• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シイナ4_7のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

7月末の伊豆キャンプ 後編

7月末の伊豆キャンプ 後編


だいぶ間が空いてしまいましたので、
前編は こちら へ。


伊豆キャンプ
今年3回目の後半編です。



今回のキャンプは2泊3日(土日月)。






張り紐をしっかり張って設営し、

台風の暴風を乗り切った
穏やかな日曜の朝!!



テント達と私の車は
キャンプサイトに置きっぱなしにして
(盗難等不安ではありますが、
入口は1箇所しかなく、出入りも限られる出キャンプ場なので・・・)

南伊豆まで アキニゴさんの運転にて
ゆるキャン△聖地巡りに朝から出発!!




まずは 汗を流そうと、
道の駅 伊東マリンタウン内のシーサイドスパへ

ここの朝風呂(5:00〜10:00)は、
日中価格は千円なのに、
朝風呂は540円と大変お得なのです♪





次に向かったのは、
少し南下して大室山!!

お椀をひっくり返した形の火山痕!!!


(これは1月に登った時の画像)

伊豆シャボテン動物公園 開園前だけど、
ロープウェイも動いて
人も そこそこ乗ってたのは謎ですが。。。



(開園前なので こんな停め方を・・・)
伊豆シャボテン公園に1番近い駐車場以外は無料で停めれます。



なにが寂しくて男2人で動物園に行くかと(笑)

ちなみに、
年始に大室山登頂と入園した様子は
こちら(;´Д`)ソロだけど。



行った時はまだ連載に載ってなかったので
何となく撮影で。







伊豆シャボテン公園近くにある
個人商店の広井酒店(本編では、飯田酒店)

開店15分くらい前に到着してしまい
駐車場で撮影してたら

ご主人が顔を出して、
ゆるキャン△の方ですか〜?」と、
早めに開店してくれました♪


色々な裏話や

わんちゃん2匹と触れ合って
30分ほどでお店を後に。

性格の違う2匹で、
1匹は初めから めっちゃかまってちゃんでした。
ぁー、可愛かった♪
(9月の台風で池池に使う米を育ててる水田が水害に(><))

お酒以外ですけど
買い物もしましたよ(笑)

いや〜、いろいろと楽しかったです♪
個人商店が元気だと こちらも嬉しくなりますね!

お店のステッカー貰っちゃいましたが、
車体等に貼ると配達員になってしまう。
とか ならないとか(笑)













今回の鬼門!!

細野高原!!








なんと言っても 激狭

プラス
ブラインドコーナーばかり・・・

まさに、

神頼み・・・


ホイールに思い出を残してしまったみたいですが(汗)、
駐車場になんとか、到着!!!

霞んでて見にくいけど海も見えるよ♪






いい景色だねぇ




下山は違うルートだったので、
車幅も1.5~2台分あって楽々?。




お昼食べよ〜と
道の駅 開国下田みなと
「CAFE&HAMBURGER Ra-Maru」

もちろん 作中の

金目鯛バーガー




大きかったので、食べ応えも・・・



干物を買いに・・・
金目鯛は時価。。。。


店内には、
ゆるキャン△コミックとプリントクッキーも!!

悩んでたら店主オススメの
この時期は、つぼだい サイコーよ」と!

つぼだい と サンマ塩干しを購入!!
(前日よりTwitter企画で、合言葉をいえば千円引きっていうのが始まっていたのに、移動してから思い出したし・・・)


河津七滝ループ橋





天城越えで



道の駅 天城越え



わさびソフトは
2店舗で2種類販売


私は観光センター側のミックスを。


アキニゴさんは、

わさびの店を。




16時30分
だるま山高原キャンプ場に戻ってきました!

サイトが ほぼ埋まってる〜!!!




夕飯は アヒージョ!


サンマの塩干し


つぼだい

それぞれ軽く焼きます

アヒージョの素をたっぷりと!!



あとは具材を入れて煮込む

煮込む





食べすぎた・・・







おやすみなさい

おはようございます



朝食は、

昨晩の出汁にフランスパンを漬けて!!
ガーリックトースト。

鷹の爪潰すから 所々からかった〜
(;´Д`)



雨も降っていないので片付けも楽に♪





片付け終わりかけに、

思い出したかのように充電する人・・・




今回のルート
土曜日



日曜は助手席にて。

182kmほど・・・
伊豆半島は広い!!!


月曜は帰路のみ!!

平日の月曜ということもあって
工事渋滞などもありましたが

そこそこ順調に帰宅しました。


お疲れ様でした!!!


Posted at 2019/09/23 22:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年08月25日 イイね!

気になったの・・・

気になったの・・・


ふと、土曜日のお昼に
―――――――――――――

―――――――――――――
これを読んでしまって、

気になったの・・・。
















鈴鹿10Hも行く気ない
チケットも買ってないし。。。
(今年はレース観戦なしなので)

土曜日21時頃に家を出て。

ふらっと下道360kmほど先の
温泉に入るだけ
週末ドライブに行ってきました!!














と言っても、





途中で気になっていた
白浜海洋公園の現状も確認!



昨年2018年9月の台風21号で
被災した建物はまだ手付かず・・・




テントサイトの敷地や

コテージは再建されて

まだ時期は未定だけど、
キャンプ場再開に向けて 少しずつではありますが進んでいました!





日の出の時間まで
20分ほどで仮眠してましたが

下の方に雲が多くて、
露天風呂まで距離があるので
日の出はあきらめ・・・

方角も夕焼けの方が良さそうですし。
















今回のメインでラスト(笑)











他県ナンバーのファミリーカーに続いて

2台目で待機(6:50am)



崎の湯 露天風呂




家族連れは、
準備などで すぐに車から離れないので

狙った通り 1番風呂確保♪

海にシャンプー石鹸が流れるため、
洗い場はなく、
ただ湯船に浸かるだけですけど・・・。

50分ほど
まったり、ほっこり浸かってました!

今日は干潮6:50、満潮14:06でしたので、

朝は湯船の中まで波が被ることはなかったですけど、
迫力ある波を低い湯船から見るのは 非日常的で
良かったです♪

男風呂(手前)は、海中展望塔や
高台にあるホテルから丸見えなんですけどね〜


※露天風呂画像は、すべてネット等から拝借です








目的も果たしたので帰路に。
同じ道を帰っても面白くないので、
上記ルート画像にあるように
紀伊半島を1周!!



何年ぶりかの


橋杭岩(ハシクイイワ)
少し離れた 神社から撮るのが
やっぱり良いですね♪





道の駅 虫喰岩



上部の岩の中に建物が!!
修行や信仰の対象とかあったんですかね〜






この独特のリア!!

ニュースープラ!!
もちろん初めて見ました!!


この前を走っているバイクは
めっちゃ右に左に蛇行して走っていて
超迷惑でしたけどね!







四日市花火大会があるらしく
渋滞が少し始まっていましたが、
15:40には四日市のR23通過して、
夕刻に帰宅!!




今回のルートと寄り道箇所

記入した場所+2ヶ所WC休憩したぐらいの
寄り道ほぼなしドライブでした!



そして、
寝てないので疲れましたね〜

ふらっとドライブは、
税も上がるので辞めないとね〜


2019.8/24.21:00~8/25.17:10
Posted at 2019/08/25 21:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月22日 イイね!

伊豆キャン (今年)3回目!!

伊豆キャン (今年)3回目!!
それは、先月 7月末のこと。。。


まさかの
台風くるよ〜~!!





先週 群馬県で一緒にキャンプした
アキニゴさんが、

伊豆半島にキャンプ行くということで
伊豆キャン(先月6月中旬)が降雨だったし、
リベンジって事で便乗させてもらうことに!!








下道→仮眠しすぎて→高速→下道と


行き当たりばったり走ってたら

何故か西伊豆にある馬ロックで合流!!


目もあって、想像以上に馬でした!!





まずは汗を流しに
6月にも利用した
岸壁の上にある露天風呂へ!

1番風呂♪
誰もいないので( ̄ー ̄)パシャリ









南伊豆に行くには微妙な時間と距離なので、


悩みつつ買い出しして、






堂ヶ島食堂で朝食兼昼食


アジフライ定食
海女さん達は細くせずぶつ切りで
トコロテンを食べるみたいです







天窓洞




青の洞窟
曇り空だったので肉眼では青く見えませんでしたが、
スマホでも設定を少し弄って撮ると 青く〜!!








西伊豆スカイラインを

くねくね走って、

達磨山も少し登ったけど 景色悪いので

登頂はせず。。。

だるま山高原レストハウス

長続きはしないけど時折 青空も

雲なく晴れてれば 富士山見えるんですけど。。。








だるま山高原キャンプ場
チェックイン!!!!
私は先月以来の2度目の利用・・・


今回は台風の影響で風が強いことも予想されるので、
タープは張らず。

ヴォールト インナーテントなしのシェルター状態で前室にし、

(いまだにインナーテントは未使用(笑))
アメニティドームSを寝室に。

私はヴォールトでコット広げて蚊帳の中で寝るんですけどね





週間予報でも悪天候予報だったので

埋まっていたサイトがキャンセル多発で
素晴らしき静音でした♪


夜中は暴風でしたが・・・。
思ったより降雨量が少なくて助かりました。




夕飯は、肉野菜炒め

だったかな?







時折、

沼津市が眼下に見えることも!

何回も一緒にキャンプしてますが、

毎回どちらかが遠方のキャンプ場になるので
ほぼ夜更かしはしないですね〜。




毎回通り早々に就寝!!















翌朝

5:25 自然起床♪







✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱
後半、




















南伊豆 ゆるキャン△聖地巡り
助手席らくらく移動ナビゲート編






















coming soon..........
Posted at 2019/08/23 09:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年08月04日 イイね!

夏季は標高高い場所に涼みに行くよ。


あちーー



YABAIYO

YABAIYO...






気温が急上昇中。。。

平日は社内に居るから気温は、ほぼ分からず。
休日になると、暑くてたまりません・・・。

昨年は気温が高かったから今年は低いのかな〜と思っていたのに。。。





って事で、土曜朝9時
標高の高いところに
温泉&涼みに行こうと出発!!


急ぐ予定もないけど、なぜか高速乗る!!

結果的に乗って大正解。
(それは後ほど)
って当初は長野方面行こうとしてたのでは?






















寄り道しつつ
















到着!!

ほったらかしキャンプ場。
























































ではなく、

ほったらかし温泉!!

あれ?
看板変わってる!!




キャンプ場は赤土なので
個人的には利用したくないかな・・・


眺めは抜群なんだけども。。。






入る前に お昼ご飯!!

伝説のカレー(仮)

前回来た時、仮眠後に食べようとしたら売り切れてたからね。


富士山は見えず、
雷鳴をBGMに(・u ・)ŧ‹”ŧ‹”



800円払って、今回は
「あっちの湯」に初入浴。

いつもは空いている
「こっちの湯」ばかり入ってたけど、
規模の差に驚いた!!
断然 あっちの湯 オススメです!!







- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





甲府盆地一望出来て

いい景色だな〜

(画像はもちろんありません)







虫も多いけど・・・








はぁ〜





z Z Z Z



はっ!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -








まったり出来たし、










次の場所(高所)へ向かいますかね〜



































あれ?
なんかいっぱい来た!!

へ?!!

もしかして!!

山梨を走ってる情報は手元に来ていたし

ほったらかし温泉行く手前の、
フルーツラインで撮影してるの見かけたけど、

こっちに来たか〜





バッテリー片手に・・・

出川哲朗の充電させてもらえませんか
だ〜(º ロ º๑)!!!

ゲスト:長嶋一茂
✱ ✱ 動画NG、静止画OKでした ✱ ✱




このあと、
入浴しに入っていきましたので、
あと30分 自身が入浴してたら裸体が写ってたかも(汗)





電動ビーノ


パッと見 エンジン付きノーマルと
変わりないんですね
3台とも磐田ナンバーでした。




はぁー、ヤバかったね♪




夕方

寝床に到着♪
最高な気分ですね♪♪

起床時は、 16℃でした!!








暑い愛知に帰ろうと
標高高いところから下りたら




























あっという間に岸辺は埋まりました!!


本日のお肉たち♪

骨付ソーセージ、牛タン、牛タン元、
A5極上カルビ、牛ハラミ、生ラム、
イベリコ豚肩ロースなどなど・・・

牛タン元!!



牛タン元



焼き台が気持ち足らなくて、私の焚き火台でも!

A5
普通ではありえない破格値な参加費♪



毎回通り 美味しくいただきました♪

参加表明 公には言ってませんでしたが、
これからもよろしくお願いします♪

次の日の健康診断のため
食べる量は抑えて、
14時過ぎには愛知へ帰路。







山梨まで。

山梨で帰るはずだったのに、

美味しいものに釣られて寄り道!

距離延びたなー
Posted at 2019/08/08 19:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

それはある日突然に?

それはある日突然に?



あれは、約2週間前。






予約した」と連絡が!!!






そこは、私が昨年の秋

冬季前クローズ日に利用したキャンプ場。

穏やかな気候と静かで よかったな〜
気温は除く(笑)













まだ梅雨だし、

距離もあるから


悩んでいたけど




天気予報を見て

金曜日夕方にサイト予約(笑)

(1週間前の時は雨予報だったので、キャンセル出て選べるほど空いてた)




帰宅後

サクッと準備して



途中で寝すぎると

仮眠もしつつ

下道で(有料620円トンネル区間あり)

愛知県から!!




何してる で上げたのは

群馬県嬬恋 バラギ湖の
湖畔駐車場






アキニゴさんの新幕!!
張るのは今回で3回目らしい!

インナーテント取り付け前!!
(御本人のブログに登場するのは
いつになるやら・・・)


私は稼働率が多い
(車内に積みっぱなし)

ogawa ステイシーST2





20cmスキレットを購入してから
下準備してなかったので。

クズ野菜ではなく、
朝取れキャベツで(笑)

近くのJAで百円でした!!
さすがキャベツ村だけありますね。



定番?の焼きそば


1度で3人前が限界( ̄▽ ̄;)




先週発売日に並んで購入した
スノーピーク ホーム&キャンプ バーナー

snowpeakロゴが小さく
イマイチだったので、
余っているメタルロゴステッカーを貼り付け!

曲面出すのが野外だったので大変でしたが満足♪

貼り付けるの前提だったら本体色は、
シルバーかブラック買うんだったな〜





ご飯食べた アキニゴさんは
夜勤明けなので

おやすみに。。。。
想定外の出来事で早々と起床するんですが、

理由などは御本人のブログにて!!
(いったいいつになることやら)

...( = =) トオイメ








夕方

道中で個人商店で購入した 1束200円の薪で

焚き火!!
着火剤は、松ぼっくり 2個で!!



ちょっとスノーピークさん

防風対策とはいえ中央収集型すぎる炎形状じゃないですか?

夕飯は〜

20cmスキレットにキッチリ収まるサイズの

お肉!
1枚サイズで厚めの

お・に・く!!



嬬恋 朝取れキャベツを添えて!!

1玉なんて なかなか減りませんから(笑)







そういえばキャンプ場では

あまり夜更かししないな〜

23時には就寝。
(早寝の夜中起きで深夜撮影は多々ある)





朝5時前

やっぱ自然起床!

テント内でインナーテント使わず、
蚊帳を張って中でコットにて寝てるので。

今回は珍しく前方も開放したまま寝てた!








チェックアウトまで時間の余裕があるので
車移動(助手席)で 草津温泉へ朝風呂に!!

近いようで遠い草津温泉

初めて来ました!!


朝7時から入れる

御座之湯

一番乗りで 満喫してきました♪
最大でも4人ぐらいしか入浴してませんでしたけど・・・
(旅館とかも朝食の時間帯ですからね)




空いてる早朝に行ったってこともありますが、
風情もあって良いところですね♪



見渡す限りの

キャベツ畑!!
朝取収穫もあってトラクターや大型トレーラーも沢山!!








キャンプ場に戻ったら

私は のんびり片付け開始。





アキニゴさんは
インナーテントのみ片付けて

なにやらノートパソコンで作業中!!



チェックアウト後は

現地解散!!







次は、〇〇で!!
Posted at 2019/07/27 17:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤ちゃんライオン♪︎」
何シテル?   10/10 15:20
いろんな所に出没してます。 コメントへの返信は遅いですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:16:45
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:22:15
東北オフ 往復偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:15:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2013年4月納車。 ホライゾン ターコイズ・パール。 納車日少し前から、みんカラ開始 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ロードバイク(伊)、ミニベロ、シクロクロス(米)、MTB
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013.11.14 下取り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用。 原動機付き自転車。いわゆる、原付。 2011年11月28日~2024年7年30 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation