• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

US Railway Photo

US Railway PhotoUS Tripの続きをお送りします。

お盆でさぼってしまったので、残りを今週中にUP予定。









サンフランシスコからサンノゼまでは
高速を使えば1時間くらいなのですが
なんせ、右車線に左ハンドルは初めてで自信が無いのと
一度、USの汽車に乗ってみたかったので、鉄旅を選択。

USらしい、機関車が牽引する客車の旅を楽しみます♪
























































































客車はオール2階建て

MAXやまびこ or スーパービュー踊り子な感じ




特急列車は、早そうな流線型

とはいえ、自分は昔ながらの角ばった機関車が好きっす♪






San Jose Drinton Station での夕焼け
西の空がいい感じ




反対側はAmtrak

USなステンレス剥き出しな客車に夕焼けが映えます。
SJ空港に降り立つ航空機と共に




SFに戻ると、すっかり夜

路面電車が様々な色のレトロな車両が走っています。
石造りの建物とのコントラストは1960な雰囲気




こってりとした味付けで。




内装も、丸みを帯びた電球と、楕円の長窓
吊り掛けモーターの音に痺れます。





少しだけタイムスリップできる鉄道の旅も観光都市サンフランシスコの魅力でした。



ではでは。


All Photo by SIGMA DPX2 merrill


Posted at 2015/08/18 22:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2015年08月18日 イイね!

S-1 Yamagata

盆休みは実家でゆっくり
墓参りとBBQ三昧。

久しぶりにダラダラな休日♪

とはいえ3日間だけでしたが。



日曜はS-1山形へ。



























































































道中はこんな事したり。







ランデブー走行してると、あっという間でした。





にしても低い!





ナイスなキャンバーです。





今回は搬入メインで撮影




有名なアクセラ



こちらも、低いっす!




暑い一日でした。 カキ氷が恋しい♪



脚が綺麗な車ばかりで、サングラス必須(笑)




カルガモの親子発見!
鬼キャンとのミスマッチ感



フルサイズラグ系多し
30インチのオシャンティーってお幾ら諭吉?





ショーカー多めのイベント




ロックフォードのデモカーは宇宙船ライク



3尻の尻!?



痛車も登場
ちょっと萌えたのは内緒





いかつい車の中で、チンクちゃんは癒しの一台



個人的アワード1




個人的アワード2





3CにCV3



imp誌でも見かけたⅤ roti,
今回はrotiform多めで嬉しかったです。









フルサイズミニバンも。
VANkultureのステッカーだけあって、さすがのルーホイマッチング





お友達ともお会いできて、有意義な一日でした。
暑い中お疲れ様でした。


フォトギャラはこちら
Posted at 2015/08/18 00:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2015年08月09日 イイね!

US Trip 6 Yosemite

今回の旅の目的のもう一つは
ヨセミテ国立公園へのツアー

片道4時間オーバーはさすがに、ツアーを申し込みました。

ツアーは、バス1台で参加人数も多く
韓国、シンガポール、UK、イタリア、スペイン等
多国籍な様相。

日本語ツアーではなく、英語ツアーだったのですが
Jananeseは、私一人でちょっと心細い。



ドライバー兼ガイドさんには、いいカメラ持ってるなといじられましたが
早速、そのカメラで撮影した写真を。





























































































シエラネバダへの道。

乾燥した草原が広がります。

現在も、山火事がニュースになってますね。






山火事の後もあちこちに。




インスピレーションポイントから





氷河の流れた跡が想像出来ます。






遠くには、ハーフドーム






さて、メインデッシュ!?のエルキャピタン




Mac遣いの方なら御存知ですよね!




花崗岩の一枚岩は世界一。
垂直な1000m級の壁は、圧巻でした。




ハーフドームを壁紙ライクにアレンジしてみました。


続いては、ヨセミテロッジからのマーセド川
遠くにはヨセミテ滝







2段の滝の高低差は、日本ではなかなか味わえない。



岩肌感!!!




DP2mで切り取ってみよう。




カラーを楽しむ♪





ここまで育つのに何年掛かったんだろう



ビューポイントから、川の反射を利用して



ブライダルフォールは、水が少なめ。。。



ジャイアントセコイアのトレッキング
人との対比で、大きさがお分かり頂けるかと。



生命感を感じて





松ぼっくりもデカイ!




リスさんも、バナナの皮をお食事中♪




SFに戻ってくると、だいぶ日も傾き。。。



トレジャーアイランドからは、夕焼けの街を望んでツアー終了。



アメリカの自然を感じられたし、ガイドさんのアメリカンジョークも楽しかったし
大変満足なツアーでした。

Posted at 2015/08/09 20:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

US Trip 5 WFSJ Rollout

WEKFEST SAN JOSE
搬出写真行ってみましょ!

さすがに台数も多く、たまにバッファーが一杯になる事も

レンズは70-200 F2.8に×1.7テレコン





バーンナウトはこれONLY



S2K多め




OLDなアメリカンも参加



EK9!




半数以上はエアサス
USの道は良くないので
かなり車高高めにしていますね。



VANluktureはレベル高し



金ぴかCLS



camaroにchallenger系が多めなのもUSイベント



リアタイヤからして、馬力出てそう。
噂では1000hpオーバーとか!?



W collectionもレベル高し



中央分離帯で撮ってたので
前に後ろに大忙し。

バックビューも雰囲気ある車多し



これで公道走れちゃうんですね



HONDA系もReWire.com多し



BRZというのが通っぷりを感じます。




MAZDAも数台見掛けました。



噂通りR32は大人気!
25年ルールでこれからJDMで増加するんでしょうか?



こんなACURAも
B4でやって欲しいぞ!



パツキンジョビー♪



キティちゃんマフラーが女子力高し!




NYUSもレベル高し!



ご存知Royal Origin



アルテッツァ@IS  キテマス!



Rolloutということで、フルラップもちらほらと。



空冷VW勢も、ごきげんワーゲン♪




撮影は20:15

やっと日が暮れてきて、Wekfesもお開き。

やっぱ、車は走っている方が格好イイ!
室内のPhotoは、またの機会に。



約200台のUPは疲れた~
詳細なフォトギャラはこちら


Wekfest SJ No12- Rollout

Wekfest SJ No38 -Rollout



Posted at 2015/08/09 18:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

US Trip 4 WFSJ

こんばんは。

もう8月。

毎日暑い日が続いています。


山形も毎日34度くらい・・・
朝から晩までエアコンの効いた部屋で仕事してるのであまり感じませんが
本当、亜熱帯並みの暑さ。

正直、ペナンやタイのほうが涼しいくらいです。

湿度も日本より低いですし、海岸沿いで夜は風があったので
あの頃が懐かしい。



さて、US tripの続き





実は、今回の旅の目的の1/3は WEKFEST SAN JOSE

休暇の日程をちょうどこの日にぶつける事が出来ました。

SFからSJまでの旅は、後日ご紹介しますが

まずは、会場の様子から





かなりの行列

入るまで1時間近く掛かったと思います。
Pre-ticketを買っておけばよかった。




入場料は$20
名古屋が1500円だったので、SJのほうが高いっすね!




会場に入ると、フェンダー組みがお出迎え














主流はやはりGT-R

それにBM勢と86勢が続く感じですね。







さっそくi8のラッピングも




噂通り、USのVIPシーンは熱かった







ここは、アピ杯!?って感じっすねw



カムリVIPも、USな雰囲気




コアなNISSAN党もちらほらと










ここは、エビスサーキットですか!?と小一時間w
とはいえ、すべてLHD





VQスカも人気













VQは綺麗な配置ですね!







中にはRHDコンバージョンなデルソルも





本場 ACURA TSX




LEXUS勢も元気








Royal OrigineのRCはしょうみ脚決まってた




奥の脚も気になるけど(笑)






#becausebags全体的にレベル高い車ばかり







トランク、完璧!





こんな文字も、USっぽいよね



どんな音するんだろう?



綺麗なMK1



グレーにこの色



アメリカ人は、相当な熊好きと判明しました。



エアー率高し









このA7も決まってるな~
さすがRotiのデモ車



21incの255でこれ。
キテマス




やっぱり後ろ・・・・




てっぺん!



グレーにライムのVIPModulr
いかした配色。



A4は、USだとなんだか、より小さく見えます。



唯一のLORDS

さすがのスタンス





シンプル。






次回は、室内の続きと、ご覧の通りロールアウトも撮影したので
そちらをお送りする予定です。

とはいえ、合計で1500毎くらいになっており、さっぱり現像が追いついていません(汗)
特に室内は、暗かったのでRAWで手を入れる必要多数。

仕事も忙しくなってきましたので、気長にお待ち下さいね♪

ではでは。


フォトギャラはこちら

WFSJ-1
WFSJ-2
WFSJ-3
WFSJ-4
WFSJ-5
WFSJ-6
WFSJ-7
WFSJ-8
WFSJ-9
WFSJ-10
WFSJ-11


Posted at 2015/08/03 01:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat CC | クルマ

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation