• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

無駄計画。

無駄計画。 最近の無意味+無駄+自己満足計画。

1.灰皿にLEDでライト仕込みたい。
   だって夜タバコ吸ってたら、灰皿が見えなくて灰落とすし(つД`)

2.マップランプをLEDでやたら明るくしたい。
   だって夜作業してたら車内暗いし(つД`)
   バッテリーも心配やし(つД`)

3.ルームランプをLEDで明るくしてなおかつ残照機能付けたい。
   だってなんだか高級そうやし・・・・(´∀`*)

4.キーシリンダー照明(サークル型)を付けたい。
   だってそれのがカッコイイし(;´∀`)

全部なんだか小僧チックな照明いじりばっかりだわ(汁
ブログ一覧 | R30 | クルマ
Posted at 2007/05/13 22:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち雨、夜から豪雨?(今日は)
らんさまさん

本日…有楽町はI’ M A SHO ...
やっぴー7さん

飛び石の被害を受けました。(レクサ ...
index/さん

今日は好調下で過ごしたい
giantc2さん

いつもありがとう
アンバーシャダイさん

この投稿は暫くして削除します。
マイタクさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 22:12
これからはどんな車もピカピカ系ですかね?
私はスポットみたいなLEDとテールを◎◎にしたいです。

そうそう、さっきABを3つも廻ってLED部品を一個買ってきました(笑。
コメントへの返答
2007年5月13日 22:34
ども(*・ω・)ノ

ピカピカ系、流行りに乗り遅れないでおこうと(嘘

>AB3つ
 いやー、意外とABよりもDAIKIとか西村ジョイの方が品揃えよかったりw
2007年5月13日 22:16
ども(^o^)ノ
キーシリンダーは自分もずっと思ってました。
ただ何を流用が一番良いか見当たらず選定も止まっているままです。
取り付けた後のブログアップを期待してます。(^^)
コメントへの返答
2007年5月13日 22:35
ども(*・ω・)ノ

構想としては、アクリル削りだしとか、そのへんを考えたりしてるんですが・・・・

まず材料だw
2007年5月13日 22:26
1:自分も欲しいです。
マップランプ風なもので照らそうかと考えたことがありますが。。。ウーン

2:あまり使わないので現状のままで

3:自分のは残照機能ついてますが、あれってX標準じゃないのですか?
ん?マップランプと混同してる???あれ?

4:欲しいです!
仮名さんの作業を見て自分でも出来そうならやってみます(笑)
コメントへの返答
2007年5月13日 22:40
ども(*・ω・)ノ

1:これはなんとなく出来そう。
  変に凝って引き出したら照明が付く様にするか、それとも単にスモール連動にするか、その辺も考えて構想中w

2:だってナビ付いてないし、夜間に地図見るのには必須でしょうw
それと、夜中の内装いじりとか、バッテリーをあまり気にせずに作業できるし。

3:残照機能はX標準じゃないっすよ~。
これはコンデンサー組み込めば簡単に出来そうやけど、LEDにしたらどうなるかよくわからんw

4:コレは意外と難しい鴨試練w
まず材料が・・・・w
2007年5月13日 22:54
照明のLED化って古い車こそ意味がある様な気がします…。
バッテリーやオルタの負担が軽減されるか…と♪
( ̄▽ ̄);ナハハ
コメントへの返答
2007年5月13日 23:48
ども(*・ω・)ノ

ナイスご意見!w
古い車にこそ省電力LEDで多い日も安心(違
2007年5月13日 23:10
灰皿の特に賛成w

暗いと間違ってシルバーの枠の部分に「ジュッ」となりますからねw

((((;゚Д゚))))ガクブル
コメントへの返答
2007年5月13日 23:48
ども(*・ω・)ノ

灰皿部分は比較的簡単そう・・・・

そのうち実施工してみますw
2007年5月14日 2:12
キーシリンダー欲しいですねぇ
ノブをパコッってやると点くやつ

作業がアップされるのを期待してます
コメントへの返答
2007年5月15日 0:15
ども(*・ω・)ノ

ぁぅぅ・・・難問をw

インパネの半ドア警告灯と連動すればいけるかな?
2007年5月14日 18:27
^^)ノ
こーゆーの大好きなんで私もマップランプの
補修している時にあれこれ考えていましたよ。
1→夜使いにくいんで携帯灰皿使用している私としては
すごく欲しいですね!
余っているY30の灰皿照明部品をスモール連動で
うまく組み込めないかと思案中...
2→今回アルミシール貼ったらそれなりに明るく
なったのでまあいいかなと (^^)
でもLEDの強力な白い光には惹かれますねぇ
3→これも今回ついでにアルミシール貼ったら
それなりになったのでいいかなと (^^)ゞ
でも残照機能欲しいですね。Y30上級グレードに
標準でついていたような記憶がありますが
簡単に流用できないかなー
4→ステアリングについている電球を新品にしたけど
あまり明るくならないのでこれを左右ともLED化
したらスイッチ類も見やすくなり意外といい感じに
なるかもしれませんね。

灰皿周りとかコンソールとか部品が色々と余ってるんで
必要でしたら言って下さいね!
コメントへの返答
2007年5月15日 0:17
ども(*・ω・)ノ

やっぱり灰皿照明は必要ですねぇ。
これは多少構想はできつつあります。

あとは電子部品の手配w

残照機能はどんなふうにしよう・・・。

あ、部品はウチもストックがけっこうあるんで多分大丈夫っす。
2007年5月14日 21:18
ルームランプはLEDです。ニヤニヤ。
残照機能…いいですよね。アレが付いているのは
高級車という勝手なイメージあります(汗

カギのところのライト…
ライトONにしないと光らないですよね。
うちはエンジン掛けないと点けない習慣があるので
そこのライトは無意味に近いです。
しかも夜、運転中は微妙に邪魔だったり…
消えないんですよね。あれ。

マップランプって前期に移植できるのかな。
かなり羨ましいんですよね…
コメントへの返答
2007年5月15日 0:19
ども(*・ω・)ノ

残照機能は高級車ですねw

カギライト・・・・簡単にスモール連動を考えてたけど、結構色々な課題を皆様に頂いたので凝ってみますw

失敗したらゴメン>ALL

マップランプ自体は移植可能だと思いますよ~。
ただ、配線関連で天井剥がさないと上手くいかないかもしれないけど。

プロフィール

「健康診断で再検査要って・・・・orz」
何シテル?   06/14 00:02
免許を取って自分で手に入れた車が全部 DR30スカイラインというアホ・・・ だったんですが始めて違う車を2009年3月に買いました。 '58年式スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Solex44 Twin Turbo S31Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/01 00:39:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年くらい乗り続けてる鉄仮面です。 最初はフルノーマルの極上車だったはずですが、 いろ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DR30以外で初めて購入した車。 はっきりいってヴォロですw 多分新車当時からヴォロな ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
解体屋で25,000-で手に入れた前期型RS。 今はヨメが乗ってます。 走行距離2500 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation