• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

日本の秋 ~棚田の風景~

田んぼの稲穂も首を垂らし、収穫の季節となりました。

今年も、いつもと変わらずおコメが収穫出来ることは
あたりまえの事だけど、本当はとても凄い事なんですよね♪

そんな、日本の風景をご紹介




黄金色の宝石とは昔の人はよく言ったものです!



気持ちのいい秋空の休日でした。




雲のバランスがHDR向きでした




そういえば、つや姫ってまだ食べたこと無いな~
今度買ってみよっと♪




天日干しにすると、より美味しくなるって、農家の人も言ってたっけ




黄金色の絨毯



ここからは、点描風に加工を施して
印象派の世界をイメージして




稲を干す女





赤い家





なんだか、椅子が印象的なベランダ
あの席からは、どんな景色が見えるんだろう?






今年は、家のベランダから、蕎麦畑が広がっていました。
数週間前、窓を開けると一面、こんな景色。

新蕎麦が恋しくなる季節です♪

週末は、今週のハードな仕事の疲れを癒すために
久しぶりにダラーっとしてます(笑)
明日は気が向いたらお出掛けしよっと!


ではでは。
ブログ一覧 | カメラ | 旅行/地域
Posted at 2011/10/01 22:56:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

首都高ドライブ
R_35さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年10月1日 23:07
抜けるような空良いですねぇ。
どこの棚田だろ??
HDRの表現素敵ですね。
コメントへの返答
2011年10月1日 23:12
椚平ですよ~

HDRは加減が難しくて、まだまだ手探りの段階です。
2011年10月1日 23:18
つや姫って ものすごく美味しいみたいですね
食べてみたいです

あと新蕎麦もいいですね

写真の 蕎麦と米おいそうな色していますね
コメントへの返答
2011年10月1日 23:40
そうなんですよ!
評判いいみたいですね♪

あきたこまちばっかりなので
たまには浮気したいかもw

2011年10月1日 23:20
今年も実りの秋到来ですね。
そのおかかげで、毎年主食のお米が食べられます。
感謝感謝。
コンバインでの収穫より、稲子掛けて干したほうが美味しいんですよね。
コメントへの返答
2011年10月1日 23:41
今年も実りの秋、食欲の秋ですね!

山形はいつもと変わらずにお米が食べられるのが、とってもありがたい事だと思います。

そうそう、稲子掛けしたほうがイイって聞きましたよ♪
2011年10月1日 23:23
椚平も稲刈り中ですか!
ちゃんと稲を干してるのはすごい。

去年行ったら、既に刈り上がってたっけ。

明日どこかに出撃と思ったら、雨予報だね・・・
コメントへの返答
2011年10月1日 23:42
ちょうど、一週間前だったので
今は干した光景が広がっていると思われます。

晴れたらどこかにお出掛けなんですがね~

やっぱり、平日にサボリーマンに変身するしかなさそうです(笑)
2011年10月1日 23:56
おばんです~

例の場所ですな(笑)
熱々の白米を食べたくなりました。
(≧艸≦)
コメントへの返答
2011年10月2日 9:15
例の場所です!

熱々の白米に
たまごを掛けて食べたいですな♪
2011年10月2日 0:04
東京に住んでいると、田植え、イネの開花、稲刈りの時期は全く分かりません。
それぞれの風景を撮りに行きたいと願っているのですけど、なかなか…。

シュガートさんの写真を眺めつつ、新米を食べる妄想しています(笑)。
コメントへの返答
2011年10月2日 9:17
そうですよね。
都会では、田んぼを見るのにも、かなりの距離を走らないといけませんしね!

田舎では、稲刈りの匂いとか、田植えの後のかえるの合唱とか、5感で季節を感じ取れますし、生まれてからずっとそんな環境だったので、当たり前になってしまっているような気もします。

私も、美味しい新米食べたくなってきました♪
2011年10月2日 0:13
こんばんみ~(^▽^)/



青空に金色♪
日本ののどかな風景ですね。。。
秋の色遣いですよね~(^▽^)/
アタシはその・・・・秋の花粉症ですw笑

お蕎麦の花畑♪笑
同じような写真で、笑ってしまいました~
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

明日はきっと~お出かけですね~
またブログネタがあるカモですね~~♪
(^▽^)/
コメントへの返答
2011年10月2日 9:20
おはよ~!

風が稲穂を揺らす、サラサラという音と
雲がゆっくり流れる時間をボーっとして過ごすのは、優雅な時間でしたw

秋の花粉症、みなさん結構お持ちのようで(汗

蕎麦畑は、寄るか離れるかの2通りしかなくて、同じようになってしまいますね( ´艸`)


思ったよりは晴れてるので、これからブラブラしてきます♪
2011年10月2日 6:10
日本の元風景ですね~
黄金色で収穫されて、銀しゃりになるんですからお米って素晴らしい♪♪

ボクは黄金色の風景を撮りに行ったらすでに終わってました(。´Д⊂)
コメントへの返答
2011年10月2日 9:22
黄金の稲穂が、銀のしゃりに変わる。

うまい!

山田君、座布団一枚持って来て~w


私達が追い求める金銀はいつかは紙切れになってしまうかもしれませんが、お米は綺麗な土と水があれば永遠に生み出せますもんね!

2011年10月2日 8:12
こんにちは!

黄金の野原、まるでゴッホの絵画のようですね。

HDRにすると余計にそう思います! 日本の原風景はいいですね~。
コメントへの返答
2011年10月2日 9:23
こんにちは。

画像加工ソフトで点描にも加工できるので
ゴッホのようにも出来ますよ!

なんだか、アルルの風景と日本の風景には繋がる所があるのかもしれませんね♪
2011年10月2日 8:51
おはようございます!

一面綺麗な黄金色になっていますねぇ(#^.^#)
それぞれの写真に写っている赤い屋根の家もいい雰囲気を出しているような感じがします。

>明日は気が向いたらお出掛けしよっと!
ボクもカメラを持って出かけようと思ってるのですが、なんか天気が悪そうです(´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2011年10月2日 9:25
おはようございます!

一面、黄金色の田んぼだと、のっぺりとした印象になってしまいますが、偶然にも赤い屋根の家が良いバランスを引き立ててくれてると思います♪


週末になると天気悪いですよね~(泣)
とはいえ、今朝はお日様が顔をのぞかせているので、これからお出掛けしよっと!
2011年10月2日 9:18
おはようございます。
m(_ _)m

食事したばかりなのに・・・


またご飯食べたくなりましたw


新そばも食べたいです♪
コメントへの返答
2011年10月2日 9:26
おはようございます。

本当に美味しい、炊き立てのお米なら
何も無しで、ごはんのみでもいけちゃいますねw

2011年10月2日 11:39
あの時の棚田っすね( ̄ー ̄)ニヤリ

やっぱ超広角で撮るとまた違った世界が表現できますね(*^-')b
コメントへの返答
2011年10月2日 21:20
アントキノタナダ!

広角レンズは撮るだけでインパクトのある表現が出来るのでいいですね☆

ひがっちゃんも買うべ♪
2011年10月2日 16:48
日本の原風景ですね。
こちらでは、稲はほとんどコンバインなので、はさがけをしてコメを熟させるところまではやっている農家は少ないですね。

こちらでは今年の米の収量は少なかったですが、東北はどうだったのでしょうか? 東北は寒暖の差があるから米もおいしいでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:21
棚田ならではの光景ですね!

こちらでは、結構はさがけの光景見かけますよ~

同じく、一反あたりの収穫量は春の低温の影響で少なめのようですが、夏の暑さでイイお米が出来たみたいです♪

2011年10月2日 18:21
シュガートさんの写真を拝見していると、毎度のように広角が欲しくなりますが、値段を見ると私には不要との結論に至ります。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:22
広角レンズポチッっとしましょ♪

初めてファインダーを覗くと
おお!!!
って言うこと間違いなしですw
2011年10月2日 18:32
今年は特に東北地方の農作物のありがたみがわかった年になりました。
シュガさんが撮る東北の風景も今年は何か感じるものがあります。
その風景いつまでも残したいですね^^
すいません重くって(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月2日 21:24
今年ほど、今まで当たり前のように食べていた作物のありがたさが身に染みた年はありませんね。

震災後のブログにも書きましたが、この美しい東北の景色を残していく為に微力でも力になればと思っています。

カメラを楽しむ皆さんは、口には出しませんが
皆さん同じように綺麗な光景を残したいと思っていると信じています。

って、私も重くなっちゃいましたねw
やっぱ、一眼楽しむのが一番っす!!!
2011年10月3日 18:29
こんばんは。

シュガートさんがこの日記をUPされたのを旦那に言ったら、
2日の日のルートの途中に盛り込む事が出来たので、
私達も行ってきました。


6月にも椚平には行ったのですが、黄金色に稔った稲穂や、
赤く染まったりんごを見て、幸せな気分になりました。


写真、UPしなきゃ(笑)



山形の秋は、実りが実感出来て良いですね。
いつ行っても良い場所です。
コメントへの返答
2011年10月3日 20:02
こんばんは。

芋煮で来山されていまのですね♪

私も行けばよかったかも(笑)

ここは、山形市からも近いですし、のどかな雰囲気が広がっているので、まったりするには最高です!

車を走らせると、すぐに自然一杯なので
季節の流れは感じ易いですね~

写真楽しみにしております(笑)
2011年10月3日 20:22
そうですよ、シュガートさんも来れば良かったのに…(笑)


あつりんさん特製の芋煮、美味しかったですよるんるん
コメントへの返答
2011年10月3日 23:05
ですよね~(笑)

来年も来られると思いますので(オイ
その時はお声掛けて下さい♪

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation