• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびき♪のブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

愛川で・・・負けました

愛川で・・・負けました話しが長いかもです。


昨日はScLaBo愛川でのイベント販売会へ行ってきましたよ。

K・I・T SERVICEさんのKITスロットルが目的でしたがこの時点ではまだ買うか買わないかかなり迷っていました・・・

朝一から行く予定をしていましたが、朝起きたら8時過ぎ
おっつ寝坊しました(|| ゚Д゚)ガーン!
それから身支度をして家を出たのが9時過ぎでした。

愛川に着いたのが10時30分ぐらいだったかな?
来る途中にじゅぴた~さんさんからメールが来て午後から行きますと連絡がありましたのでお待ちしていますってことでじゅぴた~さんとお会いすることになりました。
自分が着いた時はほとんど人がいませんでした。チョット座って流れているDVDを
少し見ていました。

それから、来ているメーカさんを見て回りましたKITサービスさんは来てはいなかったようです。
湾岸さんが代わりにKITサービスさんの商品もやっておられました。
湾岸の柴田さんにこの前クラッチとマフラーやったんだよねと言われてクラッチどうだった「すごいよかったですよ~」など話しをいました。

っで今日は・・・
KITさんのビックスロットルを~・・・
あるよ~車GCのなんだっけ
F型です。
おっ!1個あるよ
どうする、じゃ~とりあえず見積もりだけでも出そうか?
お願いします(でもこの前これでマフラー買ったんだよな~)

見積もり内容は
・KITビックスロットル(中古ベース)
・ガスケット
・スロットルアース
 (単体でやるとターボ車で工賃込みで11,000円かかります。イベント価格?)

最初は、スロットルアースも少し工賃がかかるって話しだったんですが
柴田さんがチョット待って・・・
戻ってきて一緒に付けるんだったら工賃はいらないってことに( ̄o ̄)oオ~!
で見積もりを出してもらいました。

今回はマジでチョット考えますと言う自分この時点で喉から手が出る程欲し~
中古ベースは1個しかないからこれが無くなったら次いつ入って来るか分からないですからね。
12時迄ねって冗談を言われながらいったん自分のインプレッサにもどり何も入っていない自分の頭で色々と考えまして・・・
結局今回はヤッパリ買いでしょ~ってことでまた戻ったところでちょうど12時でしたね。
どうするか決めたの~って言われてので買いま~す。
っでヤッパリ付けちゃいました物欲には勝てませんでした(σ ゚Д゚)σゲッツ!!

インプレッサが工場のに入っていた時にじゅぴた~さんが登場です。
何かしたんですか~
KITスロットル購入しました。っで今取り付けしてます。

少しじゅぴた~さん色々とお話しをしていたらいつの間にかに湾岸の柴田さんともお話しをしていました(笑)
湾岸のAiR PLASTER入れないのって話しになって自分的にはチョット半信半疑だったのですが試験もしてちゃんとデーターが出てるからねこれは間違いない商品だよって色々話しを聞かせて頂きました。かなり納得のいくお話しを聞くことが出来ました。
柴田さんが自分が付けるから工賃はかからないよって言うので購入してしまいました。
そう言えば湾岸さんの商品は初めて購入しました何時も柴田さんにお世話になっているのに( ̄▽ ̄:) エッ

自分がAiR PLASTERを購入している時にBlue Cometさんがいらっしゃいました。初めてお会いするので始めましてです。

自分のインプレッサが作業が終わったので柴田さんにAiR PLASTERと取り付けをして頂きました。
取り付けをしてもらっている時に自分はビックスロットルを見てあれ!なんか変だなぁ~スロットルアースが見あたらないんですけど~
何処にどこについているんでしょうか?
おっつ!スロットルアースの付け忘れですね・・・
気づいて良かったです(〃´o`)=3 フゥ
ってことで再度作業のやり直しです。

そんなことをやって戻るとdai@GC8さんもいらっしゃいました。dai@GC8も部品を購入していましたよ。

作業をしてもらっている間近くのジョナサンでご飯でも食べようってことになジョナサンでマッタリしてました。
戻ってみると自分のインプレッサは作業が終わっていました。
dai@GC8のインプレッサもその後すぐに出てきました。
ちょうど良かったですね。
そんなことをしているとDEVILOCKさんがこられました。自分とは初めましてです。

その後も色々と話しをしたりDVDを見たりとしました。
メーカーさんが片付け始めたので自分たちも外に出ました。
みんなの車を並べて記念撮影です。
暗いので携帯だとかなりキツイですね。
ってゆーか使えませんでした。
写真は唯一撮ったdai@GC8のです。

みなさんお疲れ様でした~
また遊んでやってください。



帰り道に取り付けたビックスロットルはどうかな?
走り出した瞬間に違いが分かります。
レスポンスの良さにビックリですね。
いつもより踏んでいないのにどんどん前に行こうとするような感じでしょうか。
ハッキリ言って乗ってて楽しくなりますよ。
メチャメチャ体感出来ますよ。
絶対にお薦めです。






湾岸AiR PLASTER
KITスロットル
Posted at 2006/12/10 21:34:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年11月05日 イイね!

インプレッサを引き取りに

インプレッサを引き取りに今日、スバルユーアイさんへクラッチ&マフラー交換を終わったインプレッサを引き取りに行きました。

本当は昨日行く予定だったんですが色々と別件で用事が出来てしまって今日になってしまいました。


前にもブログで書いているようにクラッチディスクはK・I・T SERVICEさんの物をカバー・ベアリング・フライホイールは純正を使って交換です。
マフラーは柿本レーシングさんのRegu.06 & R。レグ・ゼロロクアール です。


さてとインプレッサに乗って帰りますか、うん!!!久しぶりにバッケトシートに座ったせいか凄く違和感がありました(^^;
台車で借りていたBPレガシィの感覚に慣れてしまったんでしょうね。座る位置やハンドルの高さなどが違うせいもあると思います。


まずは、クラッチからですが残念ながら見えないのが残念ですね。
走り出す瞬間、今までの感覚でやったらおっと~チョット焦ってしまいました、やっぱりチョット感覚が違いますね(汗)
まだそんなに走っていないにのでアタリはでていないと思いますが、走っていて思ったのは軽~い軽いんです軽いんですよ。ほんとこれは凄いです。純正より軽いですよこれは、クラッチペダル踏んだ瞬間重さを感じないくらいです。
ここまで軽く感じるとチョット大げさかもしれませんがクラッチペダルを踏んでいないかのようです。渋滞にはまっても疲れないじゃないでしょうか。

KITサービスさんの小関さんが言っていた扱いやすいの意味がよく分かります。
これはほんとお勧めですよ。
ここまで変わるとは思っていませんでした逆にチョットクラッチが重くなると思っていましたから。


マフラーですが、自分がユーアイさんに付いた時はインプレッサを洗車してくれているところでした。
洗車が終わって工場から出てくる時に、ボクサーサウンドが・・・
第一印象は思っていたよりいい音している~いいじゃないか~ですね(笑)
柿本さんのデモ車のBPレガシィの音より大きい気がします。デモ車のレガシィの時はそんなに音も大きく感じないしどうかなぁって思っていましたが全然そんなことないですね。今まで付けていたH○Sさんのマフラーよりは音は静かですがね(笑)
でも全然いい音してますね。これにはかなり満足ですし見た目もいいですね。マフラー出口の青色に焼けたところなんかは凄くカッコイイですね。
マフラーに関しては正直どうかなって思っていましたが結果的には付けて良かったです^^
まだ、あまり踏み込んでいないのでその辺は分かりませんが、これから踏み込んでみたりしようかなと思っています。


今回取り付けたクラッチ&マフラーは付け替えてほんと良かったですね。
クラッチもここまで体感出来たので本当に良かったです。





フォトギャラリー

今回これも付けました。
パーツレビュー





Posted at 2006/11/06 00:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年11月02日 イイね!

作業完了

作業完了昨日、スバルユーアイさんから作業が終了したと連絡がありました。

台車は日曜日まで借りていますが、それまで待てないので土曜日にでも取りに行こうと思います。
早くインプレッサに乗りたいです~~~
Posted at 2006/11/03 00:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年10月29日 イイね!

クラッチ&マフラー交換

クラッチ&マフラー交換昨日は、スバルユーアイへクラッチ&マフラー交換のために行ってきました。
前にもブログに乗せましたがクラッチはK・I・T SERVICEさんマフラーは柿本レーシングさんですね。
作業は3日ほど時間をくださいと言われていたので台車は「BP5のレガシィツーリングワゴン」です。この車ユーアイさんのデモ車らしいです。
チョット気お使いますね~キズ付けられないじゃん(^^;
エアロパーツなんかも付いていて見た目も良いですし乗り心地もいいですね。車高も落としてあってレガシィもいいなって思っちゃいました(笑)
乗り慣れていない車に乗るとよく思ってしまうのでしょうけど。
家の人や友達を乗せたら、乗り心地がいいねってみんな言いますね(レガシィにしたら???)
でもまってよ~インプレッサよりってどう言うこと!!
そんなにおいらのインプレッサって乗り心地悪いかな~?
レガシィは足回り変えてるからいいでしょうね乗り心地はスプリングはプローバのを入れてますね。
インプレッサみたいに踏んだらドンって加速感がないですよね。レガシィは踏んでもジワ~ってターボが効いてくる感じですね。ツインターボだからでしょうか?
ターボが効いてるって感じがあまりしませんね。
でも乗っていて楽しい車ですね^^


ユーアイさんでじゅぴた~さんにお会いしました。時間を決めていたわけではないですがチョット道路が混んでいて自分が予定していた時間に遅れてしまいました(汗)
じゅぴた~さんとBRIGさんが来ていたので少しお話しを効きました。かなりいいブレーキパットみたいですね。サーキットから峠まで行けるって言っていました。
価格もフロント、リヤともに16、800円とお手頃ですね。今度変える時は使ってみようかと思いました。
いつもの販売会とは違って人もほとんどいなくて静かでしたね。


自分の用事も済みましたので、お客様感謝デーをやっている東京スバルの町田営業へ向かうことに。そこで、じゅぴた~さんが10ポイント点検をすることと12ヶ月点検の予約をするためです。
自分はユーアイさんのお車なので点検などはなしですね。
東京スバルに入って営業の方に今日はどのようなご用でしょうか?っと言われたので自分は特にないです。あっ!自分の車じゃないので・・・

点検も終わり食事を取りに近くの食べ放題のお店へ、自分の家の近くにこーゆーお店がないから近くにあるといいですね。
最後に食べたカレーはチョットきつかったですね。お腹苦しい~~~(汗)
お腹いっぱいx2食べたところでお開きになりました。

昨日は、お疲れ様でした。




フォトギャラリー

Posted at 2006/10/30 00:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年10月15日 イイね!

お客様感謝デーにて・・・こんなことも・・・

お客様感謝デーにて・・・こんなことも・・・昨日、今日とスバルユーアイでのお客様感謝デーへ行ってきましたが、初日の日にこれを頼んでいたのでそれを取りに行ったついでに、10ポイント無料点検&洗車をしてもらいましたよ。

その後に、湾岸さん柿本レーシングさんK・I・T SERVICEさんなどといったメーカーさんも多数こられておりました。

そこで何となく柿もとさんのレガシーを見ていましたそしたら、マフラーの音聞きますか~の声が何処からか聞こえてきました。
湾岸の方?(最初柿本さんの人かと思ってました)声を掛けてくれたみたいですが、自分的には特に買うきもないしねいや~べつにって感じだったんですが、柿本の方がエンジンかけてくれたので最近のマフラーの事や柿もとのマフラーの特徴のことなどを聞いたりしていました。
っでいきなりマフラー「レグ・ゾロロクアール」&「ハイパーフルメガエヌワンプラスレブ」を持ってきてどっちが格好いいですかって言うから「レグ・ゾロロクアール」でしょって言ったら湾岸の方?も、だよね~って言ってましたね。「跳ね上げだしね~」
ビックリするほど安いからって言って電卓で柿本の方が見積もりまで出してくれました。今日、明日はイベント特価だからね~とも言ってましたね。確かにそれを考えれば安いですね。

クラッチを来月頭ぐらいに交換するつもりだったので、マフラー買う余裕なんてないですよ~
そのことも話しをしたら湾岸の方?がK・I・T SERVICEさんが来てるから聞いてみたらってって事でわざわざ聞いて下さってくれました。

そうなんですよね今回K・I・T SERVICEが来ているのでクラッチのことを聞こうと思っていたんですよね。以前にもここで 書いているんですよ。それでほぼK・I・T SERVICEさんのクラッチディスクを入れようと思っていました。

K・I・T SERVICEの小関さんが見積もりをして頂きました。もちろんイベント特価です(嬉)見積もりの中でカバー、ベアリングはもちろん変えますが、フライホイールをどうしますか?とのことでした。フライホイールそうなんですよね~
自分もどうせやるんだったら変えた方がいいかな~とは思っていたんですが実際には迷っていました。小関さんから何キロ走ってますって聞かれたので走行距離をいったら、う~それは変えた方がいいね~って事でした。ミッション下ろして見たらフライホイールもダメでしたってことになったらまた部品の発注とかで時間掛かるしその距離だったら一緒にやった方がいいよとのことでした。クラッチとかやってその後にフライホイールがダメになりましたって言ったらまた余計にお金が掛かりますからね。
って言うことでフライホイールも入れた値段で見積もりをして頂きました。
その後も小関さんとは少しだけですが、うちのクラッチはいいよとか、HP見てもらってますとか(もちろん見てます)別のお客さんが居たのでそのくらいしか話しは出来ませんでした。

見積もりが出来てきたら・・・
っええ!マフラーの値段が入っているマフラーも変えることになっている???
そう言えばマフラーも入れて見積もりするって言ってたっけ???
自分はHKSのマフラーですが最近マフラーの爆音も気にはなっていたんですよね。特に夜はよく響きますからね。買ってから6年ぐらい使っているので中のグラスウールも焼けてダメになっているだろうし(このことについては最初に湾岸の方?や柿本の方と話しをしていたんですよね。もうダメになっているよね~って、柿本さんのマフラーはグラスウールを使ってないので何年経っても音の大きさもかわらないそうです。)
サイレンサーを付けたり外したりするのも面倒くさいし、それに間違いなくこの音では車検に通りませんね~
最近では、オフ会などでも爆音などの騒音が問題になることも有るみたいですし。それを考えたら変えた方がいいかなと思ってもいましたし、最新のマフラーに変えるのもいいかな~性能も上がっているだろうしね。

っていうことで・・・
逝ちゃいました~~~~~
それと湾岸の方?の押しの強さに負けました(笑)でも色々と何でもやってもらいましたし凄く親切にして頂いたし、しかも値引き交渉までやってもらちゃったりして、しかも柿本さんから何か貰った「トレーナー貰いました」って言ったらトレーナーだけかと言って柿本さんのそこに置いてあったヤツまで~これ貰っていんでしょって言って貰ってくれました~
ほんと色々とありがとうございました。いい物を買うことができました。
今度の時には何か湾岸さん商品を購入しないといけないですね。

K・I・T SERVICEの小関さんや柿本の方にも色々お世話になりとありがとうございました。


取り付けは台車の関係で28日以降になってますが早く付けてクラッチを体感してみたいですね。もちろんマフラーもですが。
それまで、爆音で頑張りま~す(笑)


それにしても、最後まであの人は何処の人か分からなかったなって聞けば良かったね(^^;
たぶん湾岸の方?だと思いますが・・・



それにしても、家に帰ってから明細書を見て今支払しているローンの事も考えたら月々結構払うことに気づきました(笑)
毎月節約しないといけないですね。
とりあえず飲みに行くのを辞めるしかないな。
それと今の仕事をかえるしかないな~(これは本気です。今探してますから~)





取り外したHKSのマフラーなんている人なんて居ないですよね。爆音だしパンチ
限定品だったんですけど、付け替えたらHKSのマフラーは処分してもらうことになりますな。



疲れた・・・
ブログ長っ
途中文章とか変かもしれないです。

















Posted at 2006/10/16 01:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「那須塩原に年越しキャンプに来てます。」
何シテル?   12/31 21:23
Jimny(JB23・8型)・HILUX (GUN125)・Kawasaki GPZ900R(A11Ninja)に乗ってます♪ 前はインプレッサ(GC8)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイトヨタ リアエアコン吹き出し口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 12:34:33
JAOSインナーフェンダーをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:47:32
KYO-EI / 協永産業 ラグナット マグタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 21:06:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
楽しいジムニーLife♪
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ニンジャを見た瞬間一目惚れして大型免許取りました。それから、Ninja一筋です。
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
これから、キャンプに大活躍してくれると思います
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
やっぱりアドレスいいですね~

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation