• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シイナ4_7のブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

直視してはいけない・・・

直視してはいけない・・・1日違いで2つのサイトから注文した物が同じ日に届いた!







パーツレビューは大人の理由で来月なんですが。





この3点 買いました。


約2週間前の
REIZ TRADING FAN meetingでGETした楽天とYahooの5000円クーポン券を利用して。



Yの明細書(笑)

ちょっと足が出てしまいました・・・



300wのインバーター

インバーター、古いタイプで AC2口タイプのは持っていますが、



派手な赤!!

助手席側足元に置くので、目立って安心感もありますね。

AC 3口、USB 2口タイプ。

他の人のレビューにあったように、シガーソケットの配線ケーブル短っ!
バッ直などの太いケーブルに配線繋げ直そうようかなー。





黒い入れ物に入った物




ファンミーティングでは、じゃんけん大会で一緒に参加したfさんは勝って貰っていて、良いなーと思ったし、
工具バックの中で底の方に埋もれたりして探すことが多いので



11本セット!!!

使うものは限られてますが、整理整頓の安心感(笑)








最後の1個は、
フィットシャトルには1ヶ月半前から取り付けており、


運転手は明るくてバックがすごく楽ですが、
車外の人は目が痛いバックライト(笑)


室内での点灯確認(初期不良確認)は止めましょう!
目がチカチカする・・・。






これは嫁ぎ先決まってるんです( ̄▽ ̄;)




そんなこんなの水曜日。





えっ、WEC画像ですか?

イマイチすぎる画像ばっかりですし、
雨の中は基本撮りたくない人なので、
6時間中90分ほど寝てたから撮影枚数も少ないという(笑)
Posted at 2017/10/18 22:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

西へ88時間、2039km。

西へ88時間、2039km。




10月8日(日)
北九州で開催された
REIZ TRADING FanMeetingに昨年に続き参加してきました。


金曜休みでしたので、のんびりと西へ。

片道約760km

まぁー、下道だよねと思う距離だけど、
仕事疲れと睡眠不足で

残念ながら、途中高速利用・・・

栗東湖南IC ~ 姫路西IC 139km
岩国IC ~山口南IC 81km

下道は約540km。






角島は前に行ってるし、
どこに寄ろうかと考え

GWに本州最北端に下道で行ったので
続きとして今回はもちろん

本州最西端 毘沙ノ鼻(自宅から730km)

閉門してる!?
看板に日没までって・・・。

残念ながら入れず・・・
って
4か所中、唯一 時間制限ある隅っこ。



夜は、昨年タイミング的に食べれなかった
門司の「焼きカレー」


お風呂も入って金曜日終了。


------------------------

土曜。
オフ会の前日。

夜の福岡ドーム

1995年に来たことあるので、22年ぶり!
(開場は、1993年)














で、そのまま











西へ・・・












こんなところに立ち寄り。

日中や夕方から入国のため再訪問しようかと思いましたが、
疲れて歩き回るのは無理かなーと思いつつ、










神崎鼻(こうざきはな)

北海道・本州・四国・九州を「本土」と定義した場合、本土最西端。











お風呂は、ルート上にあった、
ヌルヌル有田温泉。

思ったより、ぬるぬるではなかったです。




なんだかんだで、

土曜日も400kmほど、ぐるっと。


門司から23時間後には、オフ会場にそこそこ近い道の駅到着。
朝までぐっすり睡眠。






------------------------
本番 日曜日。


(帰路、三笠台へ登っての風景)

カルスト台地の平尾台自然の郷で開催された

REIZ TRADING FanMeeting




豪華賞品争奪じゃんけん大会や
購入可能商品にフリー商品


カーボンシートのハギレもご自由にとか。



ランダムで分けられた参加者とグループは事に
今回はクイズ

昨年の縄跳びみたいな体力ものでなくて安心しましたが、
すごく難しかったり、問題を声に出すと答えが分かったりと
悩みました。
結果は、3位までに入れず。



今回の頂き物
参加賞・アンケート交換品・無料頂き物

  現地での現物獲得なし、悲しい・・・・・。


現地近くの道の駅で合流して一緒に行ったfurujunさん親子は、
今年もそれなりに勝って発売前商品とかも持ち帰りに!!


じゃんけん大会最弱賞と、
遠方賞は4台(愛知県.豊田1と岡崎1、静岡1、東京都八王子1)の
クーポン券をいただいたので、
今はなにを注文しようか悩んでますが(苦笑)



洗車用品(参加賞とアンケート)


オリジナルマイクロファイバータオル


暗くなるのが早い時期になると明るいポジション球が欲しくなり探していた所
これは明るい!!

サイトで購入してポイントも欲しかったですが、
現地で直接6000kと8000k比べたり明るさも見れたので
現地価格で購入。満足♪


パーツレビューなどは、
大人の事情で・・・、11月にアップします。



帰路は、そのまま下道で東へ。

2時間半ほど仮眠もしつつ、朝7時代には大阪。

その後、昼に会社で用事が入ったので、
時間的な問題で高速を38kmのみ(伊勢湾岸) 使ってしまいましたがね。



今回の距離。

行動時間は、木23時~月16時。

Posted at 2017/10/10 00:15:24 | コメント(2) | 日記
2017年08月30日 イイね!

どちらが前なのか!?

この記事は、先行販売♪ VELENO 3000lm 異次元バックランプ♪ 明るさヘッドライト級♪について書いています。




いつも駐車している場所は、雨の日後方が見にくい時あるので、是非試してみたいです!!
Posted at 2017/08/30 11:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

当たって欲しいな♪


この記事は、
【REIZ TRADING 総額100万円 モニターキャンペーン】
について書いています。


希望商品
10000lmファンレスLEDヘッドライト・フォグ



当たって欲しいなー♪

9月のファンミーティング
今年は みん友さんが行くなら検討しようかな
(o・ω・o)
Posted at 2017/06/23 12:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

95時間で2342kmドライブ

95時間で2342kmドライブ





2017年GW

 東北までドライブしてきました。


 行動時間
5/2(火) 6:15 - 5/6(土) 5:30



大雑把計算で2'000kmだったのと、

急に計画したので交通費を抑える計画で下道で!


往復は単調で面白くないので、

周遊名目で時計回り選択

(愛知→岐阜→長野→新潟→山形→秋田→青森→岩手→宮城→福島→栃木→群馬→埼玉→東京→神奈川→静岡→愛知)


残念ながら
出発時間が遅れたりして、
 126kmも高速を使ってしまいましたが。
(梓川SA→豊田飯山IC.83km長野自動車道)
(八戸IC→一戸IC.43km八戸自動車道)



山形県に突入したところで

道の駅 あつみ しゃりんにて、
岩場まで降りて、20分ほど日の入り待ち






第一目的地 青森県

鶴の舞橋

来たかいありました。
朝一の木の橋は滑りやすくて危険でした。


撮影箇所を探していたら、
日の出タイミングは逃しましたが・・・。



この後は、いろいろ計画変更もありつつ

とりあえず、本州最北端へ

あえての自販機画像(笑)







竜飛岬も行きたかったですが、

反対側の半島だったので大変なのと、

昨年みん友さんがブログに書いていて
行った気にもなったので(笑)



道中
みん友さんと数時間前に連絡を取って

仙台市内(2013年10/12)でハイタッチ経験はありますが、
会うのは初めてな ふーちゃ さん



埼玉で

3台とも別々なレカロシートを付けてるので乗り比べも。
私のは、SR-6でも GK100Sなので
皆さんが思ってるSR-6 KK100Sと違って肩サポートは甘いですよ。



知らない人

風呂&仮眠から戻ってきたら隣に停まってました




世界遺産
中尊寺 金色堂(岩手県)



開門(8時)とほぼ同時のため、比較的空いて見学。





被災地でお金を落とそうとも思いましたが、
大渋滞すぎてたどり着けず・・・

前回行ってない地域に。
コンビニもまだプレハブだったり。




世界遺産 日光の社寺


18年ぶりぐらいに来ました。
当時は世界遺産でもなんでもなかったですが・・・

土日祝は無料な駐車場(神橋まで徒歩7分)に早々に駐車して、

こちらも開門時間(8時)から見学。


開門からの見学なんでGW特別な解説ツアー付きで勉強になりました。

東照宮から出てきたら・・・



これは約10時半ごろ!!

拝観券窓口の列・・・
9時ごろは3人待てば買えたのにね。


11時半ごろ。 増え続けてる・・・!


先日修復が完了した 3ザル


こちらも修復完了して有名な陽明門

日光は敷地が広大なのと、
混雑もあって少し早めに歩いても4時間ぐらいかかりましたね。


徳川家光公墓所
大猷院 拝殿 本殿

敷地的に奥にあるので人は少ないですが、
全国に3ヶ所しかない金箔を大量に使った建物(国宝)
(京都の金閣寺・岩手の中尊寺 金色堂・日光 金猷院(金閣殿))
の中で唯一 建物内に入れる場所です



観光地は朝一に限りますね。

逆に店舗空いてなかったりしますが・・・




わんこ蕎麦(中尊寺)

24杯セット


牛タン(仙台市)

前回もこの店舗に来ましたが、
この厚みなのに柔らかいんだよね♪





今回のルート

埼玉からのラスト350km無渋滞だったので 、
どこかに寄る気もなくなって 無休憩で帰宅しました。



帰宅時 実際走行距離と燃費。 

良すぎでしょ( ̄▽ ̄;)
 

休憩なしで、
一気に500km、200km、150km、350kmなどと走りましたが、


身体は、レカロシートのおかげて快適でしたが、
頭の重さが首にきて痛いです・・・。



画像は自身の撮影ですよ♪
Posted at 2017/05/07 00:34:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目なう。
ドコマデイケルノカナ?」
何シテル?   08/31 08:57
いろんな所に出没してます。 コメントへの返信は遅いですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:16:45
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:22:15
東北オフ 往復偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:15:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2013年4月納車。 ホライゾン ターコイズ・パール。 納車日少し前から、みんカラ開始 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ロードバイク(伊)、ミニベロ、シクロクロス(米)、MTB
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013.11.14 下取り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用。 原動機付き自転車。いわゆる、原付。 2011年11月28日~2024年7年30 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation