
長文、写真多数
9月14日 日曜日
フラノ
Roadster & MX-5 25th Meeting Japan
当日
05:00起床
5時に起きないといけないと言っていた
スタッフさんを起こしてから風呂へ
流石に自衛隊の保養施設に
指定されているだけは有り
源泉は冷泉なので沸かした湯だが
素晴らしく気持ちがイイ
街中の古い建物なので
露天風呂が無いのが残念
06:45朝食
タップリ、旨い
れっくすさんと差し向かい
ご飯3杯オカワリしたよw
ハイドラ履歴を調べると
前日の苫小牧>稚内>宗谷岬>十勝岳>
富良野は15時間、850kmでしたw
入り口にFIATが飾って有ったw
08:00送迎バスで移動、HOPSホテルへ
隣のカッパーレッドのNCは
昨日歌ったマツダの若狭さん夫婦でしたw
荷物をトランクに押し込み
幌を開け車体の夜露を拭き準備してると
9時頃に
「それじゃあNDの除幕式
やりましょうか?」って
山本主査の音頭取りで
結構呆気無く御披露目
みんな かぶりつきw
少しづつ増えて来た
エンジンは掛けないみたい
ロードスターブロスのカメラマンさんから
写真撮影とアンケート協力を依頼されたよ
ちゃんとタツさんのバナー大を持って
写真に写ったよw
サイン入り帽子も写真撮影されたよw
人が多過ぎなんで その間に
ロビーの売店とRCOJの売店で
色々買いました
今回富良野に来ていた
マツダのND関係者の皆さんから
サイン頂きましたw
30周年辺りで
チャリティオークションに出すぞ!
その頃にはND乗りが多くなってるだろw
水落さんからは
「勿体無いよ〜」って言われたけど
勿体無いから良い値段が付くんだぜ?w
普段の富良野ミーティングは知らないけど
今回は
マツダの皆さんの話しが
非常に興味深かったです
行った価値有ったね
イベントで個人的に一番笑ったのは
中山デザイナーが
「何でサイドマーカーが丸く無いの?」
「何色が出ますか?」
「ナビスクリーンが邪魔」
などの言葉に
「どうせサイドマーカーが
気に入らなかったら
みんな どうにかして変えるんでしょ?w」
「どうせ みんな好きな色に
塗るじゃない!
(会場を指差し)ほら!w」
「ナビだって外すヤツは
外すんだから!w」って
終いには
「どれだけデザインチームが頑張ったって
変えるヤツは変えるんだからorz」
だってw
イベントは他にも
坂道ダッシュ&クイズ
ダンス大会など有りました
良い所に記念書き込み出来ましたw
昼飯はキャラウェイにてカレー
ソーセージ、フランクフルト、チョリソー
入れ替わりでマツダの皆さんが
もう少し後なら一緒に食えたなぁorz
天気も良かったよ〜
司会2人と貴島さん、カメラマンが会場を周ってみんなのクルマをチェック
呼び止めて見て貰いましたw
ちゃんと
イタリアンカラーじゃ無くて
横浜サンタプロジェクトに合わせた
クリスマスカラーなんだよ、
自分で貼ったんだよ、
ってw
貴島さんからはアンテナのバナー見て
「このコマツダってのは
何か由来有るの?」ってw
水色さんは女性と話すのが忙しくw
えっぽこさんも ますたにさんも
アピールしなかったね
照れ屋さんなんだからw
えっぽこさんにお願いして記念撮影w
ロードスター25周年の お誕生会も有り
ハッピーバースデー歌って
ロケット風船飛ばして
ケーキカットして
この後 集合写真
集合写真ではNDのすぐ後ろのド真ん中
すぐに分かるベストポジションw
ケーキ食べたかったけど
前夜祭に参加して助手席を空けられる人は
ロードスター無いけど
パレード参加したい人を
乗せて下さいと言われ
急いで荷物をトランクに入れ
スタッフに駆け寄ると
「マツダの中山さんを乗せて貰う
予定だったけど会議が有って帰られたから
ちょっと待っててね?」ってw
結局マツダの商品開発の山口さんを乗せて
15:30パレードラン
道は素晴らしかったです
あんな道は本州には無いね
山口さんとは非常に興味深い話しをさせて貰えました
パレードランを動画で撮影したけど
声ちゃんと入ってるかな?
後日改めて書き出したいな
17:15HOPSホテルに戻り
山口さんや水落さんと
「また来週w」と挨拶して流れ解散
コンビニで晩飯、夜食、飲み物買って
08:10道の駅 ウトナイ湖で晩飯
21:10フェリーターミナル
23:30 乗船
風呂入ってすぐ寝ましたw
Posted at 2014/09/17 17:46:40 | |
トラックバック(0)