• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

Valentine Island Enoshima 2011

バレンタインアイランド 江の島2011 ~湘南の宝石~


1

2


3



4


5



6


7


8



St Valentines Day

9

10

11

12

13



Nikon D700 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II ISO3200
(2を除く)  現像 CaptureNX2 / View NX
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/20 20:45:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

到着!^^
レガッテムさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年2月20日 20:53
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
アレ? クロスフィルター!?
いつの間に装着していたんだろう?w
悪天候だからって、レンズ交換をおっくうがってちゃダメだよねぇ~、ちょっと反省です(^_^;)

展望灯台…
水平出しが難しかったっスよね?
アレはなぜだったのでしょう?
未だに不思議です(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月20日 20:59
はい!
クロスフィルターです♪
ミラーボールの強烈な光線はコレだ!!!って事で、最初から最後までつけっぱなしでしたよw

私も悪天候だったので、防塵防滴レンズつけっぱでしたが、その分、お互い機動性は上がりましたよね!

後から考えると木目が塔の真正面(ちょうどリンゴの横?)に来る場所じゃないと水平取れないような気がしました。

とはいえ、あの状況と暗さではなかなか・・・(汗)

来年もリベンジしましょw

いくら回してもだめでしたwww
2011年2月20日 20:55
こんな綺麗なイルミの写真を観たのは初めてです☆

惚れ惚れします♪
コメントへの返答
2011年2月20日 21:01
こんばんは!
イルミはカメラ&レンズに助けられてます!
いつもイイねありがとうございます♪
2011年2月20日 21:01
18番の子おちゃめだね←
コメントへの返答
2011年2月20日 21:04
18!?
12かな~?
ってやっぱり、わがつさんはそこかw
2011年2月20日 21:03
相変わらず素敵な写真ですねぇ。
東北のみん友3S(笑)な達は素晴らしいですわ。
3人のようなセンスが少しでもあればなぁ。
ってこんな風に写真貼るのもわからんし。
今度教えてください。
コメントへの返答
2011年2月21日 1:02
ありがとうございます!
皆で高めあっていけるのは楽しいです♪

写真の貼り方はすけさんの方が詳しいかもです!
私も教えてもらったのでw
2011年2月20日 21:11
師匠おばんです☆

うーん。もう何も言えない程スバラシー!!!

オイラも師匠ほどのセンスがあったら・・・・
(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2011年2月21日 1:03
こんばんは~

アーティステックに仕上げてみました。

スポットライトで逆光気味だったりと条件は厳しい状況でしたが、さすがナノクリ本領発揮といった感じ!
2011年2月20日 21:50
あちゃ~~~!!

こりゃ、真似出来ません。
もう、光のアートそのもの。
少しでも近づくよう努力しなくちゃ。 ^^;
でも、無理かも (笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 1:04
イベント自体がアートですし
切り取っただけですよ~

さすが、都会には素敵な題材があります!
2011年2月20日 21:56
う、宇宙かと思いました^^;

一体に何を撮影してるのかわかんないものもありましたけど、すべて現実の物をこんなにアーティスティックにしちゃうだなんて^^

私とはセンスが違いすぎます^^;
コメントへの返答
2011年2月21日 1:06
土星のように輪がついていたり
ミラーボールの反射が無数の星のようで、現場もさながら宇宙のようでした!


部分的に切り取ってみると、アートな感じになりますね!
2011年2月20日 23:08
江ノ島にこんなスポットが??

クロスフィルター楽しそう♪
コメントへの返答
2011年2月21日 1:07
江ノ島の頂上には、こんな素敵なスポットが!

オサレなカフェもあったので、日暮れ前から楽しめそう♪
2011年2月21日 1:40
クロスフィルターがまたなんとも…

12番がたまらんす!
待った甲斐ありっすねwww
コメントへの返答
2011年2月22日 2:15
クロス祭り♪

中井先生の講演を早速実践です。
しつこいくらいにいかないとね!
2011年2月21日 9:07
12の傘の写真がいいですね

傘が透明なのが ポイントですね

写真集をそろそろ 出してみたらどうでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月22日 2:17
ありがとうございます。

どんな傘を差しているかも、時の運なので、そこが面白い所でもあります。

どこかで賞を撮ったら、いつか出してみたいですね!
2011年2月21日 15:39
アース・ウインド&ファイヤーの宇宙のファンタジーを頭の中にイメージする写真達~♪

本当、クロスがいい味を出してます!

私が去年の夏に行ったときは、展望台の下でチューブのナンバーが流れてましたw
コメントへの返答
2011年2月22日 2:18
アース・ウインド&ファイヤーといえば
セプテンバーしか分からないっすw

でも、ダンサブルな雰囲気はありましたよ!

夏の湘南でチューブ&サザンはキラーチューンですね♪
2011年2月21日 16:54
ここ数日精力的にアップされていますね^^

CP+は結構皆さん行ってますねぇ~。北海道からではちょいと遠すぎましたw

知り合いのカメラマンさんが結構公演とかしてるし、新製品もある行きたかったなぁ。。。

そして今回の写真達!さすがのナノクリですね!このサイズのレンズは各社とも力を入れているのがうなづける出来ですよね。

もっともどんないい機材を持っていても撮り手が悪ければダメダメなわけですけども^^ その点シュガートさんの画はいつも安心して見られます^^

私は2番、8番、9番が好きです♪
コメントへの返答
2011年2月22日 2:21
ちょうど、仕事がひと段落したもので(笑)

CP+は新製品や気になるレンズを実際手にとって観れるのがポイント高いですね!

それに、御苗場でも毎年刺激を受けて来ます。

このような、ステージにも似た光線状況は、通常であればコントラスト低下するのですが、さすがナノクリといった所でした。

私もレンズに負けないように日々努力していかないと♪

いつも、為になるコメント、本当ありがとうございます。
2011年2月22日 15:25
すみません。
何度目かのコメになります。。。<(_ _)>
毎回、ブログを楽しみにしています。
なんか、こんなに幻想的な写真は初めてというくらい感動しました。
CP+ 2011のブログの時に気付いたのですが、みんカラ内は「全て800×800サイズまで」だと思ってましたが、違うのですね。
大きな写真がUPできるのを初めて知りました。
(何故気付いたのかは突っ込まないでくださいw)
コメントへの返答
2011年2月22日 23:08
コメントありがとうございます!

そうなんです、1024サイズでUPしてますよ。


やっぱり、CP+なんですね
( ´艸`)クスクス
2011年2月22日 20:35
江ノ島にこんなのがぁ~

寒さに負けたウチらは途中で引き返しましたww

もう少し頑張って、ナマで見たかった(><


コメントへの返答
2011年2月22日 23:09
こんなのがありましたよ~

歩き過ぎで帰ろうかと思いましたが
ファーストキッチンで2時間疲労回復してましたw

かなり楽しかったので、来年は夫婦2人でどうぞ~♪
2011年2月22日 23:57
前のブログと本ブログ、じつは所縁のある場所だったりします。
それが写真ひとつでこんなにも素晴らしく見えるなんて。
もう別世界ですねっ!

脱帽です…
コメントへの返答
2011年2月23日 1:15
写真って、見る人それぞれにバックボーンがあって、それと照らし合わせて見ちゃう時ありますよね♪

ありがとうございます。
2011年2月23日 0:06
シュガートさんが撮る光の中のカップルがボクは好きです♪
こう言う写真を見てると、写真って心で撮るんだな~って思います。。ボクは全く出来てませんが(-_-;)
ステキなバレンタインデーですね♪
コメントへの返答
2011年2月23日 1:21
カップルの奥にある2つの光線が、まるで2人を表してるように思えてシャッターを押しました。

本当は俺も傘1つで歩きたいな~って思って撮ってるのは内緒ですw


プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation