• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

北門鎮護

弘前を訪問した際、訪ねたかった場所がありました。


『岩木山神社』


wikiより

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)は、青森県弘前市百沢の岩木山の南東麓にある神社。別称、「お岩木さま」「お山」「奥日光」。旧社格は国幣小社で、津軽国一宮とされる。
現存する社殿や楼門は江戸時代初期から元禄時代にかけて代々の津軽藩主が造営・寄進したもので、本殿・拝殿・奥門・楼門等が重要文化財に指定されている。なお神社の参道は岩木山の登山道の1つとなっていることでも知られており、この神社の奥宮は岩木山の山頂付近にある。





去年は、月山神社に参拝したので
今年は、津軽の岩木山神社へ





                   一直線の参道は岩木山山頂を見ながら拝殿へ向かう




                         重要文化財  楼門




                       新緑と朱のコントラストが鮮やか




組木と垂木のコントラストを高めると、朱と黒のコントラスト



玉垣狛犬




岩木山神社の狛犬さんは、ちょっち可愛げ♪
玉垣と一体となっているけど、今にも動き出しそう!


          
                                中門には、木彫りの象
                                奥の日光と言われるのも納得



                                 本殿は、まるで日光東照宮







                                   拝殿 注連縄










帰りがけ、山門の石垣で蛇を見かける。
この時期は、ちょうど暖かくなって、日向ぼっこでもしてたのかな?

神社の蛇は、開運だったり天変地異だったり
諸説ありますが、どう捕らえるかはその人次第。







                                      北門鎮護



あれから2ヶ月

この厄災を鎮め
これからも東北を護って頂けますように(。-人-。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/11 23:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

フロントグリル新調
たけダスさん

三者会談
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 23:22
こんばんは

あれから2カ月…未だに被災された状況は変わらず。
少しでも生活が改善されないかと思うばかりです。

政府頼みではなかなか見通しがたたない今…神頼みなのかな?
でも、ここの神社は御利益がありそう♪

色使いが素敵な神社ですね(^_^)/
シュガさんの色合いの表現も上手いっす!

コメントへの返答
2011年5月12日 0:32
こんばんは。

直接被害を受けていない所は、完全に日常的な生活に戻っていますが、一瞬あの日の事を忘れそうになるのが、なんだか怖いです。

政府ははなっから頼りになりませんが(笑)
こんな時はちょっとだけ神頼みしてもいいかな~って♪


コントラスト高めで仕上げてみました。
2011年5月12日 8:15
ハイビジョン放送の紀行番組を見ているような感覚でしたわーい(嬉しい顔)

画角の切り出しは、もはやプロ並みexclamation
コメントへの返答
2011年5月13日 0:27
こんばんは。

いい旅夢気分っていった所でしょうか(笑)

モノクロも考えましたが、鮮やかな色彩だったので色合い重視にしてみました!
2011年5月12日 14:41
こんにちわ。
またお邪魔します♪

神社などで使われているこの赤っていうか、朱色は日本独特な感じで素敵な色ですネ!
蛇、結構長いですよね。
きっと守ってくれてますよネ(*^^*)
コメントへの返答
2011年5月13日 0:36
こんばんは。
またまた、いらっしゃいませ~♪

朱色は独特な色合いですよね。
古代から魔よけや、呪術で使われたりと
神秘的な雰囲気を感じます。

どぐろを巻いていましたが、かなり長いと思われます(笑)

きっとイイことがあると思えば、そうなる
ハズ!です♪
2011年5月12日 21:02
沿道の写真は、パンフォーカスのようで綺麗ですね。私には赤はなかなか鮮やかに出せません。

修行せねば。。。
コメントへの返答
2011年5月13日 0:37
望遠レンズですが
絞り気味ですね~

キャノンの赤はこういうの得意そうですよね~
風景とか、ビビッドで撮るとイイ色出ると思いますよ♪
2011年5月13日 19:29
岩木山山頂を見ながらの参道・・・
良い景色だな~(。-人-。)ナムナム
コメントへの返答
2011年5月14日 1:20
額縁効果で
山頂がより強調されますね!

御利益あるように、いっぱい(。-人-。)ナムナム
してきました♪
2011年5月13日 23:23
ビビットな神社ですね!

参道の写真が素晴らしい♪
コメントへの返答
2011年5月14日 1:22
現地に行ってみると
本物の雰囲気が味わえると思いますよ♪

今年は、羽黒山側から登ろうかな~
(▼∀▼)ニヤリッ
2011年5月29日 14:16
岩木山も行かれたんですか? ちょっとびっくり...。

私も弘前城の後に行ったもので...。といっても竜飛岬経由ではありませんでしたが...(笑

楼門の朱色はお見事ですね。まだ建てたばかりかと思うような色合いです。
それに、楼門の細かな彫刻に眼を向けられたのもいいですね。私はこの素敵な彫刻をただ見て終わりにしてしまいました。

門を出たころにいたのでしょうか? この蛇なんですけど...。
不思議なこともありますね。実は私も蛇を見ましたよ。カメラを持っていたので、通りがかった人から「写真撮れば...」といわれたことを記憶しています。確か、門に向かって右手の階段のところでした。まさか、何かの化身でしょうか? 

コメントへの返答
2011年5月29日 23:34
岩木山神社は、北の東照宮といわれるくらいですから、一度は行ってみたいと思っていました。

楼門は、岩木山をバックにして
威風堂々たる門構えでしたね!

彫刻はちょうど杉木立の間から眺める朱が綺麗だったので、目が留まりましたよ♪

私も、右側の階段のところでした!
神社のヌシかもしれませんね。

竜神様を祀っている神社ですし。

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation