• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

ますますわかりません。

さっき、テールの異常の検査のため、各配線しているヒューズを抜き、自作品の電源の供給をストップさせ、更にテールランプのコネクターを抜き、さらにさらに、ナンバー灯のカプラーも抜き、すべて消灯状態でスイッチオンすると・・・

なんとヒューズが飛びました。

唯一弄らなかったのが、フロントのポジションのみ、カプラー抜いていません。

もーわかんなーい。

誰か教えて~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/24 23:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

不二洞
R_35さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 23:14
こんばんは(^^)v

故障探求難儀してますね(@_@)

電源を取るために、ワイヤーハーネスから電源取ってませんか?
コメントへの返答
2009年1月24日 23:29
こんばんは~(^-^)ノ

ワイヤーハーネス・・・

ヒューズボックスからは電源を取ってません。

配線から分岐タップ等で電源を取っています。

テールランプの配線カバーが異様に硬くてカバーを剥くのに苦労しましたが、中の配線は大丈夫でした。
2009年1月24日 23:46
ん~、かなり難題ですね・・・

どこかで短絡してるとしか

考えられませんね。

ハイポジユニット入れてる

Dピラーとか怪しくないですか?
コメントへの返答
2009年1月25日 0:09
こんばんは~(^-^)ノ

ハイポジも配線確認とヒューズを抜いた状態でした。

最初怪しいかなーと思っていましたが問題ありませんでした。
2009年1月25日 0:26
クリアランスランプもTAILの負荷ですよ~
そこの配線ウィポジか何かで使ってませんか?
コメントへの返答
2009年1月25日 0:30
こんばんは~(^-^)ノ

クリアランスランプって車幅灯のことですよね。

まだフロント側は見ていません。

考えられるところ他にありませんか?

私は知恵が出尽くして思考停止状態です。
2009年1月25日 0:54
今回はヒューズを抜いてチェックしたんですよね。

少なくてもヒューズから取り付け部品までは問題ない(今回の
事象には影響を及ぼしていない。)訳でヒューズからバッテリー
若しくは電源供給部分までの間の可能性か、その他の影響と
いう可能性ですよね。

配線を供給元から外す事は出来ないですか?一旦全て
元に戻す位の範囲拡大が必要な気がします。ノーマルまで
戻して一緒ならディーラー行きな問題だと思いますし。
コメントへの返答
2009年1月25日 20:27
こんばんは~(^-^)ノ

とりあえず、フロントの車幅灯を外して試したら、飛びませんでした。

そして、取り付けると飛ぶので、球を純正に戻したら飛ばなくなりました。

このまま様子をみようと思います。

いろんなご指摘ありがとうございました。
2009年1月25日 1:05
んん~困りましたね~(;>_<;)

ところで、ウィポジは装着したままですか???

もしそうならLEDウィンカー球あたりも、あやしい気がするんですが(-_-;)
LEDウィンカー球の中で短絡してショートしてるとか・・・

復活待ってま~す。
コメントへの返答
2009年1月25日 20:29
こんばんは~(^-^)ノ

まだウイポジは着けてません。(^^ゞ

とりあえず、フロントの車幅灯を純正に戻したら飛ばなくなりました。

これで、様子をみようと思います。

いろんなご指摘ありがとうございました。
2009年1月25日 6:37
エンジンオンでスグ切れるんでしょうか?
それともスモール付けたりブレーキ踏んだりウィンカー点けた時に切れるんでしょうか?

それによってはまた違いますけど
すべて純正の球に戻してもダメなら
そのままDに行くのが懸命かと…
コメントへの返答
2009年1月25日 20:34
こんばんは~(^-^)ノ

症状は、スモールオンで飛びます。

結局、フロントの車幅灯を外して試したら飛ばなくて、元に戻すと飛ぶので球を純正に戻したら飛ばなくなりました。

とりあえずこれで様子をみようと思います。

いろいろなご指摘ありがとうございました。
2009年1月25日 11:58
基本的についてるもん全部外してから考えたのがいいかも・・・
コメントへの返答
2009年1月25日 20:35
こんばんは~(^-^)ノ

原因はフロントの車幅灯みたいで、純正に戻したら飛ばなくなりました。

とりあえずこれで様子をみようと思います。

いろいろなご指摘ありがとうございました。
2009年1月25日 14:51
これは厄介ですね

電気は見えないから難しいですよね

追加した物外してもダメならDに相談してみた方が・・・
コメントへの返答
2009年1月25日 20:37
こんばんは~(^-^)ノ

結局原因はフロントの車幅灯みたいで純正に戻したら飛ばなくなりました。

これで様子をみようと思います。

ありがとうございました。
2009年1月25日 19:50
増設で繋いでいる機器のヒューズ抜いた状態で、それでもヒューズが飛ぶということは、短絡しているとすれば、電源取り出し部分付近って事ですかね~?
分岐タップ使っているとのことですが、カバーが開いちゃったりしてませんか?
それとも、ギボシのカバーが上手くはまっていないとか・・・

電源取り出し部分から、順を追って配線チェックしていくと、意外なところで見つかるかもしれないですよ~。
コメントへの返答
2009年1月25日 20:43
こんばんは~(^-^)ノ

配線や分岐タップは異常ありませんでした。

分岐タップは開かないように、ビニテで巻いていますので。

結局原因はフロントの車幅灯みたいで純正に戻したら飛ばなくなりました。

これで様子をみようと思います。

いろいろなご指摘ありがとうございました。

プロフィール

クラウンスポーツに乗り換えました。 車体の大きさはハリアーより幅広だが気にならない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(Vや特別仕様車同等バージョン)足下照明 (フット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 08:28:41
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 08:17:29
けんヴェルさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 14:56:31

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。 ワンランク上の上質な空間と走りです。 特にリア ...
ホンダ PCX 通勤快適仕様 (ホンダ PCX)
2017年の新色のキャンディーロージーレッド(ツートン)にしました。 オプションは、グリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
今は無きチェイサーです。記念に載せました。
トヨタ ハリアーハイブリッド しらさんのハリアーハイブリット (トヨタ ハリアーハイブリッド)
ハリアーハイブリットに乗り換えました。 納車に半年かかりました。 子供が大きくなって個々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation