• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シイナ4_7のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

お祝いでした。そして・・・

お祝いでした。そして・・・

 今日は、

 祖母90歳の御祝いの会でした

 お元気でなによりですね。





その後、配線切り替え & LED増光



顔の変更はありません。
変更したいんですけどねー





今まで、側面発光LEDを使って、裏面から照射していましたが、
今回は、正面発光LEDで。
 1mサイズを必要な長さで切って使用したので、全体に光が回って満足♪


各LEDをスイッチで切り替え出来るようにも

白色LEDアイライン と、裏側照射青色LED 1本



今回、変更した、裏側照射青色LEDのみ


両方同時 照射


ナンバー横のデイライトは、エンジン連動ユニットを噛ましているので
夜でも切れないです。 そのうち、任意ON/OFFスイッチでも噛まそうかと。


センター、上下 白色LED

 口を開けたみたいに、なんともマヌケですね


グリルのホンダエンブレム光らした方がいいけど、
前に失敗したし・・・




フォグLEDも、先週の東京オートサロンで購入した
6000k ホワイトLEDフォグ に変更。

ノーマルバンパーなので、左右交換も5~10分もあれば余裕ですしね



全灯!

ヘッドライトもフォグも、同温度の6000kですが、
照射角度が違うし(納車時から角度は変更してません)
色の感じも違いますね。

ポジションは、もう少し明るさ6500k位に落としたいけど、コレってのがなかなか・・・


と、現状は こんな感じです
Posted at 2014/01/19 22:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

TRFで盛り上がり♪

TRFで盛り上がり♪参加2日目の最終日


今回は、一眼レフ未使用。


等身大、範馬勇次郎のオーガ(鬼)



ドリキンこと、土屋圭市





こんな可愛いホイールも市販だそうで。





バットモービル?




なんとも、厳つい仕様!





このエコグリル気になるけど、T車しかないんだよねー


オートサロンらしく?奇抜なのも






えっ!乗り物!?小型エンジン載せて欲しかったな(笑)



初、バケットシート試乗

いい感じでしたけど、78万とか



手も出せる価格帯では良かったですね。惹かれてしまいました(≧∇≦)


最後は、misonoとTRFのミニライブに参加して盛り上がり♪

いやー疲れたけど楽しかったー。







最後は、おねーさんが勢揃いしてました






この後は、人人人!

最寄り駅から乗るのも一苦労なので、
3.2kmほど離れた駅まで徒歩移動。

幕張メッセ前の夕方イオン渋滞とオートサロン渋滞で、周辺は酷いことになってました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。



ps. 午後から会場にハイドラ!立ち上げっぱなしで行きましたけど、
会場内243人とハイタッチしてました。
朝から行っていたり、ニアミスしなければ、300超えたかもねー
Posted at 2014/01/13 00:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

オートサロン土曜日

オートサロン土曜日6〜7年ぶりに、オートサロンに来てます


カスタムカーは、86とBRZが多数・・・
フィットはちょっと。
シャトルは居ません・・・


寒い週末ですけど、
幕張メッセでは暑い おねーさんたちが♥
(画質は、最低まで落として上げてます)


TOYO TIRES

暗いし、照明と動きがあるので難しいですね





皆も使った事あるかなエーモン

事前予約してあったので、プレゼントGETです







スーパーGTにも参戦している

Weds Sport









皆も知っている芸能人も何人か確認

アニキこと 哀川翔




ヒロミ

ニコニコカー(弐号機)の中で、ニコ生ちゅう





こちらも、漢ですね

空手家の角田




もちろん、モータースポーツのドライバーも多数

モンスター田嶋は、いつ見ても大きいですね。




さて、

もどりましょうか。





















えっ?肉質が立派すぎますか?














千葉県のゆるキャラ









車を見て、自分の弄る構想が膨らみ、
おねーさんを見て、リフレッシュされますね(笑)


明日も入場できますが、
TRFやmisonoのライブパフォーマンスでも見に行こうかな。



※途中の外国の方は、欧州のプロレスラーだそうです
Posted at 2014/01/11 23:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

1日2回 プチオフ!?

1日2回 プチオフ!?気まぐれ 山超えて西へ 2日目。


泊まる予定もなかったけど、車中泊もなんなので、

会員になってる系列のホテルで快適に睡眠
(何故か車内には宿泊セットや着替えありましたから(笑))



  早朝に、ハイタッチ!


  からの、プチオフ。

    ←左、シロナガスクジラさん。     右、自分 →

お会いするのは、昨年と同じくなぜか京都市内(笑)

前回は、お盆期間の喫茶店プチオフですね。

冬なのに、立ち話で1時間ぐらい。
(後半は、お互いに足が小刻みに動いてましたね (寒い))

行き先が途中まで同じでしたので、追走。


また どこかでお会いしましょう! と言ってお別れ。


別れたあとは、
鞍馬山の鞍馬寺へ。




小雪舞う中、
蔵馬寺に着いたら、

ちょうど消防団の出陣式が行われていました。


楽して、ケーブルカー使用。


鞍馬山 中腹の本堂まで。 

本堂に着いたときは、しっかり歩いたので暑かったです

左奥には、比叡山が見えてます。

蔵馬寺を駆け足で参拝後は、
琵琶湖大橋まで抜けれる山道を通ろうと思ったら、
道は狭いは、雪道で、
安全を取って、南下して大津経由。

ずーと、ハイドラ!を立ち上げて移動していたので、
ふとこのあと行く先を見たら、

朝 お別れした シロナガスクジラさんが!

「今から、自転車レース観戦に行きます」
などなど
メッセのやり取りをしていたら、

「レース見たことないです。」

「じゃー、一緒に行きましょう」と。

なぜか、予定外の 今日2回目の再会。


11月~2月の時期に行われる、シクロクロス という自転車競技

冬季の練習として始まったレース。
冬山が似合いますね


過去に、出場していたこともあります、私・・・。

自転車レースなのに、乗車せずに担ぐことも

後方は、渋滞になるので、こんなに団子状態

んー マゾですね(笑


動画ですと、こんな感じ。

【関西クロス 第7戦 烏丸半島 カテゴリー1ダイジェスト】


しばらく観戦したあとは、近くの道の駅で、
早朝に続いて、プチオフ?


まさかの、1日2回お会いするとはね(笑

お疲れ様でした、またどこかで。

ほぼ下道での、愛知-三重-滋賀-京都-滋賀-三重-愛知

滋賀・京都は近いね♪
Posted at 2014/01/05 22:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

初詣

初詣午前中に、今日から初売りの地元のDで、
USフィットの小物を注文と、福袋を貰いに。

中身は確認していませんが、皆さんが上げているのと同じだと思います。


そして、日曜まで休みだし、

今年はまだ初詣行ってないなー。と・・・

西にシャトルを走らせたら、





こんな所まで来てました(笑)



今夜は、琵琶湖沿いのホテルで宿泊

シャトルは、タワー駐車場に入ってますよ\(^o^)/
Posted at 2014/01/04 22:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シイナ4_7 行きに、東京寄りにある、山梨県 道の駅たばやまCPを取って、9県目の道の駅制覇」
何シテル?   09/27 20:38
いろんな所に出没してます。 コメントへの返信は遅いですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
5678910 11
12131415161718
192021 22232425
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:16:45
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:22:15
東北オフ 往復偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:15:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2013年4月納車。 ホライゾン ターコイズ・パール。 納車日少し前から、みんカラ開始 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ロードバイク(伊)、ミニベロ、シクロクロス(米)、MTB
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013.11.14 下取り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用。 原動機付き自転車。いわゆる、原付。 2011年11月28日~2024年7年30 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation