• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(仮名)のブログ一覧

2006年11月18日 イイね!

諸準備

で、インジェクター変えた状態でしばらく乗ってたけども、重い腰を上げて思い切って制御系交換へ。

まずはエアフロセンサー撤去から。
フラップ式エアフロ、結構でかい。
とくにDR30はエアクリボックスと結合されてるんで、コレを台座ごとごっそり撤去。

で、インテークパイプにRNN14用のエアフロをつける・・・・が、口径が違う。
そこで使った手が、ホームセンターで売ってる塩ビの異径パイプ。
上手い事ぴったりの物が入手可能。
安いし。

あ、それと事前にN14エアフロと同径のシリコンパイプを買っておく事。

でもって、手持ちだったS14用のエアクリを接続。
いちおうコレでエアフロ系はおしまい。

この状態ではまだ走りません(アタリマエ
Posted at 2006/11/18 17:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RNN14ECU | クルマ

プロフィール

「健康診断で再検査要って・・・・orz」
何シテル?   06/14 00:02
免許を取って自分で手に入れた車が全部 DR30スカイラインというアホ・・・ だったんですが始めて違う車を2009年3月に買いました。 '58年式スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 34
567891011
12131415 1617 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

Solex44 Twin Turbo S31Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/01 00:39:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年くらい乗り続けてる鉄仮面です。 最初はフルノーマルの極上車だったはずですが、 いろ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DR30以外で初めて購入した車。 はっきりいってヴォロですw 多分新車当時からヴォロな ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
解体屋で25,000-で手に入れた前期型RS。 今はヨメが乗ってます。 走行距離2500 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation