• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

2012 ピオーネオフ ~食を楽しむオフ~

2012 ピオーネオフ ~食を楽しむオフ~










久々のブログで書き方も忘れた感じですが、、、

先日お盆で実家に帰省した際に、恒例の
山陰、山陽の間で行われる食って食って食いまくるオフに
今年はましゃ息。を連れて参戦しました。

集合場所でカメラが壊れたので、いつもの写真で逃げれないので、
流行りの箇条書き方式で、、、
(TOPの写真はmarさんの写真を頂きました、最後の2ショットとなります(ρ_;))

・朝からましゃ息。のコンビニスタンプラリー巡りに付き合わされながらの移動だったので、
 遅くなった、、、本人は満足(^^;
・ましゃ息。には記憶が無いものの、みんなから大きくなったと言われ、少し調子に乗っていたww
・お初の方とようやく会えた
 (本来近いワットさん、ca-keさんと岡山で初対面ww ビギーさんにもようやく(^^))
・お初のビギーさんに娘の分までお菓子の詰め合わせを頂きました、ありがとうございました。
・エロック君にもCX-5を頂きました。さっそく組み立てて実家に飾ってます♪



・行きのワインディングはゆ~っくりな車に何度も邪魔されたが、久々に楽しかった♪
・この日は雨と言われたにもかかわらず、オフ会に支障が無い程度の奇跡的な天候だった
 (エロック君帰宅後はどばっと降った。やっぱり持ってるな~♪)
・関東の皆さんともお久しぶりで久々に楽しかった
・いどんさんがましゃ息。にめちゃ優しかったwwやはり、イクメンは違いますね~(笑)
・わっとさんにましゃ息。を見てもらい、本当に助かりました(ごめんなさい)
・やはり子どもは水辺が好きらしい・・・(以前も見た光景・・・)
・今年は弄りのあったオフだった(楽しかった~)
・相変わらず食材は全て美味しかった、岡山で全国各地のお土産を食べれるのも幸せ

・何より、CX-7を降りる事になった方、降りそうな方が増えてきた。そして私も・・・。
 (これは別ブログで・・・)

・思い出話はやはり楽しい、そして同時に同じ車で共有できなくなるのは本当に寂しい、
 でも引き続きよろしくお願いします♪
・皆さんの計らいで最後にいい写真を撮って頂きました。本当にいい思い出になりました
・いつもの温泉はやっぱり気持ち良かった。


ということで、楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。

P.S
 そして、先週末携帯が新品と換えてもらえて無事にカメラも復帰しました♪
 めでたしめでたし♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/21 21:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 0:07
お疲れさまでした♪
今年も肉もスイカもししとうも美味かった(^^)

ましゃ号をもう見ることができないのは寂しいですなー( ´・ω・)ショボン
でも次のましゃ号が、あれだから大丈夫( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2012年8月22日 22:30
お疲れ様でした(^^)
今年もバイヤー頑張りました~ww

私も後悔は未だにありますが、
さすがに潮時のようです(^^;

次は別な意味で交流お願いします( ̄ー ̄)
2012年8月22日 7:31
お疲れ様でした。

ぶっちゃけワインディングでは、前でオデッセイとプレマシーがペースを抑えてくれてちょっと助かりました(笑)
車とドライバーにはまだ余裕があったんですが、荷物が後ろで悲鳴を上げてたんで…(^-^;

次回は荷物をしっかり固定しておこうと思います(`・ω・)b
コメントへの返答
2012年8月22日 22:32
お疲れ様でした♪

逆に私は荷物がいっぱいいっぱいで、
発泡スチロールのキュルキュルいう
大合唱の中走ってましたので、ある意味
平和でしたww

次はばっちりワインディングが
楽しめそうですねv(´∀`*v)

私はきっと置いていかれる側でしょうが・・・(´・ω・`)
2012年8月22日 7:57
やだなぁ、わしは、昔から優しいですよぉw
なんて、自分でもましゃ息。に優しくなったのが分かりました(笑

スイカは残念でしたが、また来年お願いするかもしれません。よろしくお願いします。

ましゃ号はほんと残念ですが、今までよく他社にもかかわらず乗っていたと思います。減給されてないかしら(ばく

子供二人は意外と周りにいないので、ましゃさんの選択が気になっていました。が、家は二台いらないので、一台で嫁とわしの希望を叶えなければなりません。。ムリそうだ(´・ω・`)ショボン

コメントへの返答
2012年8月22日 22:35
お疲れ様です♪

やっぱり、気のせいじゃなかったんですねww

スイカは是非言ってください。
わが家は強制で持って帰らされたぐらいですから、
頼まれなくても持って行きますよww

今までは黙認・・・ry

1台のみでの選択だと確かに自由度が
一気になくなりますね、、、

次回お会いした際は、嫁シエンタを
がっつり見てやってくださいヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2012年8月22日 12:52
お疲れさまでした!!
先日はウチの息子と仲良く遊んでいただきありがとうございました。ましゃ息君がいてくれたお陰でウチの息子も大変楽しかったようで来年も行きたい♪と言っております。
クルマを代えられるとの事ですが、今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月22日 22:37
お疲れ様でした♪

こちらこそ遊び相手がいて本当に良かったです。
一人だと絶対暇してそうですし、
付きっきりになるとこでしたから(^^;

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします♪
2012年8月22日 13:09
お疲れ様でした。

あのスイカは、めっちゃ甘くて美味しかったですね!
巨大な、獅子唐も絶品でした。

ましゃ号の見納めに立ち会えて良かったです。
お互い車は変わってしまいましたが、またボウリングなんぞ行きましょう。
コメントへの返答
2012年8月22日 22:38
お疲れ様でした♪

今年のスイカは出来が良かったようですので、
気に入っていただけてよかったです。
朝必死で切った甲斐があります♪

こちらこそ思い出の1枚に入って頂き、
ありがとうございます。

これからもよろしくです(^^)v
2012年8月22日 15:26
雨降ったんすねぇ…
何か申し訳ないっす(;-ω-)a゙

CX-7のことは残念ですが、車が変わっても関係ないですよね(^^)
CX-5も思ったよりシッカリしてますねw
コメントへの返答
2012年8月22日 22:40
いえいえ、2年連続ですので、
ある意味やっぱり~って感じで笑えましたよww

引き続き末永いお付き合いを♪

CX-5は作ってやった途端、
息子が気に入ってその日は、
何かあるたびに抱えてましたよ(笑)
2012年8月22日 20:48
お疲れさまでした。
ましゃ号との思い出が多過ぎて…
何をどう書き綴ればいいのか( ´・ω・)
とにかく、CX-7を愛車に選んでくれてありがとう(*´∀`)
まだまだ今後も楽しい思い出を作っていきましょう♪
コメントへの返答
2012年8月22日 22:42
お疲れ様でした。
その言葉だけで十分伝わりますし、
同じ気持ちです(つω`、)

こちらこそ、ここまでの大きな原動力になって頂き、ありがとうございます。
本当に楽しいCX-7ライフでした。

そして、これからもよろしくお願いします(^^)v

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 すごい!!17年ですかぁ…そりゃパーツ集め、メンテ大変ですよねー、そういった意味でもすごいです!」
何シテル?   11/18 16:29
車と家族とコーギーの日常を 思いついたままに書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぅ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 18:50:06
Tamrax Design Blog 
カテゴリ:ぷらいべーと
2007/07/08 22:28:33
 
CX-7みんカラ車種別 
カテゴリ:ぷらいべーと
2007/07/08 22:27:28
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
久々のATかつハイブリッドの世界へ 大開口パノラマルーフ仕様 車内のみ快適をコンセプト ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
MTの5人乗りの通勤車へ 主要後付け装備 ・モニター外部入力化(ミラーリング) ・ot ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤専用車です
マツダ CX-7 マツダ CX-7
家族増員により、イストから乗り換えました。 もともとSUV好きとスポーツカーのような ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation