• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

AUDI R8 LMS  ST-X Class

雨の日曜日の夜
こんばんは


今日は、昨日のブログで分かる人にはバレていた

スーパー耐久@SUGO

へ行ってきました。


朝起きて、カーテン開けるまで、迷ってたけど
それほど、雨も強くなかったので出動!

カッパでばっちり着込んでたので
かなり蒸れました(汗)




本日SUGOへ行った目的は・・・


オネイチャン

もとい!


S耐に新設されたST-Xクラスに登場した
Audi R8 LMS


これ一台と言っても過言ではありません。



当初は複数台エントリーの予定でしたが、
開幕戦のSUGOには、結局Audi R8 LMSの1台のみがエントリーとなり、
ST-Xクラスでのバトルは次戦以降へと持ち越しになりました。


FIA-GT3車両が出場可能なので

・MERCEDES-BENZ SLS AMG GT3
・FERRARI 458 ITALIA
・BMW Z4 GT3
・ASTON MARTIN DBRS9
・PORSCHE 911 GT3 R


などなど、欧州のレースシーンを戦う魅力的な車種が多いので
是非、複数台参戦して欲しい所



R8はZ4の鼓膜をピリピリさせる排気音と違い、
10気筒 5200ccのジェントルなサウンド

アウディーマスクと相まって、注目の的!




今日は、終日 雨と霧のコンディション
中井先生謹製!?
オリジナルのageageVividモードで撮影してます♪






































PIT IN!




CHARGE!























Z4との競演は、まるでニュルブルクリングへワープしたような錯覚を覚えます。






Nikon D700 AF-S 70-200mm F2.8 VR2 + TC-17EⅡ


テレコンの本番テストでも、食い付いた後は、かなり良好でした。
一度外してしまうと、復帰難しいですが








皆さんご期待!?

(;´Д`)ハァハァ 編は

また後でね(ハート)



↑クリックしても飛ばないよ( ´艸`)クスクス


ではでは。

Posted at 2011/05/29 21:26:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年05月28日 イイね!

物欲 ~カメラのお話~

写真を撮り貯めていくと、問題となってくるのが
HDDの容量

RAW撮りだと、あっという間に埋まってしまいます。
1年で200GBくらい消費する勢い。

MyPCは500G×2でミラーリングしていたのですが
どちらも満タンになってきたので、この期に増設





2TBの3.5インチHDD
昔に比べると随分と安くなりましたね~

6Kちょいでした♪


今日は、天気も微妙だったので、ずっとデータ移行
ついでにCドラも軽くして動きもだいぶ軽快になりました!



Caputure NX2が、保存できないという問題も
一応解決!?ですが、まだ不安定なのが気にかかる所です。




そして、もうひとつ



AF-S TELECONVERTER TC-17EⅡ

ニコン純正 1.7倍のテレコン

70-200導入と同時に購入しようと思っていましたが
先日のスーパー白鳥の撮影で、やはり望遠側が足りないことを痛感したので
ポチッとな♪


試写した感じでは、なかなかイイ感じそうでした。

本番はいつになるのだろうか・・・(謎)

明日は雨っぽいしなぁ~トオイメ





おまけ

水鏡に納得いかなかったので
もう一回撮影してきました!


ここで、ちょっとカメラのお話


JPEG撮って出しだとこんな感じ




画質モード: ロスレス圧縮RAW (14-bit)
モデル名: Nikon D700
レンズ: 50mm F/1.4
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード: シングル
絞り値: F/1.6
シャッタースピード: 1/30秒
ISO感度設定: ISO 800
ホワイトバランス: 白色蛍光灯, 0, M2
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング:しない
画像真正性検証機能: しない
ピクチャーコントロール: [SD] スタンダード
輪郭強調: 6
コントラスト: 0
明るさ: 0
色の濃さ(彩度): 0
色合い(色相): 0

だいたいこんなパラメータ



そして、RAW現像すると以下の通り







ポイントは、夕焼けの色具合と
新幹線のサイドの潰れのバランスでしょう。




シャドーを振って、車体側面の明るさ調整

色味とカラーブースターを調整して、夕日の色を調整

あとは、車体の後ろ側が少し野暮ったいので、若干トリミング

と、こんな感じです





以上、カメラのお話でした!
Posted at 2011/05/28 22:41:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年05月22日 イイね!

Towada Modern Art Museum

こんにちは。


雨の日曜日


こういう日は、朝から日曜美術館を見ながらコーヒーを飲んで
ハートオブサンデーを聞きながらマッタリするのが自分なりのリラックス法



さてさて



先日のGWに青森に行ってきた訳ですが
もう一つの目的は、美術館巡り
再訪した、青森県立美術館は、さすがの展示でした。

青森出身の戦場カメラマン
沢田 教一の写真を生で見れたのがビックリ!

さすがに、プリントで見ると迫力がビシビシと伝わって来る。
また刺激を受けた旅でした。









そして、何時か訪れたいと思っていた





十和田現代美術館






十和田市の官庁街
街のど真ん中にある美術館

町全体がアートに溢れていました。





日常に蜘蛛がいる光景



メカニカル好きな人には、堪らない!?光景です(笑)
三倍早く動きそうw







正面玄関に回ると、目に飛び込んでくるのが

『フラワーホース』

赤い跳ね馬もいいですが、こちらも青空に映えますね!




ちょうど、桜の散り始め
花びらとフラワーホースのコラボも楽しめましたよ。



建物一つとっても、アートしてます。
一部を切り取っても、絵になる



モダンアートの世界では有名!?な草間彌生のかぼちゃも、子供達のおもちゃでした






犬:おい!そのキノコ美味いのか!?

キノコ:こんな柄だけど、食べると旨いよ(本当は毒キノコだよ♪)

犬:えぇ~ 嘘だぁ~

キノコ;お前だって水玉じゃんか!



                              ポポポポーーン


そんな会話が聞こえて来たとか、来ないとか(笑)

しっかし、最近、ポポポポーンのCM見なくなりましたね~  実はちょっち寂しいっすw





ここのトイレ 面白かったな~
↓銀色のにょろっとしたのがポイント!




↑にょろにょろさんも闊歩していたり




変な空間に迷い込んだり





窓一つ撮ってみても、アートしてたり





太った車がいたり






非日常な空間が広がっていますし
右脳が刺激を受ける事間違い無し。

少しでもアートに興味のある方には
おすすめスポットです。


館内の展示は是非、目で見て、体で感じて下さい♪









この日の夕方に見えた、天使の梯子は綺麗だったな~
岩木山が、より神々しく見えました。



Posted at 2011/05/22 12:52:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2011年05月17日 イイね!

1日1鉄  ~水鏡~

今晩は満月が綺麗ですね!
田んぼにも、水が張り、水面に映る月がまぶしいくらいです。


そう!田んぼに水が入ったら、水鏡の季節


中井先生のBLOGでも鏡登場で”これは”と思い立ち・・・


ちょうど、夕日も綺麗だったので
思わず線路の傍へ Let'GO!


今日は田んぼの状況偵察と練習を兼ねて2枚ほどUP
風が強く、かなり厳しかったので、また明日行こっかな♪




毎年水鏡を撮ると、明るいレンズが欲しくなるんだよな~
というか、AF-S 14-24mm F2.8が欲しいっすwww






































































                            TYPE 701 銀河鉄道の夜











                             つばさ E3-2000      Train in the Mirror





  風が止めば

  鏡の中の彼はもっと光り輝く

  風が吹けば

  鏡の中の彼はかき乱される。



  鏡の中の彼に変われと言うんだ。
    
  世の中をより良い場所にしたいなら、
     
  鏡の中の自分自身を見つめ、自分を変えることさ。



マイケル・ジャクソン    Man in the Mirrorへのオマージュを込めて

Posted at 2011/05/17 22:39:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 1日1鉄 | 日記
2011年05月15日 イイね!

OFF Line Meeting

今日は半年振り!?
のTLCオフでした。

3月にオフ会予定していたのですが
あの地震で延期になっていて
5月になり、少しは落ち着いてきたので
やっと開催です!


まずは、タイトルの通り
みんなの笑顔にあえてよかったです♪



















































久しぶりのグラデーション並べ!





天気よくて、ずっと外に居たら結構日焼けしちゃいました。




みんなで、あれこれとダベリング





毎度、おみやども~っす!




久しぶりにn節も炸裂してました( ´艸`)クスクス





プロカメラマンも新兵器を導入して
ニヤニヤが止まらないご様子w




お昼は、本当久しぶりの利休の牛タン!

やっぱり美味しい♪

今日は、豪華バーションです




ちょうど、奥の座敷
全員分確保できたので、なんだか飲み会みたいな雰囲気でした。

夜の部いつか開催したいですね~




第二部!?
は泉ヶ岳までツーリング

久しぶりにコラボってみました!



こっちもコラボで(笑)





今度は、トワイライトタイムにじっくりと撮りたいですね~


帰りは七北田ダム~大倉ダム経由~48号

七北のワインディングはやっぱ楽しい!
クリアラップで我満足でしたw





やっぱり、顔合わせて話すのはいいもんです。


ガンバレ東北!
ガンバレ日本!


Posted at 2011/05/15 23:02:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 フロントバンパー用 Sientaロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:31:41
[復旧]ストリーム表示不具合と旧Myファン登録ユーザー移行方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:40:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation