• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

ぶらり江ノ電の旅

ぶらり江ノ電の旅

出発進行!



















今回は江ノ島に駐車して、江ノ島電鉄 江ノ島駅までぶらりお散歩
裏路地が昭和の香りを漂わせていました。






スーパーカブもここでは主役!





ずっと乗りたかった江ノ電に初乗車。
1日乗車券を買って乗り降り自由。

おとなげなく(笑)ガッツリ前面かぶり付きしちゃいました

ぶらり江ノ電の旅はじまりです。





1両のみ残る305/355車両 バス窓が特徴的



丸目ライトとサボがノスタルジア



名物S字路上区間



よく、みんな怖くないなーと感心してしまいました。



すれ違いも、305車両だと、なんだか嬉しくなっちゃったり♪



運転席のブレーキレバーも艶のあるウッド




ブレーキの効きと鳴きが強めなのも、この車両なら許せちゃいます



タモリさんなら萌えそうな、スプリングポイント




濡れたクロッシングも素敵な被写体に




ワクワクの一歩目♪♪♪



路線は短く、カーブは急でも安全第一!



鎌倉高校前駅 発車











江ノ電、夏に再訪したい場所ですね。

この窓を一杯に開けて、夕日と潮の香りを浴びながら・・・








今回はセピアで統一してみました。
Piccaのフィルムグレンが大活躍。

Next Blog St.Valentine Day
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/19 00:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

R169〜R309、安ウマ焼肉、天 ...
Zono Motonaさん

【志賀高原】雲海な週末【霧ヶ峰】
hinosさん

いよいよ!
レガッテムさん

7月19日土曜日は8B定例会をしま ...
ジーアール86さん

Herbie Hancock - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年2月19日 0:39
こんばんは!

江ノ電いいですね!

セピアかぴったりです♪
コメントへの返答
2011年2月19日 0:46
こんばんは!

ガタンゴトンとスローなペースで楽しめました。

レトロな車両にはセピアが合いますね♪
2011年2月19日 1:42
先日はお疲れ様でしたるんるん
一緒にいたのに写真見ると『あれっ?こんな光景だったっけ?』と思うくらい綺麗な写真です。
(^^;)

何気においらもあの日が江ノ電初乗車でした。
(^-^)
コメントへの返答
2011年2月19日 12:55
先日は楽しかったです♪

セピア色だと、同じ景色でもまた違ってみまます。

あまりの嬉しさに子供みたいに前面がっぷりよつでしたw
2011年2月19日 4:26
私の昔の仕事場でした。

言ってくれれば情報あげたのにー(^-^)

車に乗っていて江ノ島に煽られるとかなり焦ります(笑)
コメントへの返答
2011年2月19日 12:56
なんとまぁ!

今度は前線かぶりつきしよっとw

ですよね~
運転手さんも、ドライバーも皆さんあうんの呼吸でよけていきますね!
2011年2月19日 10:32
はじめまして。

毎回写真を見て構図などを勉強させて貰ってますが・・・

奥が深くて、写真って難しいです。

また、お邪魔させて頂きます!
コメントへの返答
2011年2月19日 12:57
はじめまして。

いつも、イイねありがとうございます。

同じ景色を同じ時間に撮っても
撮る人によって違うのが写真の楽しいところですね♪

またいらしてください!
2011年2月19日 11:19
やっぱりセピア!
江ノ電って、どこかこういったレトロな感覚で仕上げてみたくなりますよね♪
フィルム調の粒状感をあえて乗せている所もポイント高いっス。
シルキー使って、四隅に周辺減光を加えると…これまた雰囲気出そうな予感w
レールの撮影、背後で一部終始見ていましたが、さすが良い雰囲気に仕上がっていますね!
ああ~ 早く健康な身体を取り戻して撮影に行きたいw
※ 湘南&鎌倉再訪いつでもどうぞ♪
コメントへの返答
2011年2月19日 13:00
一つセピアで仕上げたら、これだ!
と思ったので、全部統一してみました。

そうですね~
周辺減光加えると、もっと味が出そうなのでリトライしてみます♪

同じ場所と時間で撮っていても
みんな結構違っていて、それを見比べるのも楽しかったり!

今度は藤沢駅から江ノ電もいいかもですね。


風邪、お大事にして下さい。
2011年2月19日 13:12
はじめまして。
イイね!からお邪魔しました。

素晴らしく綺麗な写真ですね!
思わず見惚れてしまいました。
そして勉強になりました…
コメントへの返答
2011年2月19日 13:26
はじまして&いらっしゃいませ~♪

お越し頂きありがとうございます!

CP+にも行かれたんですね。
カメラブログばっかりですが、よろしくです♪
2011年2月19日 15:09
江ノ電いいですね♪
夫婦で鎌倉大好きです(^^)
セピアがとっても似合う街ですよね。
コメントへの返答
2011年2月20日 0:04
江ノ電&江ノ島楽しかったです♪

八幡宮に続く参道から一本裏に入ったところに、よさげなお店がありそうな雰囲気がぷんぷんしてたので(笑)

またじっくりと散歩してみたい街です!
2011年2月19日 16:25
渋いですねぇ~。
このレトロチックな色合いがこの風景にマッチしています。
しかも、描写もシャープ感を利かせたせたり、ソフトタッチでノスタルジックにしたりと変幻自在ですね。

切りとり方もお上手です。
コメントへの返答
2011年2月20日 0:06
江ノ電らしく、レトロちっくに仕上げてみました♪

RAWからJpegにして、セピアとソフトはPicasa3で仕上げていますが、使い易くて気に入ってます!

本当はライトルームが欲しいですがw

2011年2月19日 21:36
レールがいいですね!

名前忘れたけど、江ノ電沿いの甘味処が大好きでした♪

もう15年以上前の話ですね(笑
コメントへの返答
2011年2月20日 0:08
実はタモリさん同様、レールの分岐が好きだったりしますw

江ノ島、鎌倉には雰囲気のよさげな甘味処が沢山ありましたよ!

お散歩に疲れたら甘いものなんていいですね♪
2011年2月19日 22:27
良い物を見せてもらいました。

たまに江ノ島、鎌倉行きますが、江ノ電乗ったこと無いです。

こうして見ると素敵なところですね。
コメントへの返答
2011年2月20日 0:10
江ノ電って、乗るぞ!
と思って行かないとなかなか乗りませんもんね。

2011年2月20日 7:49
江ノ電+セピア色、絶妙です♪
CP+の写真&ブログも楽しませて頂きました。
行動力と写真力恐れ入ります。

両方とも行ってみたい所なので、
行った気分になれました!
コメントへの返答
2011年2月20日 8:34
レトロな車両なので、セピアが似合いますね~

まだまだ、今回の旅で撮り貯めた写真あるのでUPしていきますね♪

2011年2月20日 8:24
やっぱ江ノ電はセピア調が似合いますな~
そしてなんといっても305のバス窓がたまらないっすw

また夏にでもいらっしゃ~いwww
コメントへの返答
2011年2月20日 8:35
バス窓フェチのひがっちゃん、おはようございますwww

また、夏にお邪魔して目の奥のフィルムにエロエロと焼き付けてこようかと(爆)
2011年2月20日 21:17
こんばんは^^ これはまた雰囲気が素敵なブログですね^^

一度も訪れた事がないのですが、行ってみたくなりました^^

コメントへの返答
2011年2月21日 1:00
こんばんは~

セピア色で思い出一杯な雰囲気で仕上げてみました!

お子さん連れて行ったら大喜びだと思いますよ♪
2011年2月21日 14:41
どうも~

パソコンの画面にかぶりついて見ましたよw

セピア調にまとめて、単調にならないのは写真の持つ力があるからこそ♪

さすが真似ができませんよ~

それにしても味がある車両ですね!小学生の頃に乗った記憶があります(^O^)
コメントへの返答
2011年2月22日 2:09
ども~

前面かぶりつき並に見ちゃいましたか!?w

動いているものなので、セピア色にしても、動感が出ますよね♪

レトロな車両は一両だけなので、かぶりつきの際は、ぜひこれを狙って下さい!
2011年2月22日 20:26
セピアできたかぁ~


地元高校生はコレに乗って通学だもんねぇ

贅沢だよねぇ~

といっても地元人からすれば、ただの交通手段なんだろうねぇ(^^;


もう少し暖かくなってから、また行きたい!
コメントへの返答
2011年2月22日 23:07
セピアですた~

鎌倉高校前で撮ってたけど
これが普通の光景って、すっげ~羨ましいよね!

今回、大仏と長谷寺にいけなかったので、また行く予定です♪

鶴岡八幡宮の参道には、美味しそうなお店も沢山あったし、生しらすも食べたいし。

お互い、またニアミスしたりしてwww
2011年2月22日 23:58
ノスタルジックな情景がイイですね~
構図と言うか、切り取り方が毎度イイです♪

今すぐプロになってください!w
コメントへの返答
2011年2月23日 1:12
セピア色のお陰かと!
望遠レンズ使ってると、切り取るという表現が合いますよね。

レンズだけはプロ並ですがwww

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation