
最初にしたこと。
RSターボの純正インジェクター容量は370cc。
それを440ccのインジェクターに交換。
実際、交換しただけでも走る事は走る。
しかし、単純に考えても燃調が濃くなるんで、とっても遅い。
ただし、ブースト掛かった状態では逆に速いかもしれん。
でも燃費最悪。
画像は上から
・FJ20用インジェクター
・同上、フューエルホース撤去状態
・33R用440ccインジェクター
見れば判るように、FJ用インジェクターと33Rのインジェクターは
ホースの固定方法が違う。
ただし、他の寸法は共通なので、実際ポン付けで行ける。
燃料ホースの内径は8ミリ(確か)
これはヤフヲクで調達。
ホースを刺した後に、小型ホースバンドで固定。
この固定方法で3年経つが、ガソリン漏れなども発生していない。
Posted at 2006/11/16 23:34:04 | |
トラックバック(0) |
RNN14ECU | クルマ