• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kassy@広島のブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

おじさんのエルグランドアイドル回転数高い(^^;;

おじさんのエルグランドアイドル回転数高い(^^;; 今日の、おじさんの勤務は準夜勤です。

昨日呉地方はかなりの雨が降りました。

という事で、昨日はエルグランドで出勤しました。

以前から思っていたのですが、ちょっとアイドル回転数が高くないか?。

アイドル回転数820rpm エアコン負荷掛けると880rpm位になっていました。

基準回転数は730±50rpmです

これは、極太の影響か?それともBR-ROMも影響

いやいや違います。

きっと、おじさんが急速TAS学習させていなかったのが原因です。

という事で、急速TAS学習させました。

よい子の皆さんは、ディラーでコンサルトを使用して学習してもらうのですが(^^;;

おじさんは、入庫拒否の身分ですので、マニュアルで行いました。

マニュアル急速TAS学習は、時計と手技書をにらみっこしながら

まるで、ゲームの攻略本見ながらゲームをしている気分です。

やることは、アクセルペダル踏んだり離したりなんですが・・・・・

何とか、基準値になりました。

昔の車は、調整用のねじがあったのに(^^;; 今はゲーム感覚ですね。

さて、出勤準備しようっと!!
Posted at 2011/07/05 13:11:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備、加工 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

エルグランドのブレーキフルード交換

エルグランドのブレーキフルード交換今日は、平日なのに、おじさんはお休みでした。(*^o^*)/

昨日の夜は雨で今日作業がやってもいいか心配です。

けど、やってしまいました。

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード吸水性高いので本来は晴れた日を選ぶが・・・・

このままじゃ、エルは走れませんので・・・・

ワンマンブリーザーを作成して

とりあえず、交換しました。

使用したブレーキフルードは、ゴールデンクルーザーです。

このような部品を使用して

ワンマンブーリーザーを作成しました。


完成した物は

エルグランドのブレーキのオイル交換作業手順は

1 . キースイッチをOFF位置にし、ABSアクチュエーターコネクターを外す。
2 . リヤ左輪のエアブリーダーにビニールチューブを接続する。
3 . ブレーキペダルを一杯まで4~5回踏み込む。
4 . ブレーキペダルを踏み込んだ状態で、エアブリーダーを緩めエアを出し、素早く締め付ける。
5 . エアが出なくなるまで手順3~4の作業を繰り返す。
6 . エアブリーダーを規定トルクで締め付ける。
締付トルク
: 6.9 ~ 8.8N・m{0.7 ~ 0.9kg・m}


7 . 次に手順2~6の作業要領で、マスターシリンダーのリザーバータンク内に半分以上の量があるように補充しながらフロント右輪、リヤ右輪、フロント左輪の順にエア抜き作業を行う。

となっています。
 
ブレーキオイルのリザーバーをウエスで保護して


まずは、左後輪から




ブレーキのおしっこが溜まっています。
かなり黄色いですね。
ブレーキフルードは劣化していくと黄色になります。
新油との比べた物


油さしには、新油が入っています。

かなり色が違います。

ブレーキのおしっこ変化です。

ブレーキフルード1リットルで交換しました。

配管内のエアー抜けて、ブレーキこれで効くようになったかな?
Posted at 2011/05/24 22:29:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備、加工 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

こんな物、作ってみました(^^ゞ

こんな物、作ってみました(^^ゞ今日は平日なのに休日のおじさんでした。

こんな物作りました。

大きなペットボトルにシリコンチューブを入れて・・・・

さてこれは何でしょう。

何をする物かな?
Posted at 2011/05/24 18:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備、加工 | クルマ
2010年03月27日 イイね!

エルグランドの洗車で一日終わる(^^;;

エルグランドの洗車で一日終わる(^^;; 今日はエルグランドの洗車で一日終わりました(^^;;

コイン洗車場でいつも通り高圧洗車、次にポケットで温めていた粘土を取り出し鉄粉落としをしました。
これが時間がすごくかかりました。
普通に洗車して汚れが出ないとこに、粘土でこすると、赤茶色の汁がすごく出てきてビックリ\(゚o゚;)/ウヒャー見えていなくても結構鉄粉が付いていました。
その後ワックスがけしました。延べ時間にして約6時間、腹は減るし、天気は良くて日に焼けるなどでけっこう疲れました。

その後エアコンのフィルター確認したら

なにコレヤバイ状態です。
嫌われているディーへ直行してフィルター購入すぐに交換しました。

日ごろの洗車で行っていない事を今日やって満足しましたが、大変疲れました。

満足にできる1日となった事は確実です。

皆さん洗車にいい時期となりました。ほどほどに行ってください。

写真はエアコンフィルターの新旧です(^^;;
Posted at 2010/03/27 22:22:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備、加工 | クルマ
2010年03月26日 イイね!

トヨタ純正ワイパー 装着完了しました。

トヨタ純正ワイパー 装着完了しました。今日は、遅出出勤(*^o^*)/

出勤前にエアロワイパー取り換えました。

新品ワイパー流石切れいいですね(*^o^*)/
Posted at 2010/03/26 09:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備、加工 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/183724/46709067/
何シテル?   01/28 18:20
エルとお酒の大好きなおやじです。 少しずつ進化させています。 本名は、 LFC中国支部のkassy@広島です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やっぱりバカだった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:10:18
いつもの安全衛生教育! いつもどおり?焼肉ぅ !(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 19:04:03
寝坊しちゃった(^◇^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 07:08:25

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今まで進化させたことをアップします。 車名 ニッサン 形式 UA-E51 車体 番号E ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
1つ前の愛車でした。
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車です。 2011.3.6
スバル トレジア スバル トレジア
嫁号3代目 今回は、子供も中学生で定員守れないために車両入れ替えしました。2011.3.6

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation