• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

Manufacturing

モーターショーの前日
ちょっくら富士まで足を伸ばしてきました。


時系列は逆を辿っていますが・・・


夕暮れの時間が、本当早くなりましたね
とはいえ、夕暮れとイルミが楽しめるのはイイ事ですが






















スペース




































静岡の夕暮れの空に、煙突のシルエット






















レガシィでタイムワープへ出発♪








久しぶりの工場萌え


超マニュファクチャってます!

やっぱり、本場の工場群は東北と比べても
規模がデカイっすね。
























サテンホワイトのレガシィと工場のコラボ
いつものトミカイバンパーではありませんが
同じサテンホワイトのns号

露出が合わせやすいっす!



お別れの1ショット










トラックのラインをアクセントに




縦構図でも、ライトを浴びて








工場萌えを満喫した後は
肉眼での天体ショー




みるみると、月が欠けていく様子は
とても神秘的でしたね~







全皆既を迎えると、赤い空が空に浮かびました。


光を放つものは、全て消え去るのに
光を映すものは、僅かに赤く残る

なんだか、不思議ですよね。





明日は時間あれば天童のキャンドルナイトにいってみようかな♪


ではでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/17 00:35:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 7:01
スゴーーイ!工場が撮り方ひとつで芸術作品に!!

実際に見るのもイイですが、写真だとまた違った見え方でイイですね!!

照明が都会のネオンみたいでとても綺麗です(^O^)

コメントへの返答
2011年12月17日 21:01
工場萌えは
写真で見るのが一番かもしれません。

実際はアセチレンガスの臭いだったり
石油系の臭いだったりと
結構互換を刺激される感じです。

ちょうど、夕暮れのトライライトタイム
(肉眼では真っ暗/写真ではトワイライト)
を狙ったのでイイ感じに仕上がりました♪
2011年12月17日 7:09
富士タイムワープツアー お疲れ様でした!

我が最愛の愛車、ns号もステキなお別れを喜んでおります♪

次はCPに絡んだ日程で昨年のリヴェンジと参りましょう!(^^)v
コメントへの返答
2011年12月17日 21:03
箱根での私の一存によりw富士までご足労頂き感謝します(アリガトー)

ターンパイクでトランクを開けたときは
まるで自分の車で来ているような錯覚を受けましたよw

NS号を最後にガッツリ撮れてよかったです!

CPは旧友と一緒なのでどうなるか分かりませんが、12日にパシフィコにご一緒できれば嬉しいです♪
2011年12月17日 9:20
月食までキッチリ撮ってるあたりが流石ですねぇ~。
最上地方は見ることすらかないませんでした(T-T)

工場の照明って意外と使えますよね。
近場に無いのが残念で・・。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年12月17日 21:08
お久しぶりのコメントありがとうございます♪

ちょうど関東におりましたので
月食を見ることが出来ました!

東北ではこうした工場はなかなか出会えませんし、今まで出会った東北の工場も
全て津波の被害を受けているので・・・

さすが、製紙の町富士といった感じでした。
2011年12月17日 12:04
山形には無い光景です。
こんなの近くに無いから撮れないよ。
レガシィと工場のコラボもカッコいい

今日は夜友達と天童に行く予定です。
お会いできれば良いですね。
コメントへの返答
2011年12月17日 21:08
山形には、東根の工場群かあたりしかありませんしね!

今日はお疲れ様でした。

さらっとしかお話できませんでしたが
写真楽しみにしております♪
2011年12月17日 18:45
こんばんみ~(^▽^)/


コンビナートの灯りも
パチリ♪したらキレイなんですね~
アタシも挑戦してみようかな~~
でもサムイなww(ΦωΦ)

明日、午後から~
デジイチもってどこかいこーーーっと!
ヾ(@~▽~@)ノワクワク~♪
コメントへの返答
2011年12月17日 21:10
ばんみ~☆

そちらでは、工場も多そうなので
是非パチリ☆してみて下さいな♪
一度撮影したらはまると思いますよ~

今日は何処にお出掛けかな!?
写真いつも楽しみにしてますよ(@~▽~@)
2011年12月17日 22:35
すげー!

工場が七色だー♪

近場にでっかい工場ないかねー。
コメントへの返答
2011年12月17日 22:45
七色やでぇ~

近場なら、岩沼の製紙工場あたりかな

東北の工場あたりは、だいたい行きましたが
やはり宮城になりますかね。
2011年12月17日 23:57
ばんわ~

やっぱ夜の工場は映えますな~(*^-')b
でも今度行くときはマスクを忘れないようにしないと
まだあの臭いが忘れられないっすwww

皆既月食
すっかり全部消えるのかと思いきや、うっすら暗く、そして赤く灯る月はなんとも神秘的でしたね!
コメントへの返答
2011年12月20日 1:28
ばんわ~

夜の工場はやっぱり素敵でしたね☆
あの臭いだけは勘弁ですがw

今度は富士の中心部のほうでリベンジしましょ!

大井川の帰りにでも
(▼∀▼)ニヤリッ

皆既は、あんな短時間に地球の影が重なっていくなんて、動いてるって実感できました。

寒い中お疲れ様でした~
2011年12月18日 6:32
スローシンクロ?

煙の動感もいいですね。
コメントへの返答
2011年12月20日 1:29
普通の長時間露光ですよ!

煙は、撮るたびに違った形で撮れるので
それが面白いですね。
2011年12月18日 19:08
こんばんわ☆

写真見てると、工場の写真集とか買う人の心がわかった気がします。
これは町の夜景では見られない灯りですね。

白黒の写真は何か懐かしさがあるけど、カラーだと未来のステーションみたいな・・・

いつも素敵な写真見せてくれて、
ありがとうございます(*゚v゚*)

っていうか箱根にいたのですか?!
超近いトコにいたのですね!
コメントへの返答
2011年12月20日 1:32
こんばんは☆

本屋さんでは、工場の写真集とかも売ってるんですよね!

こういった人工的な建造物の集合体には
無機的ながら、有機的な雰囲気を感じずにはいられません。


そうなんですよ~

箱根から沼津から富士へとドライブでした♪
あの辺は、どこからも富士山が見えて
気持ちのいい場所ですね!
2011年12月19日 0:03
はあーーーーーー(*´∀`*)

チュテキーーー♪

ほんっとキレイ!

菜緒輔は、シュガートさんの撮る夜空の色が好きです♪
独特な色が出てますよね♪

皆既月食の日だったんですか(*^^*)
菜緒輔は大宮で飲み会で、帰ってきてベランダで子供たちと見ました♪
同じ空、結構近くで見てたんですねえ♪
ちょっと感動w
コメントへの返答
2011年12月20日 1:34
バーンチャ☆

ちょうど、日が沈んですぐでしたので
空が真っ黒にならずに
紫が残ってくれました!

工場の赤や黄色と補色の関係にあるのか
引き立たせてくれる色です♪


私もベランダで三脚立てて撮影してましたよ~

同じ時間に皆が空を見上げてるって
なんだか素敵ですよね☆
2011年12月19日 11:28
夜の工場に萌えます!
最近、夜の工場見学ツアーとかあるくらい人気ありますよね?
レガシィと並べて写真撮れるようなところがあると良いのですが。。。

。。。駄目元でも、是非、チャレンジしてみたいです♪
コメントへの返答
2011年12月20日 1:35
夜の工場見学ツアー
あるみたいですね!

船の上から撮影とかも出来るみたいです。


工場地帯って、なかなか車を停めれる場所
無かったりするので、安全に気をつけて
チャレンジしてみて下さい♪
2011年12月20日 23:05
タイムワープ面白いですね。

とにかく工場萌えには、堪らない写真ばかりです。。
素晴らしいですね〜
コメントへの返答
2011年12月23日 13:23
バックトゥーザフューチャーのように
車ごとタイムワープしちゃいました(笑)

工場は、それぞれの土地により、千差万別ですので、バリエーションが何通りもあり
撮っていて楽しいですね♪

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation