• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シイナ4_7のブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

それはある日突然に?

それはある日突然に?



あれは、約2週間前。






予約した」と連絡が!!!






そこは、私が昨年の秋

冬季前クローズ日に利用したキャンプ場。

穏やかな気候と静かで よかったな〜
気温は除く(笑)













まだ梅雨だし、

距離もあるから


悩んでいたけど




天気予報を見て

金曜日夕方にサイト予約(笑)

(1週間前の時は雨予報だったので、キャンセル出て選べるほど空いてた)




帰宅後

サクッと準備して



途中で寝すぎると

仮眠もしつつ

下道で(有料620円トンネル区間あり)

愛知県から!!




何してる で上げたのは

群馬県嬬恋 バラギ湖の
湖畔駐車場






アキニゴさんの新幕!!
張るのは今回で3回目らしい!

インナーテント取り付け前!!
(御本人のブログに登場するのは
いつになるやら・・・)


私は稼働率が多い
(車内に積みっぱなし)

ogawa ステイシーST2





20cmスキレットを購入してから
下準備してなかったので。

クズ野菜ではなく、
朝取れキャベツで(笑)

近くのJAで百円でした!!
さすがキャベツ村だけありますね。



定番?の焼きそば


1度で3人前が限界( ̄▽ ̄;)




先週発売日に並んで購入した
スノーピーク ホーム&キャンプ バーナー

snowpeakロゴが小さく
イマイチだったので、
余っているメタルロゴステッカーを貼り付け!

曲面出すのが野外だったので大変でしたが満足♪

貼り付けるの前提だったら本体色は、
シルバーかブラック買うんだったな〜





ご飯食べた アキニゴさんは
夜勤明けなので

おやすみに。。。。
想定外の出来事で早々と起床するんですが、

理由などは御本人のブログにて!!
(いったいいつになることやら)

...( = =) トオイメ








夕方

道中で個人商店で購入した 1束200円の薪で

焚き火!!
着火剤は、松ぼっくり 2個で!!



ちょっとスノーピークさん

防風対策とはいえ中央収集型すぎる炎形状じゃないですか?

夕飯は〜

20cmスキレットにキッチリ収まるサイズの

お肉!
1枚サイズで厚めの

お・に・く!!



嬬恋 朝取れキャベツを添えて!!

1玉なんて なかなか減りませんから(笑)







そういえばキャンプ場では

あまり夜更かししないな〜

23時には就寝。
(早寝の夜中起きで深夜撮影は多々ある)





朝5時前

やっぱ自然起床!

テント内でインナーテント使わず、
蚊帳を張って中でコットにて寝てるので。

今回は珍しく前方も開放したまま寝てた!








チェックアウトまで時間の余裕があるので
車移動(助手席)で 草津温泉へ朝風呂に!!

近いようで遠い草津温泉

初めて来ました!!


朝7時から入れる

御座之湯

一番乗りで 満喫してきました♪
最大でも4人ぐらいしか入浴してませんでしたけど・・・
(旅館とかも朝食の時間帯ですからね)




空いてる早朝に行ったってこともありますが、
風情もあって良いところですね♪



見渡す限りの

キャベツ畑!!
朝取収穫もあってトラクターや大型トレーラーも沢山!!








キャンプ場に戻ったら

私は のんびり片付け開始。





アキニゴさんは
インナーテントのみ片付けて

なにやらノートパソコンで作業中!!



チェックアウト後は

現地解散!!







次は、〇〇で!!
Posted at 2019/07/27 17:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

栃木県の続き!!(帰路)



前回の続き!!

アーモンドカステラさんのブログに、影響を受けて
土曜日 3食

まるめんあん

幸せの青い海老そば


万留家(まるや)

ボルカライス・ネオ


みかさ食堂

竜田丼

と、1日で3店舗 巡って食べて満足♪

当初は、
このまま帰ろうと考えましたが、

次の日も雨予報とよろしくなく、

土曜休業で行けなかったお店にも寄ろうと


決意!!!







日曜日。 昼前
✱ ✱ ✱ 4軒目 ✱ ✱ ✱

世界




小雨の降るなか、入店!!!

定食にしようか、単品にしようか・・・

それとも弁当で 持ち帰り?
A5牛を使った牛丼もある!!!


「メンチカツ弁当1つ」
「コロッケとハムカツ 単品で1つづは、 食べていきます」
と頼んだ後に!!

初めての人は、【唐揚げ】をって書かれていたの思い出したけど、食べきれないと思って断念。




コロッケとハムカツ着!!


コロッケのとある話を
おやじさんと話していて、

「大きくて重い鉄鍋で作ってるんだよ!」

と見せてくれて、

「持ってみるかい?」と

持たせてもらいましたが、
重かった〜!!!


何十年も使っている鉄鍋屋だそうで
たいへん年季が入ってました。


そして、
こんな美味しいコロッケ初めて食べた!!

近ければ週何回も食べたかったよ。





で愛知方面への帰り道
埼玉県 某道の駅


ちょっと遅めの昼食で!!
時間が経ってるけど、ご飯の大盛り具合が!!
チキンカツも美味かった♪


今回のは全て
美味かったって言ってるな(笑)





デザートは、
とうふ工房わたなべ

豆乳ソフトクリーム(レギュラー)

気温は 20.6℃と にわか雨でしたけどね。









某デジタルスタンプラリーをコンプリートするために
談合坂SAに下道で向かう途中!

中央自動車道の廃道が!
存在は知ってはいましたが、
ここにあるとは知りませんでした!!

上り方面らしいのでクルマの向き間違えてますね






うろうろしながら




当初は、

ここで飲んで
朝まで寝ようと考えてましたが、

オーダーストップ後に到着してしまい、

御中元用と自分用(後日飲む)に地ビール購入





色々な車中泊スタイル






本栖湖

対岸はGWに泊まった洪庵キャンプ場



セルバみのぶ店



栄昇堂



大崩海岸

石部海上橋より



6月27日オープンした

SWEN焼津店
駐車場入店渋滞込みで、1時間滞在



御前崎灯台!

いつも下の駐車場までだったので、
灯台へは初めて登った

犬の足跡は実在するのです!!


何シテル?で呟いた。

ふおおおおっ!!
海だぁーーっ!!
と、実は叫ばなかった場面も!!





閉館間際だったけど、
海抜22mの防潮堤が気になったので!

浜岡原子力発電所の浜岡原子力館展望台にも
(防犯上の理由で撮影不可(スマホ操作不可))



焼津から御前崎に向かう途中
牧之原市の沿岸堤防も

新設嵩上げ工事してました!!

津波対策とはいえ、沿岸の道路沿いを走っていて海が見えなくなりますね



そして、汗を流しに

竜王海洋公園オートキャンプ場隣にある
しおさいの湯(360円)


と、寄り道しまくりで、
ここから一気に帰宅って考えてましたが 愛知県内で、渋滞にハマりそうなので







夕飯は、さわやか!!

公式ホームページでは、
待ち時間(待組)が分かるので、空いてる所を!







げんこつハンバーグ (オニオンソース)





ガッツリ食べて走った週末でした♪


またコロッケ食べたいなぁ〜
Posted at 2019/07/20 14:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

栃木県の聖地巡りへ!!、



【副題:揚げ物三昧の旅 】

みんカラで、常にイイネ上位な
アーモンドカステラさんが宣伝?して 食べ物の聖地になっている
栃木県宇都宮市の「みかさ食堂」へ食べに行きたい行きたいと思っていて、
8月上旬に埼玉県に行く時に寄ろうかな。
と、
思っていたら、月曜日 健康診断日!!


これは無理でしょ~。
って事で前倒し。

有給消化で3連休にしてね♪


エピローグ終わり(笑)










金曜夜に愛知県から下道で栃木県まで~
(仕事疲れで一部区間 高速利用有)

限定バッチは配布してないけど、
1度来てみたかった
筑波サーキットにも寄り道。

自転車9時間耐久レース開催日でした!!







✱ ✱1軒目 ✱ ✱ ✱

手打ちラーメン まるめんあん (まるめしあん)


8:15に到着したけど、
6組11人も居ました。
(5人、2人、あとはソロ)

定番メニューにしようかな〜。
それとも、

限定メニューにしようか!!
昨晩 Twitterにメニューが掲載された時から悩んでましたが、

幸せの青い海老そば を注文!

麺も!!

超x2濃厚 海老味で、
ずるずるサクッと食べれた♪
もう1種類(定番メニューから)食べたい気分にもなりましたが、
この後も食べるので 泣く泣く断念。








次の予定店舗まで時間が空くので、

アウトドアショップ開店前から待って
1番乗りで当日新発売のスノーピーク
新型バーナー

( 廿_廿)<買っちった♪







栃木県矢板IC付近まで北上して
11時19分 入店!
✱ ✱ ✱ 2軒目 ✱ ✱ ✱

お食事処 万留家(まるや)


一番乗り!!
通常メニューにしようか悩みましたが、

この画像を見せて、
「ボルガライス・ネオ」でお願いします。
「ネオね!出来るよ、待っててね。」と快諾♪

あとから来た客の、
唐揚げ定食の方がワンテンポはやく配膳され、

ネオは、揚げ物の種類が多いから、
空いてる時間帯に注文するのがオススメですね。

横目に見た、唐揚げの山盛りで凄かったデス・・・







キターヾ(°∀° )/ー!

ラーメン食べてから2時間半
食べ切れるかな・・・

お腹の心配は最後に来ましたが(汗)
美味しく完食♪


会計時に先着で配っているらしく

ブルーベリーも頂いちゃいました♪
(保冷して次の日の昼に頂きました)



ハイドラで道の駅CP潰しして
夕方まで時間つぶし!!

秘境湯とか時間的に厳しかったので、ルート上の無難な(失礼)温泉で 汗を。。。

お腹は減りませんね・・・








✱ ✱ ✱ ✱ 3軒目 ✱ ✱
今回の本命店!!!

みかさ食堂
なんと アーモンドカステラさん御本人も♪

店裏に駐車。
えっ!!?
レンタカーでも来てる人が居るし!

凄いな~。
しかも暖簾はかかってるけど営業時間前(笑)


埼玉県民と待ち合わせをしてたので、店外にいたら
アーモンドカステラさんと色々お話させてもらえて、その流れで、
事前に電話予約が必要な あの裏メニューを注文出来ることに!!
٩(>ω<*)وやったー


ついに入店

えーーーと、
若い女性の方々のみ5人も座ってるんですけど
いつもこんな店内なんですか?
( ̄▽ ̄;)いろいろ見渡せなかったよ

いつもブログで見てるまんまだ~♪
(ゲストブックにも足跡残してきました♪)


土日限定で

カウンターにはソースバーも!!
数種類試しました。

友達 『 みかさ丼』(来店3回目)

私『 竜田丼』(初訪問)

竜田が美味しいのは間違いないんだけど、

赤ウインカーの柔らかさで、懐かしさMAXでした!

美味しくて
お腹がいっぱいとか感じさせずに
ペロっと完食♪

会計時に「愛知から来たかいがありました」と言ったら、
缶コーヒー貰ってしまいました!

ありがとうございました。


はて?

【⠀みんカラスタッフblogアーモンドカステラさんのブログが更新されたので】
レンタカーは みんカラスタッフさんで。

チョコバナナは、アーモンドさんからと思ってました(笑)
栃木県限定のバナナか?と疑問は湧きましたが愛知県民には分かりませんでしたから!
そして、ステッカーも♪

注文後にゲストブック書いたので、
みんカラ丼は頼めず!
期待してますpiyo2さん(笑)
【7.17.20:15追記ここまで】



入店前の出来事!!

長崎から来た女性の方
「アーモンドカステラさん、握手してもらっていいですか!?」
って場面に遭遇しちゃいました!!!
( ・∀・) ニヤニヤ









そして、
次の日、 雨の日曜日 昼前!!

✱ ✱ ✱ 4軒目 ✱ ✱ ✱
行ってしまったんですが、
それはまた後日・・・

ココでやっと、今回の旅は、
揚げ物祭りだと気づいたわけですよ(笑)

Posted at 2019/07/14 23:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月05日 イイね!

なにかな~

この記事は、REIZ TRADING 総額100万円!!! モニターキャンペーン♪♪♪ 第3弾!について書いています。


応募が少ない方に!
ってかバルブ現在使ってる物だからね~



希望商品
2.REIZ TRADINGグッズ(3000円相当)


色つけてくれても いいんですよ(笑)
Posted at 2019/07/05 11:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月04日 イイね!

2019年。8~10回目キャンプ

3回分まとめて!!


またもやキャンプです!!!
毎回、自動車利用して移動ですので・・・。








今年13泊目(8回目)は、
長野県伊那市。
前日金曜日午前に予約。

下界は暑いので、
標高1800m超。
涼しさと虫を避けて♪

鹿嶺高原キャンプ場
フリーサイト 、月見キャンプ場


風も雨もなく好天♪

予約客も少なく、
テントは、6張り!!

ワンポールテント、2張り
アメニティドームS、2張り
ヴォールト、1張り
ランドブリーズ2、1張り


キノコキャビンにも2組

下らへんに、
タープ張ってBBQとかしてましたね。


展望台には、ブランコが!!


アルプス山脈を眺めながら~

ゆらゆら♪





✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱


次の週。

静岡県伊豆市、だるま山高原キャンプ場
1か月半前ぐらいに予約。

だるま山キャンプ場?!
どちらが正しいのか・・・。


土曜仕事で、
日曜泊予定が、

土曜から休みになったので

金曜夜発で、
伊豆半島をふらふら~


土曜夕刻、
漁港横を通る道路にて、
渋滞で、ふと横を見たら露天風呂の看板!!

急いでウインカー出し、
そのまま漁港通って細い道を抜けたら



まったく意図せず聖地巡礼!!
(次巻 コミック9巻に掲載予定)









伊豆半島の道の駅内にある、
MERIDA X BASE


台湾のメーカーですが、写ってるのすべてレンタル(試乗)可能です。。。



日曜 チェックイン!

後ろに、ドーンと富士山のはずだったんですが、
あいにくの天気・・・


他に家族4人な1組が泊まっていただけで、
管理人さんも帰ってしまいました( ̄▽ ̄;)


む~


気分だけでも・・・

入口に掛けてあるのは、
富士山型LEDランタンです(笑)
常に富士山が見えたよー(><)







裾から中腹だけ見えました・・・



撤収も雨の中・・・。
小雨の合間を狙って、
舗装されてる道路でビニール袋に収納



帰宅後即、洗って干しました!!


冬季休業前11月ぐらいにリベンジ予定!!









✱ ✱ ✱ ✱ ✱ ✱

最後!!

三者三様


静岡県掛川市のお茶屋さんで集合!





その後は

わんこ寺!!




そのまま帰るつもりだったのに、
天気予報的に大丈夫かな~と


テント張ってしまった( ̄▽ ̄;)
バーナーなど火器類は持ってきてませんがね。






ご馳走様でした♪

その後、酷いゲリラ豪雨!!!!!

からの、月明かり・・・。

少し離れたところにいた外国の自転車キャンパーカップルのテントは水没
「CRAZY」と嘆いていました!!

湖畔に浮かぶテントならぬ・・・
芝生に浮かぶテント。。。

なかなか幻想的で
超非現実な絵が撮れてしまいました(^_^;)



夜中、
インナーテント未使用だったこともあり
びしょ濡れなネコが寝てる上に乗ってくるというハプニングも!!




朝食も

ご馳走様でした!!!


もう一泊する新潟の方はそのままで。

さようなら~




平日午後に数時間デイキャンプもしましたが、

カウントは微妙かなー

Posted at 2019/07/05 16:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「2025水曜どうでしょうキャラバンin 愛知県新城市(作手村)
(スタッフTシャツ、許可取って撮らせてもらいました)」
何シテル?   09/21 08:04
いろんな所に出没してます。 コメントへの返信は遅いですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 4 56
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:16:45
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:22:15
東北オフ 往復偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:15:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2013年4月納車。 ホライゾン ターコイズ・パール。 納車日少し前から、みんカラ開始 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ロードバイク(伊)、ミニベロ、シクロクロス(米)、MTB
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013.11.14 下取り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用。 原動機付き自転車。いわゆる、原付。 2011年11月28日~2024年7年30 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation