• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シイナ4_7のブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

標高1300m、秋キャンプ(1日目)







前回より3週間と短間隔ですが、


今季最終営業

週末の天気予報もよいので、


前夜金曜22時に、
周りが空いているサイトを予約して、

群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原へ
1泊2日キャンプしてきました!










土曜早朝
先月寄り道した陣馬形山を望む

朝 氷点下2℃だったらしく、
遮るものもないので
来年は暖かくなったら泊まりに行きたいですね。




六文銭の看板が多い所で
食料の買い出しをし、


急に思い立って予約したので
薪は事前準備してなく、

道中の個人店(1束300円)と
キャンプ場(1束600円)で、合計3束。







キャンプ場まで1.7km地点でトラブル

(自動車イベント)
キャンプ場便りとかに案内載せておいてほしかった・・・。
隙間を見つけて通してくれたけど、
いつ通れるか分からないので
観戦者以外な皆さんイライラしてましたね・・・




予定予想より40分ほど遅れて、

10時半頃
アーリーチェックイン(追金:540円)

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場

大人2160円、小学生1080円、幼児無料。
アーリーチェックイ: 大人540、小学生240。
レイトチェックアウト :同上。

無印良品3キャンプ場(岐阜・群馬・新潟)とも、
愛知からの距離を除けば、お得な値段設定&設備も整ったキャンプ場だと思います。
(標高:1300m)

無印良品経営なので

買い忘れて現地に行っても、
色々+αで取り扱ってます。









今回のサイト C27


向かいのC21は陽当たり良好なので
検索してくると沢山出てきましたけど・・・。
こちらは昼前ぐらいまで日陰になるサイトでした。

サイトの
右手は開けていて
後方と左・前方は松林って感じで。

お隣は芝生&バラギ湖が見下ろせるエリア





テントとタープなど

今回もダンボールと銀マット(15mm)で冷え対策

土サイト(火山灰ぽい)なので、
汚れ防止で全面敷きブルーシートで

三方ともキャンパー無しという静かな環境♪

2サイト離れたグループキャンプの声は響いてきますけどね



散策~

茨木山とバラギ湖


松林エリアでは、

松ぼっくり集めに精を出してしまい・・・




集めすぎたけど・・・
今季営業最終だからヨシ!!




狙ってなかったけど、
ゆるキャン△と

同じ流れに(笑)

気温も冷えてきたので
16時には焚き火開始

松木は燃えやすいの知ってますが、
松ぼっくりはすごく優秀なのね!!


ちなみに先月のキャンプでは、
成形してから2週間以上乾燥させた

新聞紙炭を使ってみた!
デカイのは乾燥かイマイチでしたけどね。





気温・・・

焚き火の周りは、10℃ほど。
離れれません(笑)


夕食は、
焚き火でYAKINIKU

味付け済みの肉を買うのが私流。
調味料とか荷物減らせるからね



焚き火を自然消化してから

21時頃かな、就寝



2日目は後日・・・
Posted at 2018/11/07 21:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

初、オプミ参加してきました

初、オプミ参加してきました





今までの過去は、
山中湖で湖畔の周回路の逃げ道もなく大渋滞や、ぬかるみやすい路面がを嫌がって参加は見送っていましたが、




今回の会場は、
渋滞も少ないかな予想と、
地面もほぼアスファルトだというのが分かっていた。

プラス(+)

同車種乗りが関西方面から2台行くということ、
計4台ですべて色違いになるので、急遽参加することに!!

(現地駐車場にて)
左から、埼玉・滋賀・愛知・京都






普通に往復する私ではないので、
今回も寄り道ありですが・・・








土曜日 早朝。
地元をサイクリン後

朝食を兼ねて、魚市場内で!!
美味かったー♪






昼前に出発してから、

SA、3箇所ぐらい立ち寄りながら高速移動



清水SAに、

ドン・キホーテがあったのはビックリしました




まず身延山久遠寺へ




裏手の駐車場からは、
斜行エレベーターあるんですけどね。


日蓮宗の総本山本堂 参拝。
小中学生以来・・・

雨具持参せずお参りに来たのに、
降ってきたため、さくっと撤収。




身延に来たなら、
あのスーパーで夕飯・朝食 買い出し。

道中の降られたのでサドルは外してます


駅のCPを取りに行ったら

聖地だったり・・・


朝4時のオプミ駐車場オープンまで待機仮眠のため道の駅を目指していたら

こんなアスファルト山道・・・

んー、
キャンプ道具満載の小径車で走るルートでは無いな(笑)




ちなみに、

2日連続通りましたが、夜間は真っ暗!!
キャンプ場は賑わってましたよ。





4時すぎに入場して
参加者一般駐車場で車中泊






まずは、
REIZ TRADING( VELENO )に顔出し挨拶。

北九州からなのに、お元気そうで何より♪



少し商品購入したり、
商品モニターのための商品を受け取ったり、
気になってた不具合の原因を聞いたりと。



計3回あって、
総額20万円以上のジャンケン大会は!


1回目






一緒に行った仲間で!!

1点購入した後に勝ち抜けるというね(笑)
2回目は行けずに不参加。
3回目は誰も勝てず。



ファンミーティングは行けなくて残念でしたが、久々の運がありました♪
(毎回負ける確率の方が多いですからね)
何買うか悩みますね♪

次回お会い出来るのは、
来月の中旬or下旬どちらかかな~。




5個で千円なシェアラスターの洗車スポンジを

購入し仲間内で分けました






ちょこちょこ購入してしまいました( ̄▽ ̄;)


今回の

非購入GET品(一部)








何も乗ったりしませんでしたが、
富士急ハイランドにも入園!!









ちなみに、
10月21日(日)の富士山たち

お札と一緒に撮ったのは、
帰路に撮った本栖湖



撮影する人たちで、
溢れかえってました



帰路





皆さん、お疲れ様でした。





月曜の夕方確認

スマホもお疲れ様・・・。
Posted at 2018/10/23 13:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月19日 イイね!

まったりキャンプ(最低気温0.4℃)

まったりキャンプ(最低気温0.4℃)





1ヵ月ぶりなキャンプは、
2泊3日で♪




場所は、
自宅から200kmほど離れた、
岐阜県高山市 南乗鞍キャンプ場
(私のサイトは標高1580m)だったハズですが、



前夜から出発したこともあり余裕もあるので、
陣馬形山キャンプ場経由で。




夜中3時半頃到着。
ダム湖道路経由の道は、ヤバいです

(作中の道も暗い時間に原付で走るなんて恐怖しかないです・・・)



駐車場で明るくなるまで、寝。

平日ですが、5組ほど居りました。



聞いていた通り、よい景色でした。



その後は

予約してあるキャンプまで ひた走り。
アーリーチェックイン。

受付時に熊よけの鈴を渡されました。






向きや配置に悩みつつ、
設営完了!!

入念な下調べの通り、
ほどよい木々の高さで視界も遮られて、理想的なサイト♪



目隠しと雨予報&風よけ





標高高いから、
お米は旨く炊きにくかった・・・

ビスケットなかったので、
クッキーでスモア風な・・・




防寒対策は、

グランドシート、テント、
銀マット(15mm)、、ダンボール、
薄手毛布、
マットレスorコット(簡易ベッド)、
寝袋の順番に。

コットの足でテント生地を痛めつけるの防止にもなりますからね。

毛布は、見た目と座り・触り心地アップ♪





22時には寝たかな?




______ _______ ____ _

1泊目、自然起床。
寒いぞ!!!

身体が慣れてないから寒かった。

その後、
放射冷却で0.4℃までは下がったのは確認しました。





朝(6:41)の湖畔と乗鞍岳




7時ごろには、熊よけの爆竹が!
目覚まし代わりにもなりますね!!






焚き火で、肉!!

遠火や近火で、じっくりと~♪

朝8時から
約190gの肉と

サラダとギネス♪


場内にある露天風呂で、
まったりうたた寝したら、
外気温が低すぎ、湯温熱すぎで
のぼせた・・・。

身体が拭く前、
冷水シャワーで火照った身体を冷却したら
よくなったけどね。







日中は、
車内整理や読書、
昼寝など、まったり~



車内整理は、
まったりではなかったですが・・・





今季最終営業夜ということで
クローズイベントに参加!!



宿泊者は無料という♪


日本酒、深山菊も。

すべて美味しかった♪







最終日朝、
8℃ぐらいだったかな?
霧というか雲が凄かった!!




前日 食べすぎた感があったので
朝食抜きで片付けに。

夜中には降雨もあったけど、
台風の影響で2週間延期した間にテントも新調してしまったので、
撥水効果はバッチリ♪


日中も降雨予想(結局降らなかったけど)だったので、
早めに乾燥作業開始して、


10時半にはチェックアウト!!
いい所でした♪
来年も利用しよう!!




帰路は、ハイドラCP取りながら
(↓道の駅です・・・)

うろうろ帰宅。







帰宅直前には、
2ヶ月ぶりな洗車も
( ̄▽ ̄;)

ルーフボックス付きでも
自動洗車機は使えるとか聞いたので、
今度 試してみようかなと・・・。








帰宅時

キャンプ場往復400kmのはずなのに・・・




ぁー、平日がツラいです・・・。


Posted at 2018/10/19 11:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年09月09日 イイね!

新潟でキャンプ!!

新潟でキャンプ!!












誘われて、誘って、
予約して キャンプしてきました!!





わざわざ新潟県まで、
利用したことの無い関越道区間を使って大回り・・・





場所は、新潟県三条市

スノーピーク
ヘッドクォータズ
キャンプフィールド

今回は、テント持ってない人、
テント、タープ初張りな人 、
超久々すぎて覚えてない私など、
初心者キャンプ!

フリーサイト
CI、9:00~19:00
CO、~12:00
利用料:1500円(予約制)



大雨とか悪天候な午前中に集合し、
まずは食材買い出しと昼ごはんに。

買い出し場所近くにあった、
初めて聞いた(見た)
「あっぷるぐりむ 三条店」にて、
「あっぷるぐりむの旨ハンバーグランチ」




13時頃チェックイン






1つ、レンタルテント借りました

説明書と違ったりする部分もあって
悪戦苦闘中。


左側の緑色 簡単タープは、
設営撤収が楽なので、今回のメイン場所に!
(長年使ってるので、穴が空いていて雨漏りが・・・)







綺麗に張れました♪

私はテントコットなので楽々設営 &
タープ建てずに軒下を間借りして手抜き( ̄▽ ̄;)

まったりタイム~
明るい時間帯の焚き火ってイイよね~。


ちなみに、
私たちの後ろは、営業してるゴルフ場(笑)
場所によってはボールが落ちていたり(汗)



一部敷地と
他のキャンパー

6割ほどは、スノーピーク製テントでした

元々、
ゴルフ場敷地を買い上げ・賃貸らしいので、
高低差があり 平坦な場所が少なかったです。







グラスを持参し、

雨でなければ、
焚き火とギネスで小説読破な、
まったり予定だったのに・・・




道の駅で購入した、
ナスに切り込みを入れて10分放置


とろとろになったナスに、
八丁味噌をかけて食べました♪



買い出ししたチキンをメインに

お手軽メシ!

凝る料理もありですが、
簡単なのが1番!
野外で食べると、
なんでも美味しさUPしますからね♪


楽キャンすると、ゆるキャンに・・・(笑)





本当に真っ暗です!

























朝5時前、自然起床!

皆が起きてこない、静かな時間は大好きです♪
広いので日中も他キャンパーの話し声も気になりませんでしたけど。





朝も、お手軽ホットサンド

この組み合わせ以外にも、
メイン食材を変えて3種類。


余分に作って、帰路の車内軽食用にも!


気球

風もあるので断念してました







撤収!


レンタルテントを返却し現地解散!!








帰路道中、
闘牛場の看板が目に付いたので






帰路

日付前に帰宅

遠方だから、もう一度利用することはないかなー。



後日、グランドシートやフライシート、テントを水洗いして終わりました。









改めて、欲しいものの物欲が・・・
Posted at 2018/09/12 11:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年07月11日 イイね!

欲しい!!

この記事は、モデルチェンジ!!! シーケンシャルウインカープレゼント♪について書いています。

おおー!
チップの置き方が旧型より良くなってる!!

これは明るそうだ♪
よろしくお願いします。
Posted at 2018/07/11 11:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「某ゆる△漫画の最新話に連載された所へ、ドライブな日曜日。
道の駅2つと下栗の里等が掲載されたので、8年ぶりぐらいにしらびそ峠からの風景や日本のチロルを見てきた!」
何シテル?   08/25 03:14
いろんな所に出没してます。 コメントへの返信は遅いですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:16:45
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:22:15
東北オフ 往復偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:15:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2013年4月納車。 ホライゾン ターコイズ・パール。 納車日少し前から、みんカラ開始 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ロードバイク(伊)、ミニベロ、シクロクロス(米)、MTB
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013.11.14 下取り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用。 原動機付き自転車。いわゆる、原付。 2011年11月28日~2024年7年30 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation