• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

ALL THAT LOW

東北モーターショーを楽しんだ後は、一路横浜へ

ハングリータイガーでお腹を満たした後は、大桟橋。



肉々しくて美味しかった♪






田舎もんには、若干アウトローな雰囲気が漂っておりました。
実際は、このくらいの暗さ。






有名なNDロードスターも





リアのスタンス、さすがでした!




ラスティー&オーバーフェンダーなZ




ダラーズのスカクー実車初めて見たかも。
鮮やかな色使いでインパクトあります。



渋いW202



Noneは、現行の軽の中で唯一コッチ系が似合うと思う。




黄色と黒の塗り分けと、ムッチリ具合が素敵





クリーンなアベンシス




さすが、安定のBASELINE





Which one do you like? Hydro or Row legs? 










1時間だけでしたが、Wekfes前にいいもの見せてもらいました。


その他の車両を含めたフォトギャラはこちら



Posted at 2016/03/13 09:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | STANCE | クルマ
2016年03月07日 イイね!

TOHOKU MOTOR SHOW 2016




先週の土曜は、朝一で東北モーターショーの見学へ
夢メッセ宮城へ。

以前、行ったのは6年前の2010年だったと記憶してます。

TMSもオートサロンも行けなかったので
コンセプトカーが見れて良かった!


もちろん目的は車と尾根遺産






気になったのは、マイティーデッキ




黒のケツに、木目のラッピングもあり!

この色使い、参考になります。





HONDAのF1マシンも展示




NORIORIは、かなりのシャコタン具合
もしかして、エアー???




TOYOTAのジューク的なCX-3的なC-HR

このままの造形では、出て来ないべな!



実用的に気になる車は、パサートGTE
メータはバーチャルで、青がテーマカラー。
カーグラで、松任谷さんのゴルフGTEの評価が良かったので
試乗してみたい一台。


あとは、XEにも乗り込んでみましたが
ローバーの内装は高級感あって素晴らしい。

かなり気になる存在です。





て、ここまでは前置き



トヨタは清楚で髪型ピッタリのCA系




MAZDAはコンサバ系







ホンダは綺麗系な感じ




SUGOレースクィーンの萌さんも








メルセデスはセレブ系な雰囲気
スカートの段差が気になる系






VWは、ノーコメで




TOYOTAのロシア系のオネイサマ
冷たい目が印象的。

パタヤにいたら、20,000Bは・・・(汗)




さすが、プロのモデルさん
ポージングがバッチリ!





ダイハツは可愛い系でまとめてました♪



満場一致で、ダイハツ オブ ダイハツはこの娘に決定しましたw




そんでもって、今回大人気なP様



最後の〆は、ポルシェのMIKAさん


.
さすが、土屋先生のCanon撮影会でモデルをされているだけあって、ポージングの間合いが上手で、こちらが
撮らされてる感ありあり。


とはいえ、楽しい時間でした。



背景的には、Pの字が半分切れてしまったのがNG
もっと余裕を持って周りを見ねば!





午後1時には、会場を後にして、横浜へ



初めての辰巳PAのマジックアワー
一瞬だけ赤みを帯びた空に出会えてラッキーでした。

次回はCP+ or  大桟橋の夜編

ではでは。

Posted at 2016/03/08 00:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2016年03月05日 イイね!

みんカラ10周年

みんカラを始めて10年が経過しました。

10年前の1月にレガシィを購入してから、
車弄りの情報収集の為に始めたみんカラ。




2006年 1月22日納車でした。

最初は山形周辺の友達でしたが
レガに乗っていると、全国にお友達の輪が広がっていきました。



最初は、グリルと金ホイールで、まだノーマル感が残っていましたが


1年経過して、温めていたエアロ構想がついに我慢出来なくなり(笑)




トミカイエアロを自分で塗装

サイドはジアラで夏も冬もダウンサスで頑張りました。

エアロを付けてからは、更にレガに夢中だった頃。




この頃、カメラもD50から、D700にアップグレート





仙台の皆様に協力を仰ぎまして、イカリングも装着。
その節は、ありがとうございました。





サテンタイムが一大ムーブメントに


レガセッションに行って、トミカイ並べをしてみたり




Project38D サテンホワイトの会も立ち上げて、盛り上がりは最高潮



お友達のNSさんには、こんなのも作ってもらったり。









東北の皆様には、TLCでお世話になりました。





TLC並べも、懐かしい。



2012-2013は、マレーシアとタイへ赴任の為
レガシィとはお別れして、しばし車はお休み



セパンで見た、初めてのF1
NAのサウンド最終シーズンで聞き納め
ベッテルとウェバーの戦いを目の前で見れたのが印象的






帰国してからは、パサートCCへ乗り換え



東北のCCは数名だけですが、それも面白い!





今年もお世話になります!



本場のUSにも触れて、最近は益々USDMに夢中



今年は、どんなカスタムに進んでいくのか!?




車弄りは、ずっと続けていくと思いますので
みんカラは、大事なツールです。

これからの10年も変わらず宜しくお願いします。
Posted at 2016/03/06 11:43:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation