• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

ドア開いてるよ君作成

ドア開いてるよ君作成 夜にドアを開けたときチョット危険かな~と思い作成しました。

蛇腹の配線方法は、先生かもさんの整備手帳を参考にしました。

先生かもさんあざ~すm(_ _)m

あっという間でした。

LEDは、18000mcd、6連発、拡散処理なしの爆光です。(絞ってません。)

作業時間的には、18:00に思いついて、10:00に完成しました。

かなりいい感じです。

次は、このラインを使って、足元照らすスポットを追加する予定です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/04/30 23:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

極上のリラックスタイム
ofcさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2008年4月30日 23:13
おめでとうございます♪

これからますますエロエロになるんですね(* ̄m ̄) ププッ♪

スポットはオイラも作ってみましたが実用性は高いかもです♪
コメントへの返答
2008年4月30日 23:23
こんばんは~(^-^)ノ

そうですね~スポット白だったので作業しやすかったです。

実用性があるのをを実感しました。
(^^ゞ
2008年4月30日 23:36
開いてるよ君いいですね~!

先生かもさんは整備手帳も丁寧ですから

助かりますよね♪

スポットの作成ガンバです!!
コメントへの返答
2008年4月30日 23:52
こんばんは~(^-^)ノ

ホント皆さんの整備手帳助かります。

スポット追加

いつになるかわかりませんが…(^^ゞ
2008年5月1日 4:09
しらさんもやりましたねぇ(*^ー^)ノ
僕も10mAでドライブしたけど、それでも爆光でしたよ(* ̄m ̄)ププッ

次は足元ですね♪
内張りの中って変にごちゃごちゃして仕込みニクイですよね(A^_^;アセアセ
コメントへの返答
2008年5月1日 5:48
おはようございます。(^-^)ノ

ついにやりました~。

リフレクター作った時赤がかなり余っていたので、作りたかったんですが、なかなか腰が上がりませんでした。

貫ブレムのときリアゲートに配線通した時点で、蛇腹に拒否反応を示すようになったからです。(^^ゞ
2008年5月1日 6:22
僕も一応付いてます^^

2個だけ・・・

増殖しようかな~~
コメントへの返答
2008年5月1日 12:37
こんにちは~(^-^)ノ

配線さえ、通ってれば、あとは楽勝ですね(笑)

私もアンスポ早く追加したいです。
2008年5月1日 7:42
おぉ!!

これはワタスもやりたいなって思ってるんですよね♪


さっそくパクリの候補に≧∇≦ブハハハハハ
コメントへの返答
2008年5月1日 12:39
こんにちは~(^-^)ノ

結構実用性があるので、是非オススメします。
2008年5月1日 8:37
完成オメです♪

これ良いですよね
私も連休中に遣るつもりです(^^ )ルン♪
コメントへの返答
2008年5月1日 12:41
こんにちは~(^-^)ノ

かなり気に入ってます。

装着頑張ってください。o(^ヮ^)o
2008年5月1日 9:20
おはよ~(*^^)v

しらさんはサイド6発仕様なんですね~♪
本来はやっぱりレッドなんですよね~。。
ボクは「エロブル~しか使用禁止令」が出てるので…。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

バックドア部分は海勇オヤジさんが言ってましたが簡単に電源取れますよ♪
整備手帳を見てね~(*^^)v
コメントへの返答
2008年5月1日 12:43
こんにちは~(^-^)ノ

蛇腹通しかなり参考になりましたm(__)m

是非参考にさせていただきます。
2008年5月1日 9:49
おお(^_-)-☆
これいいですよね(^^♪
実用性抜群ですね♪

自分も弄りたいのですがFETリレーないのでまだできていません(T_T)
コメントへの返答
2008年5月1日 20:13
こんばんは~(^-^)ノ

かなり気に入っています。

もうFET入れるしかないですね。

作るのは結構簡単でしたよ。
2008年5月1日 11:58
ウチは軽自動車のほうに拡散加工無しで、
付けたんですが、
実用性かなり高いですよね~
会社の先輩や後輩に見せびらかしたら、
何台かやらされましたけど(爆w

ヴォクは子供がまだ小さいので、
光源目に入りそうで手付かずです…
コメントへの返答
2008年5月1日 20:26
こんばんは~(^-^)ノ

ドアの蛇腹通すのが、めんどくさかったので、それはきついですね。

2008年5月1日 12:32
ワタスもこれやってますが実用性抜群ですよね~!!!
昼間でもバッチリ確認できますよ♪

ウェルカムランプは4cm間隔で11~12発は逝けますよ~♪
コメントへの返答
2008年5月1日 20:29
こんばんは~(^-^)ノ

ホント作って良かったと思います。

情報ありがとうございます。
ウエルカムライトいつ作ろ~かな~。
2008年5月1日 16:43
開いてるよくん、装着お疲れ様で~す!
僕も赤LEDあるし、配線も通しているのでやりたいと思ってるんですが、なかなか…f^_^;
GW中に頑張ってみようかな~。
コメントへの返答
2008年5月1日 20:30
こんばんは~(^-^)ノ

敗戦通しているのであれば、3時間もあれば完成しますよ。

頑張ってください。
2008年5月1日 20:19
そんなに簡単??
やってみようかなー。
コメントへの返答
2008年5月1日 20:32
配線さえ通してしまえば、ホント簡単ですよ。

是非チャレンジしてみてください。
2008年5月1日 20:55
ども、ご無沙汰ですp[。o゚スィマセン゚o。]q。・ω・`)

ここんとこ激務でして・・・、じつは、私も、現在作成中でして・・・。
一応、GW中の完成予定です。

ちょっと教えて欲しいんですが、FETリレーも装着してるんですが、LEDのマイナスはボディアースでOKでしたっけ?

一応、蛇腹には、ダブル線を引き込んでますが、ボディアースでよければ、1本をイルミに繋ごうかと思ってるもんで・・・。

ヨロシクお願いします∋ЗU<ぉ願レヽUます d【´∀`●】b
コメントへの返答
2008年5月1日 21:25
そうです。
LEDのマイナスはGNDでOKです。

ポジションは、ドアパネの中から、たぶん取れると思うのですが、スイッチ類のイルミがあるので、そこから取ったほうが簡単かもしれません。
2008年5月1日 21:05
見た目もいいですが、実用性も高そうですね~。
コメントへの返答
2008年5月1日 21:26
こんばんは~(^-^)ノ

実用性かなり高いです。

かなり気に入っています。

29(福です)さんもいかがでしょうか。
2008年5月1日 21:42
わたしも付いてます♪

確かに実用性抜群ですね~

でも、しらさんのは爆光ですな!!!

コメントへの返答
2008年5月1日 21:46
こんばんは~(^-^)ノ

チョー爆光です。(^^ゞ

しかし、昼間を考えればこの方が有効だと思いました。

2008年5月2日 0:56
取り付け乙です♪

これって実用性有ってよいですよね~☆

私も早く遣りたい~!
コメントへの返答
2008年5月2日 7:09
おはようございます。(^-^)ノ

いいですよ~!

是非チャレンジしてみてください。

プロフィール

クラウンスポーツに乗り換えました。 車体の大きさはハリアーより幅広だが気にならない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(Vや特別仕様車同等バージョン)足下照明 (フット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 08:28:41
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 08:17:29
けんヴェルさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 14:56:31

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。 ワンランク上の上質な空間と走りです。 特にリア ...
ホンダ PCX 通勤快適仕様 (ホンダ PCX)
2017年の新色のキャンディーロージーレッド(ツートン)にしました。 オプションは、グリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
今は無きチェイサーです。記念に載せました。
トヨタ ハリアーハイブリッド しらさんのハリアーハイブリット (トヨタ ハリアーハイブリッド)
ハリアーハイブリットに乗り換えました。 納車に半年かかりました。 子供が大きくなって個々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation