• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kassy@広島のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

エルグランドのブレーキフルード交換

エルグランドのブレーキフルード交換今日は、平日なのに、おじさんはお休みでした。(*^o^*)/

昨日の夜は雨で今日作業がやってもいいか心配です。

けど、やってしまいました。

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード吸水性高いので本来は晴れた日を選ぶが・・・・

このままじゃ、エルは走れませんので・・・・

ワンマンブリーザーを作成して

とりあえず、交換しました。

使用したブレーキフルードは、ゴールデンクルーザーです。

このような部品を使用して

ワンマンブーリーザーを作成しました。


完成した物は

エルグランドのブレーキのオイル交換作業手順は

1 . キースイッチをOFF位置にし、ABSアクチュエーターコネクターを外す。
2 . リヤ左輪のエアブリーダーにビニールチューブを接続する。
3 . ブレーキペダルを一杯まで4~5回踏み込む。
4 . ブレーキペダルを踏み込んだ状態で、エアブリーダーを緩めエアを出し、素早く締め付ける。
5 . エアが出なくなるまで手順3~4の作業を繰り返す。
6 . エアブリーダーを規定トルクで締め付ける。
締付トルク
: 6.9 ~ 8.8N・m{0.7 ~ 0.9kg・m}


7 . 次に手順2~6の作業要領で、マスターシリンダーのリザーバータンク内に半分以上の量があるように補充しながらフロント右輪、リヤ右輪、フロント左輪の順にエア抜き作業を行う。

となっています。
 
ブレーキオイルのリザーバーをウエスで保護して


まずは、左後輪から




ブレーキのおしっこが溜まっています。
かなり黄色いですね。
ブレーキフルードは劣化していくと黄色になります。
新油との比べた物


油さしには、新油が入っています。

かなり色が違います。

ブレーキのおしっこ変化です。

ブレーキフルード1リットルで交換しました。

配管内のエアー抜けて、ブレーキこれで効くようになったかな?
Posted at 2011/05/24 22:29:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備、加工 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

こんな物、作ってみました(^^ゞ

こんな物、作ってみました(^^ゞ今日は平日なのに休日のおじさんでした。

こんな物作りました。

大きなペットボトルにシリコンチューブを入れて・・・・

さてこれは何でしょう。

何をする物かな?
Posted at 2011/05/24 18:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備、加工 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

野呂山を走って新たなトラブル。

野呂山を走って新たなトラブル。野呂山を元気よく走ってトラブル出現です。




エルで元気よく下っていますと最終コーナーで・・・・・

ブレーキが・・・・効かない

エアー噛んだ感じ・・・

これってもしかしてペーパーロックかな?

ブレーキの踏み代深くなりました(^^ゞ

これってペーパーロックでよいのでしょうか?

メンテナンスは、ブレーキオイル交換でしょうか?

ブレーキオイルは準備しました。

オイル抜き用チューブ準備しました。

こんな感じで、オイル交換できるのか?

誰か手伝い欲しい・・・

Posted at 2011/05/22 23:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ハブボルトのトラブル

ハブボルトのトラブル

写真は、新品のハブボルトです。

今回、ホイールを外そうとしている時に(-_-、)

ハブボルトのスプラインナメテしまいました。

ホイールナットがっちり噛んでいます。

ホイールナットの整備不良ネジ穴思いきり錆びています。


スプラインなめた為、ホイール外すことができずボルトの切断しました。

地道に金切り鋸で切断です。

鋸の歯を当てボルトを回して他に傷の入るのを最小限にしました。

ディスクを外すと



バブの方も奇麗に削れています(-_-、)

とりあえず新品のハブボルトを圧入しました。



ナットに何か噛みこんで・・・・

スプラインなめるとは・・・・

ナット錆びているので整備不良ですね。



Posted at 2011/05/22 22:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2011年05月21日 イイね!

大変なことになりました。

先日のことですが・・・・・・・

ある、悪事をしているときに

大変なことが起こりました(^^ゞ

事実関係から・・・・・

いつものようにエルをジャッキアップして

ホイール外していると・・・・

ホイルナットが1本だけ・・・・・

外れない……

どのようにして外れないか???

ホイールナットがハブボルトに固着してボルトが折れた・・・

このような話よく聞きますが・・・・

おじさんの場合は・・・・・

ホイールナットがハブボルトに固着して・・・・・・

バブボルトのスプラインがナメタ・・・・・のです

1本だけナットが外れない・・・・・

どうしよう(-_-、)

Posted at 2011/05/22 02:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/183724/46709067/
何シテル?   01/28 18:20
エルとお酒の大好きなおやじです。 少しずつ進化させています。 本名は、 LFC中国支部のkassy@広島です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

やっぱりバカだった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:10:18
いつもの安全衛生教育! いつもどおり?焼肉ぅ !(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 19:04:03
寝坊しちゃった(^◇^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 07:08:25

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今まで進化させたことをアップします。 車名 ニッサン 形式 UA-E51 車体 番号E ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
1つ前の愛車でした。
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車です。 2011.3.6
スバル トレジア スバル トレジア
嫁号3代目 今回は、子供も中学生で定員守れないために車両入れ替えしました。2011.3.6

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation