• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

東北 夏祭り ~竿灯~

東北夏祭り 

最後は、我らが秋田県


竿灯祭り



実は、秋田に居ても、今まで会場では見たこと無かった。

たちねぷたの翌日にはしごで竿灯



やっぱり、竿灯は昼もいいけど夜だね☆






本ブログ、写真が多いのでPCを推奨致します。
また、音が鳴るので、音量には注意して下さい。





囃子があったほうが雰囲気盛り上がるのでAUTOPLAY♪









空が暗くなり始めたら
竿灯入場



竿灯を上げるのは男衆だから
囃子方は女性が多い




秋田美人☆








やっぱり、秋田はイイっす♪

2日間、県をまたいでお祭りを観てると
その県の顔立ちってあるな~と実感。
青森とはまた違った、秋田の顔は、同郷なのか、なにか安心感があります。




さっ!

ここからが本番




暗闇に、一斉に竿灯が立ち上がる瞬間は
光の華が咲いたというか、穂が一瞬で芽吹いた
そんな感動がありました。





通りを埋め尽くす提灯の灯りが幻想的






みんなで掛け声を掛けて、上げ手を応援



どっこいしょ♪どっこいしょ♪



観客も、大技が決まると一緒に盛り上がれます↑



子供だって、大人に負けずに竿灯をあげます。
将来有望だねっ☆












腰がしっかり入ってますな!
竿灯の重量は45キロ程度

持たせてもらいましたが、半端なく重かった(汗)




こうやって継ぎ足して、どんどん高くしなっていきます。

最高7段くらい足すみたいですよ。



扇子が翻ると、盛り上がりは最高潮




見よ!このしなり!!!





とはいえ、高くなるとバランス取るのが難しくなるので、こんなハプニングも












よっ!



日本一☆











自衛隊の太鼓の人
心から楽しんで叩いてたので、思わずレンズが向きます。
イイ顔してるわ~




ラストはモノクロームの世界で





















滴る汗と、筋肉が力を現してますね













竿灯は、豊作祈願と古くから伝わるねぶり流し(不浄を祓い悪霊から身を守る)行事
厄災に見舞われた今年は、本当の意味での鎮魂の祭

1万個にもおよぶ提灯の光は、亡くなった御霊のようでもあり・・・

竿灯を上げている人たちが、本当に生き生きとした顔をしていて
その静と動が対照的でした。

楽しんでいる人と波長を合わせて、一緒に楽しめば
自然といい写真が撮れるんだよな~と改めて実感


東北に住む者として、この土地と伝統を後世に伝えていく義務が
今の時代に生きる自分にはあるはず。

それぞれに方法はあると思います。
私はシャッター切る事でお手伝いを微力でもできればと思います。
















東北の人たちは内に秘めたパワーは凄いと感じた東北夏祭りツアー

改めて

『がんばろう 東北』
Posted at 2011/08/25 01:13:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation