたが?
良くても後2週後に1回いけるかどうの貝堀ですので、貝堀へGo!

人が遣っている場所より岡側で掘られていなそうな所を重点的に

ちょっと取り過ぎたので早仕舞い

もう1回来れても! 今年はなんとか取れそうだ
Posted at 2016/05/08 20:21:21 | |
トラックバック(0) | 日記