• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

GREEN BREEZE & Water Mirror

こんばんは。

週末は、お友達が月山にいらっしゃるという事で
毎年恒例になりつつある、新緑狩り!?も兼ねて
月山に行ってきました。


今年は、雪多めというお話でしたが
確かに、一回も長靴がズボっと埋まらなかったので(笑)
やっぱり多いのかもしれませんね。


それでは、新緑の月山に行った気分でどうぞ!




ブナの原生林がお出迎え



今年は、広角をテーマに撮影に挑みました
12mmだと、やっぱり周辺流れちゃうけど
全体を入れるには、これしかないんだよな。



最近、スクウェア現像に目覚めて来ました。
いつかはネイチャーフォトで、6×6とかもやってみたいかも!




森の中には、中心がぱっくりと割れた古木も
新旧の対比が見ごたえありました。




森の生命力を感じる瞬間です。



そういえば、去年もここで撮ったな~
やっぱり、水と新緑は鉄板の組み合わせですね!





来週は、なんだかお天気悪そうなので
狙っていた、棚田へ



田植え前の一瞬を狙って行ってきました。





実像と虚像

相反するものが合さると、美しさが強調されるって本当ですね。




最後は
水鏡とリフレクターのコラボレーション

7年レガを見てきましたが
このアングルは、初だったので、自分でもビックリ!

気に入ったのヘッダーにしちゃいました♪




ではでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/23 22:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

これが本物!
shinD5さん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年5月23日 22:53
ヘッダーにビックリしたお!

12mmのフルサイズの新緑!!

この棚田、今度こそ連れてってね♪
コメントへの返答
2010年5月23日 23:13
TOP開くと
ギョ!
ってなるよね!

やぶいぬさんなら、絶対あそこに置くんだろうな~

なんて想像してましたw
2010年5月23日 22:53
う~ん素晴らしく爽快な風景ですね~(*´Д`*)
月山は春スキーでしか知りませんでしたが、こんな素晴らしい場所とは^^
広角レンズが欲しくなってきましたww
コメントへの返答
2010年5月23日 23:12
Fさんいわく、コブは最高の状態らしいので、是非是非お越し下さいませ♪

志津温泉に一泊で、新緑狩りなんていいですね!

私も、毎年ここに行くたびに
14-24 F2.8が欲しい病に掛かりますwww
2010年5月23日 23:09
ヘッダー変更に驚き、また画像の綺麗さにうっとりしてしまいました♪
やっぱイカ飼おうっと(謎)
コメントへの返答
2010年5月23日 23:14
イカの反射と、水鏡の反射が
うまく収まってくれました♪

あら、仙台に南下なんですね(謎)
2010年5月23日 23:11
ウホw

なんだかスゲェなwww

( *´艸`)カッケー
コメントへの返答
2010年5月23日 23:15
ムフフ( ´艸`)

イカがイカシテマスwww
2010年5月23日 23:16
綺麗ですね
緑が綺麗に発色してますね
最後の写真は 面白いですね
コメントへの返答
2010年5月24日 22:23
最後の写真は
ファインダー覗きながら
ウロウロしてたら、偶然みつけました♪
2010年5月24日 5:22
新緑が綺麗ですね!

月山はスキーでしか行ったことがないので、、、、

今の時期は新緑が綺麗なのを改めて実感♪
次に行く時は写真も撮りたくなりました。

最後の写真は、いいですね♪


コメントへの返答
2010年5月24日 22:25
イギリスも、緑が沢山のイメージがあるので、今の時期、田園地帯なんか、薄緑の世界が広がっているんでしょうか?

最後は、偶然見つけたアングルで
自分でもビックリして声あげちゃいましたよ♪
2010年5月24日 10:16
田棚・・・月が写り込んでてキレイですね(^-^)

新緑も、去年撮ったところで
「おお!今年も!」とちょっと感動しましたよ!

んんんんん☆
シュガートさん、プロとしてやったらいいと思うんですけど!
コメントへの返答
2010年5月24日 22:26
棚田と月のコラボをどうしても撮りたかったので!

去年の写真覚えててくださったんですね♪

自分の撮りたい写真をじっくり撮るのと
お金を稼ぐために、写真を撮るのってやっぱり違うのかな~
なんて思ったりして。
2010年5月24日 10:51
新緑の清清しさが伝わってきます♪

森の中でも明るいですね
プラス補正or日中シンクロしてます?

もしかして残雪がレフ板の役割を?

コメントへの返答
2010年5月24日 22:28
さすがですね~

仰る通り、基本2/3段プラスでマニュアル撮影&日中シンクロしてます♪


古木のシーンでは
ストロボをリモートで根っこに設置してます。
2010年5月24日 21:46
ブナ林いいですねえ♪

雪の上に寝転がって撮りました?

広角いい感じです^^
コメントへの返答
2010年5月24日 22:29
ブナの緑は本当優しい色ですね!

もちろん、スナイパーのように寝転んでましたwww

去年、17ミリで入りきらなかったので
今年は入ってよかったです♪
2010年5月24日 23:06
素晴らしいです指でOK

写真なのに、木々の生命の息吹と鼓動が感じられますうれしい顔

マイナスイオンも出ている感じがしますほっとした顔



ヘッダーに使ってる画像、不思議な反射の仕方してますねexclamation×2

ダブルリングみたいに見えますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年5月25日 23:15
ありがとうございます♪

肉眼で見た時に感じられるような雰囲気を少しでも写真を通して伝えられれば幸いです。

ファインダー覗きながら動き回ってみると、新しい発見があるかもしれませんよ!
2010年5月25日 15:36
こんにちは

月山の新緑が美しい作品!よ~く一枚の中に収めましたね♪

本当にいいセンス・・・見習いたいものです(^O^)

そして、最後の写真も凄い!!!

カッコイイ・・・
コメントへの返答
2010年5月25日 23:21
こんばんは

雄大な自然を写し取るのは
やっぱり広角ですかね♪

最後の写真は自分でもビックリして思わず笑っちゃったくらいですw
2010年5月25日 23:00
12mmは広いね!!

流れちゃうのは視界の広さで相殺ww

12mmはキツイのかなぁ、シグマから出た8mmも結構流れるみたいだし



コメントへの返答
2010年5月25日 23:19
多分、レンズの特性だと思いますよ。
シグマの8ミリ兄弟レンズですし。

大三元の14-24を使えば
開放でもバリッと解像してくれるはずなんですが、なんせ大三元(滝汗
2010年5月30日 6:49
おはようございます。そしてお邪魔させていただきます。
あまりに素晴らしい写真だったものでついコメントしたくなりまして...。

中盤のブナの原生林の迫力ある構図は素晴らしいですね。ずいぶんといろいろ構図を追い込んでの作品かと思いました。厳しい環境の中で生き抜くブナ林の特徴を見事に表現していると思いました。

私もちょっと熊が怖いですが、いずれ鳥海山などチャレンジしてみたいと思っています。
いいものを見させて頂きました。
コメントへの返答
2010年5月31日 0:35
こんばんは。

コメントありがとうございます。
鷹山さんのページでデジブック拝見して、私もやってみたり♪

写真の中に、対になる存在。
主題がと副題がバランスよく配置されると、自然とよい写真になりますね。
大自然ほどそれを可能にしてくれる気がします。


私も、去年熊と遭遇して、ビクビクしてます(笑)

鳥海山の湿原群も素晴らしいので作品楽しみにしております。

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation