• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュガートのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

US Trip 3

今回のSF一周の相棒はこちら



電気自転車

坂の多い街なので、評判のよかったこいつをセレクト
合計で30キロ以上走り回りましたが
スイスイと漕げて疲労感も少なく、欲しくなりました。

急坂でハァハァしている横を颯爽と抜き去るのは、ちょっと快感(笑)

さて、本題へ戻りまして



街にはレンガ造りの建物も多く、そこの草木も味わいがあります。




ちょっとヤバそうな、通りに一本入るとこんなペイント




写ってはいませんが、寝袋に包まった人がすぐ近くに沢山(汗)



だけど、雰囲気としては、イケてる感じ

早々と退散致します。







少し自転車を走らせて、西海岸へ



同じ太平洋のこの先に、日本があるかと思うと
ちょっと感動!




見えて来ました、Golden Gate Bridge



たもとには、星条旗がはためきます。




By DP2 merrill




By D700



橋の上は高さ100メーター近く
風も強く、ちょっと怖いかも


自殺者が多いというのも。。。。





リベット止めの橋が、年代を感じさせます。
日本じゃボルト止めが主流ですしね。




こうして見上げると、高さを肌で感じます。



バッテリーパークからは、ご覧の通り、見慣れた風景

改めてSFに来た事を実感する絵でした。



視線をずらせば、アルカトラズ







対岸の町、サルサリートからフェリーでフィッシャーマンズワーフを目指します。
なんだか、街は地中海風な雰囲気





フェリーでは、アルカトラズのすぐ近くをかすめます



ちょっと1960年代風に









頭の中では、ザ・ロックのテーマが無限ループです♪



SFの町並み
本当、坂の町ですね!




フィッシャーマンズワーフでは、クラムチャウダーを頂きつつ





By DP2 merrill



By D700

波止場をブラブラ
あえて、D700とDP2を並べてみました。

どちらか、見分けつきますか!?




ラストは、PIER41付近で見かけた、絵になるNOCAL CIVIC



DP2 merrillと D700を並べてみましたが
さすがFoveonの空気感というか、臨場感というか。
連射できない、再生時間掛かる、ピントむずい、現像大変と
癖のあるカメラですが、出来上がってくる絵を見ると納得の評価です。




次回は、ついにアレをフォトギャラUP予定




ではでは。

Posted at 2015/07/28 22:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年07月25日 イイね!

US Trip 2




さあ、DP2 merrill でのスナップをUPしていましょう


最初は、羽田の出発ゲートから



今回、時間がありましたので、ターミナル内を色々と巡ってみましたが
素敵な場所が沢山ありますね!

羽田国際線ターミナルの天井はローブのようですね。





江戸小路も朝顔で飾られて




DP2 merrillはISOをなかなか上げられず、暗い箇所では厳しいですが
1枚1枚を大切に撮るようになりましたね!




スカイツリーと東京タワーを一度に収めるのは難しい。



JAL派なので未だ、787には乗ったことが無いので、早く搭乗してみたいですね♪





SF到着後の初ショット

町並みがレンガと石造りで、印象が違いますね。



ちょうど、ユニオンスクエア前にCCが止まっていたのでパチリ

ナンバープレートもSFジャイアンツですし、ジモティーでしょうか!?




翌日は、ケーブルカーでベイエリアまで移動



なんだか、ディズニーランドのアトラクションみたいで楽しかったです♪



坂のある町並みは写真栄えしますね



シトロエンDSが止まっているだけで、更にシャレオツ度UP↑



どうしても、CCに目が行ってしまいます。



向こうでは、日本で見る1年分くらいのCCを見ましたね。
NOCALでは、かなりの台数が走っていますね。



有名なロンバートストリート



相当な急坂



タッジの角度でお分かり頂けますでしょうか!?



トレジャーアイランドから、ベイブリッジを望んで、オークランドまで



通りを写しただけでも、絵になる町並みです。









シビックセンター付近は、官庁街といった感じで
リンカーン像もあり



西の金融街ということで、wall stのような雰囲気もあり。





1915年建造で、ちょうど100年

USらしい、堂々とした雰囲気が伝わって来ます。

写真も多くなって来ましたので
今回はこの辺で一区切り。

次回はGGBからフィッシャーマンズワーフ付近をお送りします。

ではでは。
Posted at 2015/07/25 21:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理
2015年07月23日 イイね!

US Trip 1

暑中お見舞い申し上げます。

山形は37度に達し、熱帯のようなスコールと
暦どおり、暑さ真っ盛り。


冷たいものが恋しくなる時期ですが
お腹への負担も程ほどに、ご自愛くださいませ♪





さて、何してるには、遠距離でハイどらしていたようですが
先週、早めの夏休みという事でUSへ。

アジア地区は、韓国、中国、タイ、カンボジア、マレーシア、シンガポールと
かなり周りましたんので、一度はUS本土へ行ってみたいと思うようになり
ちょうど、機会があり行って来ました。




スタートは、おいしい山形空港

最近、おいしいが追加されたみたいです(笑)





この時期、ちょうど7時過ぎに夕焼けなので、窓からはずっと夕焼けが楽しめます。



尾花沢上空から月山方面。
180度ターンをかまして、一気に関東方面へ




刻一刻と変わっていく景色



最近お決まりのD滑走路は遠目に都心を見ながら
A滑走路の、城南島進入の方が、近くにレインボーから東京タワーを眺められるので好きです!



待ち時間が、かなりあったので
フライトシュミレータで遊びつつ。



JL002でSFへ

9時間のフライトで、SFO到着



この病院みたいな無骨なドアも、歓迎してるとは思えませんが
それもアリかと



Welcome to SF

+16時間時差があるので18:00に家を出て、ホテルに着いたのが19:30

なんだか不思議な気分



LHDのマスタングを見ると、USに来たなーと実感。



今回の旅に当たって、機材は一通り持っていきましたが
50mm単焦点は除外。


その理由はこいつ



SIGMA DP2 merrill

35mm換算で45mm相当の単焦点カメラ&4600万画素のFoveon

みんカラの中でも、使用されている方がいらして
空気感のある写真を上げられており
ここの所低下していた写欲を取り戻すべく私も使ってみたくなりました。

バッテリーは持ちませんし、書き込みも時間掛かりますし
RAW現像は手間ですが、まるでフィルムカメラのように
1ショットに込める気持ちが違いますね!

次回は、DP2で撮影した US Snapをお送りします。

ではでは。

All Photo by iPhone5
Posted at 2015/07/23 22:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年06月14日 イイね!

VW/CC Meet's

こんばんは。

今日は、VW&CC繋がりの友達と仙台でMeetingでした。











ガッツリ決まってる車ばかりで、私の車はノーマルに見えちゃいますw




ロケーションも良い感じで素敵な写真が撮れました!






念願のCC並べも出来たし♪



やっぱ、格好イイ車だ(自画自賛w)




VWうさぎさんのCCが完成してお披露目となりましたが
さすがのSTANCE.

シャレオツな雰囲気ぷんぷん




CCオーナー同士でDeepな話も出来た。

やっぱ、車好き同士で集まるのは楽しいね!


フォトギャラはこちら


その1

その2

その3 VWうさぎさん


また、皆で集まりましょう!
Posted at 2015/06/14 22:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

SOTH 2015

先週の日曜はSOTH
(summer off the hook)

山形県朝日町で開催されたイベント

告知はfacebookのみ
とはいえ、レベルの高い車が100台以上

Wekfestで見かけた車もちらほら。

東北もレベルが高いなと改めて感じました。







町の非公認のゆるきゃら 桃色うさひも参加



レースクィーンばりの人気!



Wekfestで見かけた車も、太陽光ではまた別の印象





個人的には、アテンザにアワードを贈りたい!




やはり、上手な方に撮影して頂くと、黒の出し方が違います
大変参考になりますね。


イベントを見ると、車高下げたくなるな~


写真多めですので、フォトギャラはこちら。

その1

その2

その3

その4

その5

その6



天気がよくて油断してたら、ガッツリ日焼けしちゃいました。
だいぶ皮が剥けてきたw

次は来週末にごにょごにょ。。。

ではでは。
Posted at 2015/06/05 00:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat CC | クルマ

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation