• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

危機管理

危機管理 昨日から、どこで被災してもいいように出勤時
ショルダーバッグに
おせんべい少々、エネルギー補給用のマルチビタミン(ゼリー状)、カップラーメン、キャンディ、バランスパワー(固形)、飲料水、タオル、雨具、携帯電話充電バッテリー、ヘッドライト、ポケットティッシュ、筆記用具、免許証
を入れて持ってきています
避難所でも
「自分の食料は持参して来てください」
と言われてるのが現状のようです

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 14:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 18:35
保険書も入れておいて~~

ガソリン入手状況マダ大変ですか?
コメントへの返答
2011年3月15日 20:02
ガソリンスタンドにはどこも長蛇の列
このため至る所で渋滞となっていて緊急車両の通過に支障をきたしています
帰宅時近所のスタンドで営業していましたが何キロだろすごい数のクルマが並んでいました
2011年3月15日 18:52
私の仕事の経験上から・・・
できれば「身に付けている下着」に自分の名前を書いておくのが良いです
所持品はいつ自分の身から離れるか分かりません
自分が口の聞けない事故や怪我を負っても下着に名前があれば
身元の確認が最短で出来ます
(上着はハサミ等で切り裂かれて脱がされてるのであまり意味が無いです)

by救急医療現場より
コメントへの返答
2011年3月15日 20:03
なるほど
参考にさせていただきます
下着ですね
カラダに書いておくのも。。。
あ~すいません

ありがとうございます
2011年3月15日 19:44
ヨメが緊急持出し袋の準備してた。
でも今は・・・押入れに(汗
コメントへの返答
2011年3月15日 20:06
前回、緊急時用に買っておいた「カンパン」
ようやく役にたちそうです♪

2011年3月15日 21:01
東京もダメかな~?

でも 周りを見回す限り

とりあえずは平和そのものですwww
コメントへの返答
2011年3月16日 7:23
地震翌日の大宮でも買いだめ始まっていて食料品が品薄でしたよ

見えないところで戦いは始まっています(笑

プロフィール

「10,800円でした^^;」
何シテル?   07/27 12:09
高速道より狭い峠道走行を好みます 宴会での乾杯でも日本酒でおし通すほどビールは苦手です 令和3年10月からジムニーに乗り換えしました フォレスターと同様ジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] シートスポンジ破損対策パーツ取り付け交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 16:26:17
千厩 高橋酒店 
カテゴリ:日本酒
2016/05/13 22:45:48
 
日本酒ショップ くるみや 
カテゴリ:日本酒
2015/07/25 20:46:06
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通算10台目 フォレスターから乗り換え 2021年10月23日、納車となりました スズキ ...
その他 ミヤタ その他 ミヤタ
高校生の時に所有していた通学用自転車 ルマン 700Cタイヤ、よくパンクしました^^; ...
ヤマハ ベルーガ50 ヤマハ ベルーガ50
ヤマハMR50から乗り換え よく二人乗りしてた(^^;; 自動車免許取得後は親父が乗って ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
原チャリ最初のバイク 高校卒業後、車を持つまでは ヤマハベルーガ50を所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation