
5日の日はバイク屋さん&お客さん達4人で茨城県筑波サーキットまで走りに行ってきました。
この日の走行会に集まったのは総勢25だいぐらいでした
走ったコースはコース2000です。
台風が近づいているにもかかわらず前日まではまずまずの天気でした。
当日もなんとか天気がもってくれればいいなぁ~なんて思っていましたがやっぱり雨でした
朝、起きたときは雨は降っていなかったので前日にやり忘れたアッパーカウルのインナーカウル外しをしました。
これを外しておかないとミラーが外せないので、これが結構面倒くさいんですよね~
メーターのボルトまでゆるめないといけないので(o´д`o)=3
後ろにはツナギが入ったバックをくくり付けて家を出ようかと思ったら外は土砂降りですよぉ~(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
勿論カッパを着て家を出てガソリン[m:124]がないので家の近くスタンドまでガソリンを入れに
ガソリンがいれ終わると雨も上がって青空が広がっていました。
待ち合わせになっているバイク屋さんに集合時間の10分前には到着です。
着いたら他の人はみんな来ていました(^^;
しかも、みんなツナギ着ているしぃ~まぁ別に向こうについてから着替えても全然OKなんで(笑)
筑波サーキットに向かって出発。首都高速から常磐道へ入って行きました。
途中まではよかったんですが・・・
首都高速の途中で土砂降りに
おいらはカッパ着てるからだいじぶぅなんて思っていたら
なんと~土砂降りになった瞬間カッパの中がずぶ濡れに.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
どうやらカッパが古くてカッパの機能をはたしてないです(笑)
Tシャツにジーパンだったんですけどずぶ濡れになっちゃいました。
そんな中首都高速はやはり渋滞そこをいつものようにすり抜けするんですけどこの雨で視界は悪くて走りづらいですねぇ~
しかも隣の車線を走っていたトレーラーがいてそれを追い抜こうとしてトレーラーの後輪の当たりまで来たときにいきなりトレーラーがウインカー付けてこちらの車線へΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
おいらは慌ててフルブレーキですよマジ
全然こっち見てないのかって感じです(怒`・ω・´)ムキッ
お陰でみんなから遅れてしまったので、追いつくためにさらにすり抜けしまくりでやっとみんなに追いつきました(´Д`;)/ヽァ・・・
1つ思ったのはニンジャやっぱりミラーが邪魔ですり抜けしづらい
前の方に付いてるからすり抜けするときに当たりそうになって怖い。
それにサーキットを走るときにミラーを外したりするのが結構面倒くさい
なのでハンドルの所にミラーを付け替えようかとおもったぁ

ミラーはこんな感じで付いています。
無事筑波サーキットに到着~
到着早々に走行会の準備でまずは受け付けでゼッケンをもらいます。
おいらはAグループの15番でした。
この日はA、Bグループに分かれて走ります。
ちなみに4人ともAグループです。
その後バイクのミラーを外したりレンズ類にガムテープを貼ったりして車検を受けます。
車検も勿論OKです。
その後はミーティングがあって今日1日の流れとかサーキットでの注意事項がなどの話しがありました。
走行20分前に支度も終わってもうすぐだ~なんて思っていたらいきなり雨が降ってきました(@。@)/まじで!?
しかも、だんだん強くなってきて土砂降りになちゃいましたよぉ
でも走る前になるに連れて雨もだんだんと小降りに・・・
そのまま、時間が来たので
ニンジャに跨りコース手前までさすがにココまで来ると緊張しますねぇ~日本の夏ですねぇ~ヽ(。_゜)ノ へっ?キンチョウの夏だろって(笑)
心臓ドキドキです
そしてコースへ
まず最初はマーシャルに付いて行き3周走って1度ピットへこれでコースと路面の状態を確認。
さっきまで降っていた雨も上がりましたけど路面はウエット状態です。
ここからはマーシャル関係なく思いっきり走れます。
1台また1台とコースへ飛び出していきます。
やっぱりウエットでは怖~い(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
コーナー全然攻められませんよぉコーナーでケツがズルズル滑る
あぁ~もぉダメですね1回ビビリが入るとそこから全然ダメです(笑)
そんなこんなで、1本目が終了~
パドックに戻りメットを取ると汗だくです。
今の走りについて色々とココはどうだったとか話しをして、次にBグループが走るのでその走りを見学
天気もよくなって路面状態はウエットからドライに・・・
Bグループの走りも終わり本日2本目へ
勿論コースはドライになってます。これでいけると思ったけど、自分が思ったより全然ペースが上がらず
直線での伸びも今ひとつのような気がした。コーナー攻めても全然ダメダメ
何かヘタレ入りまくりだなぁ~
なんでこんなに攻められないんだろうなんて思いながら、自分なりに色々と考えながら走っていたら…
裏のストレとを走っていて最終コーナー手前で突然の赤旗Σ(っ゚Д゚;)っ
左手を上げて(手や足を上げることで後続車に自分が走る意図がないことを知らせます。この場合は
赤旗なのでもちろんそうですがそうじゃない場合は例えばマシンに異常があって走れないときやピットに入る手前でします。)
ニンジャをスローダウンさせます(赤旗が出た時点で走行を辞めてピットへ戻らないといけません)誰かこけたかなぁ~って一瞬頭をよぎりました。
ピットに戻る前にやっぱりバイクが転んでました。しかも3台も絡む事故でした。
どうやら1台が転んで後続車が避けきれずに転んでしまったみたいです。
ピットに戻りましたが事故処理に時間が掛かり、その間に自分たちの走行の時間が終了してしまいました。
でも、終わる10分前ぐらいの事故だったと思うので仕方ないですね
これで今日の走行会は終了です。
その後自分たちのパドックに戻りガムテープを外したり、取り外したミラーを付けたりと帰る準備をしました。
その後は、恒例のじゃんけん大会です今回はヘルメットなどが豪華賞品が出てましたねぇ自分はチェーンクリーナーをゲットしました
帰りも意味のないカッパをきて18時頃、筑波サーキットを後にしました
自分以外の人は行きと同じ首都高速を使って帰ると、自分は外環で大泉を通って帰りますと、じゃ取りあえずここでお疲れ様って事になりましたo(*^ー^*)oお疲れ様でした!
行き同様に帰りも所々で雨に降られましたけど20時頃に家に無事到着です
大泉から結構混んでいて思ったより時間が掛かってしましましたぁ
次の日、会社でず~っと何であんな走りしか出来なかったんだろう
ってずっと思ってました。
まぁ思ってもしょうがないんですけどね(笑)
でもぉまたサーキットに走りに行きたいですぅ
本当に凄い長文のなったなぁ~
ココまで読んでくれてありがとうございます[。゚+.ァリガトン。゚+.]*´3`)ノ゛
フォトギャラリー