• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

物欲 ~カメラのお話~

写真を撮り貯めていくと、問題となってくるのが
HDDの容量

RAW撮りだと、あっという間に埋まってしまいます。
1年で200GBくらい消費する勢い。

MyPCは500G×2でミラーリングしていたのですが
どちらも満タンになってきたので、この期に増設





2TBの3.5インチHDD
昔に比べると随分と安くなりましたね~

6Kちょいでした♪


今日は、天気も微妙だったので、ずっとデータ移行
ついでにCドラも軽くして動きもだいぶ軽快になりました!



Caputure NX2が、保存できないという問題も
一応解決!?ですが、まだ不安定なのが気にかかる所です。




そして、もうひとつ



AF-S TELECONVERTER TC-17EⅡ

ニコン純正 1.7倍のテレコン

70-200導入と同時に購入しようと思っていましたが
先日のスーパー白鳥の撮影で、やはり望遠側が足りないことを痛感したので
ポチッとな♪


試写した感じでは、なかなかイイ感じそうでした。

本番はいつになるのだろうか・・・(謎)

明日は雨っぽいしなぁ~トオイメ





おまけ

水鏡に納得いかなかったので
もう一回撮影してきました!


ここで、ちょっとカメラのお話


JPEG撮って出しだとこんな感じ




画質モード: ロスレス圧縮RAW (14-bit)
モデル名: Nikon D700
レンズ: 50mm F/1.4
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード: シングル
絞り値: F/1.6
シャッタースピード: 1/30秒
ISO感度設定: ISO 800
ホワイトバランス: 白色蛍光灯, 0, M2
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング:しない
画像真正性検証機能: しない
ピクチャーコントロール: [SD] スタンダード
輪郭強調: 6
コントラスト: 0
明るさ: 0
色の濃さ(彩度): 0
色合い(色相): 0

だいたいこんなパラメータ



そして、RAW現像すると以下の通り







ポイントは、夕焼けの色具合と
新幹線のサイドの潰れのバランスでしょう。




シャドーを振って、車体側面の明るさ調整

色味とカラーブースターを調整して、夕日の色を調整

あとは、車体の後ろ側が少し野暮ったいので、若干トリミング

と、こんな感じです





以上、カメラのお話でした!
Posted at 2011/05/28 22:41:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 10 11121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

不明 フロントバンパー用 Sientaロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:31:41
[復旧]ストリーム表示不具合と旧Myファン登録ユーザー移行方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:40:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation